鉄道趣味の友人知人は 多いのですが あまり興味なくこの年まできました
もちろん 鉄道博物館やSLなどは人並み程度に好きです
そんな私も 地元駅に用もなく立ち寄っています
理由は 今月中旬に 地元の信越線は北陸新幹線開業と同時に幕引きとなるからです
第三セクターの鉄道として駅も線路も残りますが 国鉄から続く長い歴史が閉じられると思うと複雑です
ウン十年前には 高校の通学には 毎日お世話になっていました
駅舎を見渡すと 明治の建物

地元の歴史や鉄道の歴史に詳しい方が沢山 色々なことを書き込んでくださっているので割愛しますが スィッチバック駅の地域に生まれた事が良かったと思いながら 今まであまり興味がなかったことが もったいないと思っています
後、残り僅かですが JRのスィッチバック駅を見に来て下さい

天気と運が良ければ 雪景色の妙高山が出迎えてくれます

もちろん 鉄道博物館やSLなどは人並み程度に好きです
そんな私も 地元駅に用もなく立ち寄っています
理由は 今月中旬に 地元の信越線は北陸新幹線開業と同時に幕引きとなるからです
第三セクターの鉄道として駅も線路も残りますが 国鉄から続く長い歴史が閉じられると思うと複雑です
ウン十年前には 高校の通学には 毎日お世話になっていました
駅舎を見渡すと 明治の建物

地元の歴史や鉄道の歴史に詳しい方が沢山 色々なことを書き込んでくださっているので割愛しますが スィッチバック駅の地域に生まれた事が良かったと思いながら 今まであまり興味がなかったことが もったいないと思っています
後、残り僅かですが JRのスィッチバック駅を見に来て下さい

天気と運が良ければ 雪景色の妙高山が出迎えてくれます

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます