


3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!


今年(2012年)5月21日(月)は、日本の広い範囲で金環日食が観測できるというので、本当は、500円くらいの日食メガネを買おうと思っていたんですけど

なんというか、どういうわけか招き猫(500円)を買ってしまいました

今回はの東京でも7時35分ごろに、リング状の太陽が見られるという





神よ、仏よ、大地のあまねく精霊たちよ

金環日食が観測できますように

晴天になりますように

太陽といえば、5月にも太陽の磁場が反転するかもしれないという、3日ほど前の記事を思い出した


左:4重極構造
右:今までの磁場

太陽には南北両極にプラス極とマイナス極があり、約11年周期で同時に両極の磁場が反転する。
現在の太陽は北極がマイナス磁場、南極がプラス磁場となっていて、2013年5月太陽の黒点活動が活発になる「極大期」と同時に反転すると予測されていたが、どうやら北極では約1年早く、磁場がゼロ状態に近くなっていることが分かった。
しかし、南極では反転の兆しはみられないため、北極と南極がともにプラス磁場となり、赤道付近に二つのマイナス磁場ができて、「4重極構造」に変化すると予測されている。
記事では、300年前に地球が寒冷化したときの太陽活動に酷似しているので、温暖化の一時的な抑制になるかも。
ということだったが、昔々1970年ごろも、氷河期になることを本気で心配していたように思う。
寒冷化どころが、現在の温暖化の反動で氷河期にならないことを祈ります



<一人で寂しく盛上がる歴史クイズ~>
ロシア軍が採用した水冷式の機関砲は、日本軍では馬式機関砲と呼びました。
この「馬」、メーカーの名はなんでしょう。次の3つの中から選んでください。






答えは次回のブログで

2012/4/23のブログ「しあわせの朱鷺」の回答:

ホッチキスもしくは、日本陸軍では保式機関砲といいました

----------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな



----------------------------------------------------------------
【母の日ギフト 感謝をこめて】
![]() | 【送料無料!母の日ギフト】モナリザ百合(ピンク)【5/8~5/10お届】【早期特典・母の日ピック付】 |
花のギフト社 | |
花のギフト社 |





母の日に感謝をこめて


