goo blog サービス終了のお知らせ 

同時代に生きていて共に体感でき幸せ~!

あっという間のつかの間の人生に、一緒にいる仲間と、時に泣き、時に笑い、時に感動し、時に怒り、時に学んでみたいです~。

隣の家の波板屋根を修理してしまう。

2019-09-29 06:04:57 | 農業・作業・運動

 

ベトナム研修生4名が住んでいます隣の家の南側の物干し用にこさえてあります波板屋根の一部が風ではがれてバタバタとうるさいので、大家さんに直していいですか?と聞いたところ、やって頂戴!とのことでしたので、早速とりかかりました。

家になぜか、ラッキーなことに、波板専用釘がひと塊ありましたので、これを使います。現場を見ましたら、何と、ただの普通の釘で打ち付けてありました。これでは持ちませんね、すぐにはがされてしまいますね。

 

打ちにくくてちょっと曲がったところもありましたが、すぐに終了。

早速大家さんに報告しておきしました。 一軒落着()

 

 

 


ビオラの花を長持ちさせる方法

2019-06-18 10:03:48 | 農業・作業・運動

 

 

ビオラの花を長持ちさせる方法は、実をつけた花をできるだけ早めに摘むそうですが、花びらが落ちてからですと分かりやすいのですが、敵も必死になりまして、花びらを付けたままで実を付けますから注意が必要です。写真のような花びらつきの大きな実をつけたものを発見しますと、やられた~!っと思います~()

ちなみに一年草ですので、大きな実を植えましても育ちませんですね~。


きゅうりとトマトの苗を植えました

2019-06-09 10:36:00 | 農業・作業・運動

 

きゅうりとトマトやってみます。

トマトは雨よけで軒に、きゅうりは日当たりに植えたかったのですが、支柱の都合も土地の都合もありまして、一列に植えてみました~。

苦土石灰はざっと土に混ぜておきました。

品種は、病気に強いものにしまして、今回は2本ずつとします。

さて、どうなりますやら楽しみですね~。