goo blog サービス終了のお知らせ 

<クラムジーワーク> 東京都足立区ハーレー専門店のブログ

東京都足立区にあるハーレー専門店
車検 カスタム 修理
スポーツスター中古車をアメリカから
仕入れて販売してます

'05 XL1200R メンテナンス

2016-04-12 | メンテナンス

まだまだ 作業は続きます

続いては XL1200Rのメンテナンスです

今日は 足廻りだけ終わらせます

リアをバラして 各部点検 清掃 交換

フロントも 同様に

リアのブレーキホース交換しました

ホースはおまかせでしたので

汎用のをチョイスしました

スイッチ部分はスッキリして

なおかつ コスパがいいので!

フロントタイヤ 結構ひび割れが多いです

このままで よろしいですかね?

しばらく 乗ってなかったようですね

可動部が固着していたりと いろいろありました

まだまだ 続きます

 

 


'96 FXD 2台

2016-04-12 | メンテナンス

なんでか 同じ作業が重なるもんです

しかも 同じ年式 同じ車種です

まずは オイル消費で修理のFXDです

ひとまず 腰上バラしました

点検 計測等は まだですが

シリンダーの摩耗が結構ありました

ボーリングの外注になりそうですので

お時間掛かるコースになりそうです

各部点検後 ご連絡します

続いてのFXDは

車検でお預かりだったのですが

エンジンから ちょっとだけ嫌な音がしたので

確認させていただくことになりました

いろいろと 原因がありそうだったのですが

順番にバラして 確認するけど

なかなか 見つからない

あら?気のせいだったのか??

と思ったところ

最後の最後のタペット不良でした

昔の伝票確認したら

別のタペットがダメになったのが

8年前でした

もう 同じ修理は 嫌なので

今回は すべて一新して 

アップグレードしていただきます

にしても タイミングよく

大事になる前に見つかって良かったです

 

どちらも まだまだ続きます

 


XLH883H メンテンナンス続き

2016-04-09 | メンテナンス

昨日の続きです

作業の追加も頂きましたので

作業進めます

車両はすごくキレイで 走行距離もほぼほぼメーター通りだと思います

ただ 手が入ってないので 当時のままなので

消耗品 経年劣化等 が出てくる年式です

ご提案した

インマニのシール交換

特に不具合が出ておりませんが

シールは あまりいい状態ではなかったですね

併せて 負圧のホースも新品に交換です

トラブル多い場所です

つづいて バッテリーケーブル

ちょっとわかりづらいですが 

だいぶ固くなってました いいタイミングだと思います

通常のメンテナンスも

バッテリーは外したついでに黒く塗っちゃいました

大丈夫かな??

グレーがお好きでしたら すぐに色落としますので

ブレーキホースの錆は

L字のバンジョー部分です

この辺の年式は だいたい錆てますね

もうちょっと続きます

 

ほぼ作業内容が

うちでやっている 納車前整備の内容になっております

うちの中古車を買っていただくと

もれなく同じ整備がついてきます!!!

’01 XLH883H 中古車 ありますよ!

と 宣伝してみたり

 


こころの余裕

2016-04-09 | メンテナンス

今日は久々に夕焼けを見た気がするけど

いつも夕焼け出てたのかな?

今年初の気がするけど そんなことないかな

イレギュラー作業が続いております

バイクが回転しなくなってきて

今週末また入庫があるので

またやばいですね

今日の作業は

朝イチに車検2台

戻ってきてからは

お預かりからお待たせしております

XLH883Hです

いろいろとメンテナンスを中心に作業します

まずは オイル交換から

車検から戻ったバイクも 今のうちに抜いておきます

タコメーター外した配線を キレイに処理しておきます

トラブルのもとです

ワイヤー給油 カラカラだったのか オイルがどんどん無くなります

アクセルも きちんと調整ができてませんでした

つづきまして スイングアームのベアリング

キチンとグリスも残っておりました

また10年保つように 新品防水グリスを入れておきます

リア廻りも いろいろ

リアサスをキチンと付けてあるのは なかなか見ないです

修正しておきました

プライマリーチェーン遊びが大きかったので 調整しました

張りが一番きついところで 合わせます

ブローバイが 出てました

清掃です

レギュレーター交換のリクエストが有りましたので

信頼の純正部品で交換です

プラグもアンチシーズをつけて 締め付け

ブレーキ清掃

フォークオイルは結構汚れていたので

社外のスプリングが入っておりました

初めて見るタイプでした

ステムもグリスアップ

グリス残っておりましたが 

新しい防水グリスで入れ替えました

ホイールベアリングも点検

作業のご相談をメールしますので

ご確認下さい

もうちょっと続きます

 

 


修理 修理

2015-11-23 | メンテナンス

すっかり寒いですね

今日からももひきです

 そんな寒い中 ご来店ありがとうございました

今後とも どうぞ宜しくお願い致します!!!

 

作業の方は

FXLR もうちょいです

目標は 今週中に納車!

間にあうかな?!

続いて お待たせしております

FXSTDのメンテナンスですが

その前に 修理。

いろいろ外して

ポッカリ させてたら

セルモーターが 焼けておりました

お話するの忘れておりました

ステップの角度は

写真が わかりにくいですが

 変えられないように きちんと加工がされておりました

ご希望でしたら ちょっと加工して 角度変えられるように 出来ます

おって ご連絡いたします