goo blog サービス終了のお知らせ 

同時代に生きていて共に体感でき幸せ~!

あっという間のつかの間の人生に、一緒にいる仲間と、時に泣き、時に笑い、時に感動し、時に怒り、時に学んでみたいです~。

自転車の前ブレーキを修理・調整したよ

2022-04-10 07:50:45 | 農業・作業・運動
前のブレーキの効きが悪くなってきましたので、調整することにしました。
よく見ましたら、ブレーキゴムも、ひどく消耗してましたので、急遽ブレーキゴムを取り外したまま、百均に行き調達しました~(笑)
早速、YouTube動画などを参考に、取り付けてみました。
YouTubeには、私とまったく同じ自転車がありませんで、自分なりに理解し作業しました。
作業効率を上げる為に、前カゴを取り外しました。
ネジは、殆どが10インチでカゴ関係が8インチでしたね。
ブレーキの左右のバランスが難しく、うまくいきませんでしたが、あとは、上手にできたと思います。






実は、後ろのブレーキは、ブレーキをかけるとキーキーとうるさいのですが、これも直そうと思いまして、ネットで調べましたら、結論は交換!ということでして、これが車体をほとんどバラす感じで、大変な作業なんですよ!
なので、今回はパスしました。

どうする岸田総理!窒素はロシア、リン酸は中国、カリはベラルーシ=食糧危機

2022-03-29 06:40:39 | 農業・作業・運動

肥料問題から始まる食糧危機の本質 - 宇宙の兄弟たちへ@スピリチュアルブログ (spacebrothers.jp)
https://www.spacebrothers.jp/2022/01/blog-post_27.html

窒素(天然ガスから生産)はロシア、ロシアと同盟国のベラルーシは肥料のカリ生産大国、さらにロシアと歩調を合わせようとしている中国も、リン酸の生産は世界の半分近くに及びます

これらの国が一致して、欧米の経済制裁に対抗し、肥料の輸出を停止すれば、途端に世界は食糧危機に直面します
肥料が無ければ、作物はほとんど育たない
いくら畑があり、労働者がいようとも、肥料が手に入らなければ、生産は減らざるを得ません