goo blog サービス終了のお知らせ 

同時代に生きていて共に体感でき幸せ~!

あっという間のつかの間の人生に、一緒にいる仲間と、時に泣き、時に笑い、時に感動し、時に怒り、時に学んでみたいです~。

ヤーコン・芽が出てきた~!

2021-05-12 06:36:09 | 農業・作業・運動
4月10日に植え、それから約ひと月の5月7日から発芽始まりました。
秋に黄色い花を付けまして、それが枯れたころ収穫のようです。

ヤーコンは、害虫などを自分でやっつける作用がありますので、基本的には、あまり面倒を見なくても、育つようですね。
葉っぱも、ヤーコン茶として飲めるようなので、これから楽しみです~。















スズキ自販が部品は安い!自分でブレーキランプを交換

2021-04-02 09:35:43 | 農業・作業・運動
エブリィバンの左ブレーキランプが切れている!と信号待ちの時に見ず知らずの方が教えてくれましたので、早速オートバックスに行ったのですが、ランプ交換が1500円ぐらいするようでした。
たまたま、通ったスズキ自販長野に寄って、作業費用を聞きましたら、2500円ぐらいとのことでした、そのうちの部品代が1つ231円(オートバックスは300円ぐらい)でしたので、この際消耗のタイミングを合わせるために2つ注文し、自分で作業してみることにしました。



YouTubeでみて、手順はわかりましたが、泥除けを外す際(5カ所)、奥のネジが見えないので当然外せませんから、車の下に潜ってやりました。そうしたら、他のネジも、ランプ交換も、意外に楽でした(笑)。
服が汚れると判断しましたので、事前に水を吹き付けて泥を除き、乾かします。
天気が良く、気温も高かった為、すぐ乾いたので助かりました。




道具はマイナスドライバーのほかに、車内改造で使用したものが意外に役に立ちました。

これからも、自分でできることは、チャレンジしていこうと決意を新たにしましたです(笑)。


トマトは斜めに植えよう!

2020-05-04 09:26:35 | 農業・作業・運動

今、フランスでは、人気のスーパーなどは長蛇の列だそうですね。以前は、簡単にモノが買えたのに、今は入手すらできず困っている人が多いようです。経済的不安がかなり蔓延しており、自宅に畑まで作って凌ごうとしている住民もいるそうです。

今後、世界規模で食糧危機がやってくるようですので、我が家の狭い庭にもトマトやきゅうりを植えようと思います。それって、去年と同じ~(笑)
まだ苗は売ってないと思いましたが近くのD2に行ってみましたら、もう並んでましたよ、苗が・・(4月27日時点)


ミニトマト4本ときゅうり3本にしました。ミニトマトは、わき目を取りますが、取ったこのわき目からまた根が出ますので他の場所に植えつけられますね、つまり、殆ど無限に植えつけ可能~(笑)
偶然Eテレで、トマトは斜めに植えましょう!とやってましたので真似して斜め植え、してみました。



写真には、常温で食べられます5年保存のカレー(百均)もありますが、一足お先に買い占めました~(笑)
これから、気づかれないように缶詰やカップ麺、長期保存食品などの食糧をどんどんと、少しずつ、保存していきま~す(爆)