goo blog サービス終了のお知らせ 

月乃和熊(ツキノワグマ)のささやき

歴史好きオヤジが細々と大震災、水害、雪害の復興花火や図書館の蔵書の支援を続けていまふ。

特別展「京都」(国立東京博物館)

2013-10-27 12:00:00 | 博物館
---------------------------------
特別展「京都」

国立東京博物館の平成館で、10月8日(火)~12月1日(日)まで特別展「京都」が開催されている。


本屋さんで100円引き券を2枚もらったので、カミさんと行ってきた。
割引といっても、入場料1500円のところの100円引きなので、1400円で入れるのだが、他の建物にも入れるので、けっこうお得かも。


京都では見れない400年前の京都なのだそうだが、ほとんどの展示品が国宝に重文の屏風や襖絵なのだが、例によって、展示会場は撮影禁止・・・


月乃和熊(ツキノワグマ)が見たかったのは、今は山形県の米沢市上杉博物館に収蔵されている、織田信長から上杉謙信に献上されたと伝わる、国宝の「洛中洛外図屏風 上杉本」(狩野永徳)。

だが、人、人、人で3重4重になっているので、えらく時間がかかった。

意外に圧倒されたのは、二条城黒書院の襖絵で、近くで観ては松葉や笹の葉、牡丹や桜などが1本1本繊細な線で表現されていることに驚き!離れて観ては、初めて大きな松が力強くもやさしく表現されていたことに目が釘付けになりました。

公式カタログとやらが2500円にも関わらず、飛ぶように売れていたが、わたしゃ図書カードが使えなかったので買わなかった。


で、なんにも画像がないので平成館の周りだけでゴメンなさい。

トーハクくんとユリノキちゃん(国立東京博物館) 2013-10-30  につづく~
前の記事 火炎土器(東京国立博物館) 2013-07-24

国立東京博物館リンク集 2013-11-01
国立東京博物館はこちら

---------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
---------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!

 忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!

たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!

クリックで救える命がある。
一日一回ポチッとクリックをお願いいたします


<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集