XL1200Lのメンテナンスです
色々気になるところが沢山あったようなので
試乗してからのスタートです
乗った感じでは気になるところはすべて問題なさそうです
ではオイル交換から
各部の点検
清掃
清掃
プラグ
チャンピオンのはダメですね
ギャップも合ってないし
合わせときました
給油
1200NSも乗って完成です!
ご連絡しております
XL1200Lのメンテナンスです
色々気になるところが沢山あったようなので
試乗してからのスタートです
乗った感じでは気になるところはすべて問題なさそうです
ではオイル交換から
各部の点検
清掃
清掃
プラグ
チャンピオンのはダメですね
ギャップも合ってないし
合わせときました
給油
1200NSも乗って完成です!
ご連絡しております
今年のケツも見えてきましたが
やることまだまだ沢山です
今日は部品注文から初めて
その後書類作成
書類を持って練馬車検場へ
改造変更です
行くたびに書類の不備を言われるので
遠くに行くのはちょっとリスキーなのがイヤ
案の定
言われまして
「書類持ってまた来て」って
そんなことしてたら商売上がったりなんで
なんとかしてもらいました
年内滑り込めるかな?!
皆さん出来れば足立で出来る車検をお願い致します
続いて高円寺へ
納税証明書をとって店に
久々の昼間の外出だったけど
のんびり外回りしたいものです
戻ってからは
XL1200NSの続きです
フロントはここにケラーマン
リアはここにケラーマン
ステーは
作ると時間とお金がセーブ出来ないので
売っているものを使わせて頂きました
イイですね!
配線のついでに
せっかくカスタムしてメーターを移設してたのに
配線が野暮ったかったんで
スッキリしておきました
せっかくのが台無しになりますよね
ハンドルはタンクを確認して
2センチづつカットできました
CAN-BUSのウィンカー交換
インジケーターがハイフラになっちゃって困るんだけど
なんだか直った
なんか方法あるんだろうけどいまいちわかんないです
12/22(日)忘年会です
店は15時ごろに閉店します
上野 17時スタートです
ご参加の方は20日までにご連絡下さい〜
1
2
3
ナイスですね!
週末は来客あり クイックありで
忙しくさせて頂きました
ありがとうございました!
ビールも頂いちゃいました
いつもすいません
ありがとうございます!
今日も朝から車検場へ
といっても車検じゃないです
お世話になったラグビーに
寄付してW杯ナンバー交換滑り込み
街なかで全く見かけないし。
デザインが。。。
まぁ記念にってことで。
作業はきのうの続きです
FLTRは残りの作業
クラッチフルードなんか変えちゃったりして
作業完了
明日乗っておしまいです
883Rは乗れるように
Fスプロケは角度締めで
マフラーも旧型がついてホッとしました!
ガソリンは9.3L入りました
緊張のエンジン始動
ボカンってメーター壊れたらどうしよう~
なんて考えながらスタートボタンを
無事にメーター動きました!
軽く乗ってスピードメーターもOKです
CAN-BUSでもメーター交換出来ました!!
インジケーターもOK
よし帰ろう
休み明け
腰の調子が長引いてます
今週は金曜 土曜と残業できませんので
朝から晩までコースです
車検へ1Rから
南京錠を忘れちゃたけど無事に合格
一緒に先日購入してもらった
XLH1200の書類も出してきました
月末予備検に行きます!
続いてXL1200N?1200NS?!です
サンダーマックス取り付けでマフラーに加工を
エキパイがステンレスになったので
加工がちょっと大変です
エアクリーナーも交換!
MOONのカバーをブラック自家塗装でブラックに
パソコンでピコピコして
あとは調整と試乗です
また明日
帰ろう