goo blog サービス終了のお知らせ 

<クラムジーワーク> 東京都足立区ハーレー専門店のブログ

東京都足立区にあるハーレー専門店
車検 カスタム 修理
スポーツスター中古車をアメリカから
仕入れて販売してます

こないだの器用

2010-02-05 | 今日の無器用

 

最近 雪が多いですね

初めの雪の日は 仕事もあったので お店に泊まりましたが

2回目の雪の日 水曜の夜

夜には止んだし 次の日休みだったので 家に帰ることにしました

最近の通勤は もっぱらスクーターなのですが

止んだ 雪の事など 気にせずに

家路に向かってました。

 

通いなれた道 

みなさんも 好きな道あると思います

僕も 帰りの通勤路で 好きな道あるのです

30過ぎのオヤジが 風防付きのスクーターで

好きな道のカーブに差し掛かりました。

夜中の2時過ぎ

時速100km/h(実際には50km/h)で カーブを曲がると

あっ!

スクーターの後輪が!

次の瞬間

スクーターの前輪も!

Img_07601

スクーターはこんな動きに!

Img_07611

実際には  これぐらいです。

距離にして 10m(実際には1~2m)もこんな状況での走行。

 

その時の僕の頭の中は

Img_20070910t155332671

こんな状況です。

どうする事も出来ない。

ブレーキもかけられない。

とっさの判断が求められる状況

時間にして 30秒(実際には2~3秒)

もう

すべてを成行きに任せることにして

心を決めました。

その時の僕の頭の中は

Img_20080107t132556453

こんな状況です。

すると

スクーターは

Img_07621

なんと まっすぐに走りだしたのです。

最悪の危機から 脱出することが出来たのです。

さっきまでの状況から一転

僕の頭の中は

Img_20081002t134447718

とても 穏やかでした。

 

自分の状況判断の良さ

運転テクニックのうまさ

すべてに 酔いしれて 

無事に家に帰る事が出来た 

水曜日の夜でした。

 

最近 めっきり器用になり 

無器用ネタがなくなってしまったのが

寂しいです。

 

翌日の定休日の木曜日

前日の件をすっかり忘れていた僕は

スクーターで出かけて

凍った道路で

見事にスッ転んでしまいました。

 

みなさん 雪の日のあとの運転は

気を付けてください。

危ないですよ。

 

 


人間って。

2009-11-28 | 今日の無器用

Img_02911

家からチャリで仕事に来た1週間前のある日。

店に着くと鍵が。

鍵がない。

店に入れない。

あら?

家でチャリの鍵を開けたから 持って出たはずなのに。

ポッケに手を入れると 

穴。

落とした。

店の大家さんに鍵を借り。

セコムの解除もできず。

自宅の不動産屋に電話をして家の鍵の手配をして。

いろんな人に迷惑をかけて なんとか事態を片づけた。

家から店。

松戸 流山 三郷 草加 足立。

どこ?

帰りに真っ暗な道を探し。

警察を3軒はしごして。

翌朝もチャリで探した。

ありません。

見つかるわけないけど

変な自信があった。

数日後

警察から電話。

見つかりました。

どなたか存じませんが ありがとうございます。

迷惑をかけた皆さん ありがとうございます。

戻ってきたのは 店や家の鍵だけではなく

心の鍵まで戻ってまいりました。

もう 僕の心の鍵は開きました。

なんつって

 

 


成せばならない

2009-10-08 | 今日の無器用

Dvc00001

今日も あいにくの雨でしたね。

考えようによっちゃ 都合のいい雨です

作業に集中出来るから。

んで

丸1日かけて タンクを作りました

 

いやー 紙で作るのと変わんねーやと

調子ぶっこいて作っておりました

次々と 仮止めをして

楽勝です。

いやー やっぱ 作るのって楽しいねー 

新しく買った工具も使えるし

サイコー

 

んんん

やっぱ 最後は微調整が必要ですね

力ずくで何とか調整 

調整

ちょちょ調整

Dvc00002 パックリ。

こりゃ ダメだわ

もう一度 図面を見直すと

途中で 修正した時に 寸法直すの忘れてました

紙だと どうにでもなるのね

鉄をナメてました

そして 自分をナメてました 

そんなに器用じゃなかったでしょ

丸1日かけて作った タンクが無駄になり

図面を修正するも 何の線だかわからなくなり

もう一度 初めから書き直して

すべての時間を無駄にした

あいにくの雨でした。

さすがに 明日(今日か) 休みますからね~

 

 


久々の無器用 -あなたならどうする?-

2009-08-20 | 今日の無器用

413302001

今日 

お客さんからマフラーの相談を受けていました。

マフラーは音を説明するのがすごく難しくて 困ります。

1番は 実際に音を聞いてもらい イメージを共有することです。

そこで よくやるのが

お預かりしているバイクの音を聞いてもらいます。

聞いてもらい 好きな音 嫌いな音 あったみたいです。

僕もお客さんの好みがわかりました。

うちにあったバイクで嫌いな音。

 

 

僕のバイクでした。

ぼろ糞に言われてしまいました。

もちろん お客さんは僕のバイクだと知りませんし

好みは それぞれあるので構わないのです。

でも、

「このバイク 自分のです」 って

言えませんでした。

あなたなら どうします?

 

お客さんがこれを見ていないことを祈ります