goo blog サービス終了のお知らせ 

<クラムジーワーク> 東京都足立区ハーレー専門店のブログ

東京都足立区にあるハーレー専門店
車検 カスタム 修理
スポーツスター中古車をアメリカから
仕入れて販売してます

下準備と下準備

2013-12-10 | メンテナンス

Sdim5201

昨日の続きの下準備。

バルブ周りは 外注さんに作業をして頂いておりますので

各部清掃 点検後 シールを入れて バルブ組立。

Sdim5202

ロッカーアームは ブッシュを入れ替えましたので

リーマーからの ホーニングで仕上げております。

Sdim5205

前後 4本 作業完了組み立てました。

Sdim5203

あとは 16年分の汚れをキレイに。

Sdim5206

キレイにしました。 ほどほどです。

もうちょっとで 組み立てです。

 


風防と下準備

2013-12-10 | メンテナンス

Sdim5192

風防の取り付けをしました

フォークマウント出来るように ステーをこさえました。

こんな感じでいかがでしょうか?

Sdim5193

角度等 もろもろの調整できますので

ご来店いただいたときにでも。

Sdim5199

外注先から ボーリングが戻ってきましたので

組み立ての 下準備を。

Sdim5195 

ボアの計測。

Sdim5196

ピストンリングのギャップも計測&調整

もう少し 準備して組み立てに入ります。

 


カラダはまだ夏

2013-11-13 | メンテナンス

Sdim5124

車検場で悩まされた ニュートラルスイッチを交換です。

ホント 面倒なところについております。

交換後 確認作業をしました。

なんか合点いかないところがあったのですが

あの日は クラッチレバーも関係していたことがわかり

納得しました。 終ってしまったので いいのですが。

作業は 全て終わっておりますが

外が寒いので 金曜日にロードテストして 

完了後 ご連絡します。

Sdim5127

そして エンジン修理のXLを進めます

ひたすら 計測計測です

Sdim5125

そして 作業。

Sdim5126

作業。

こちらは まだまだ続きます。

明日は 定休日です。

 


タマタマがない

2013-10-12 | メンテナンス

112 

午前中は 車検でした。OKです。

部品の段取りを進めます。

Sdim6808

戻ってからは

スターターの不調だったのに

ずっとお待ちいただいていた車両です。お待たせしました。

スターターの空回りは スタータークラッチの交換です。

早速ばらばらにしたら タマタマが入ってなかったので 入れておきました。

Sdim6809

ついでだったので ソレノイドを点検したら

接点ずれてたので 修正しておきました。

Sdim6810

他にも いろいろ交換したり

いろんなところを 点検しながら

Sdim6811

取り付け完了。

あとは 穴あけだな。

どうすっかなー。