goo blog サービス終了のお知らせ 

<クラムジーワーク> 東京都足立区ハーレー専門店のブログ

東京都足立区にあるハーレー専門店
車検 カスタム 修理
スポーツスター中古車をアメリカから
仕入れて販売してます

ハーレーのラバーマウントモデルはエンジンマウントを定期的に替えましょう

2019-03-12 | メンテナンス

ハーレーには

ラバーマウントモデルがあります

FXR ダイナ ツーリング 新型スポーツ など

不快な振動をなくすために

エンジンとフレームの間に

ゴムのマウントが入ってます

もちろんゴムなんで ヘタりますね

今回は '07 XLモデルでした

距離は 18万キロ!!

ちょっと凄過ぎで

距離は参考にならないけど

左が使用済み 右が新品

ヘタリ具合が 一目瞭然ですね~

10年に1度か 10万キロに1度か

目処を決めて交換すると

シャキッとしますね

乗り慣れちゃうと なかなか気が付かないですからね

 

あとは フォークオイルだったり ステムベアリングだったりも

なかなかやらないメンテナンスなので

目処を決めて 

定期的にメンテナンスをするのを

オススメします!

 


XL バトルクルーズにタイヤ交換

2018-10-27 | メンテナンス

作業途中でストップしてた

ハガーの続きです

タイヤの交換

タイヤは BSのバトルクルーズです

去年?一昨年??に出た新商品です

リムの裏も素晴らしい!

サビほぼ無し!!

1年でなかなかの距離を走ってますので

それ相応に使用感が出てます

試乗もバッチリです

新品タイヤは滑りますので

気をつけてください!

店の裏のクランクですっ転んだ人いますので!!

では また明日

 


FXDLつづき

2018-02-14 | メンテナンス

昨日の続きです

フルード劣化してますね

オイルスクリーンから ゴミ沢山

フロントばらす前に

キレイにして

ステムベアリングは 

案の定で 

ベアリングダメでしたね

交換

フロントホイールベアリング

こっちは予想外

ダメですね

まだ替えてません

ご連絡してからにします

フルードも

グリップ

キチンと付いてませんで

外して ボンドで固定

アクセルゴリゴリで

給油&調整で直るかと思ったけど

塩梅が良くないですね

ライザーボルトは グラグラ

いろいろと 出てきましたので

ご連絡します

 


夏場あるある

2017-08-08 | メンテナンス

なんだか 

こないだ見た作業ですが

今回は 

予防整備でなくて

故障修理になりました

充電不良でバッテリーが上がってしまって

レッカーになりました

レッカーサービスは

任意保険についているのが最近多いですが

他には JAF 

コレに入れば 車もバイクも何でもレッカーできます

15kmまで 無料

バイクに特化したのは

JBR いまは Zutto Ride Clubっていうのかな

これは レッカー距離に応じて

3つの料金があります

5900~9900円

なかなか使う機会ありませんが

その時は 急に来ます

ご質問等ありましたら

ご相談下さい~

今回は

ステーターコイルがダメでした

ぼくのも 今年壊れました

レギュレーターも調子悪そうなんで

ついでに変えたのですが

久々に乗るバイク

そして 夏

電気系 壊れやすいので お気をつけ下さい

こんな感じで コイルが焼けてます

新品です

折角なので

ワイヤーもメンテンナスしちゃいます

充電はビンビンだぜ

この辺の部品は

年数経っているのは

思い切って換えちゃうのも

後々のトラブルを考えると

いいかもですね