ども、ふりーしあんです。
ナディアの前席センタートンネルの上がちょっとしたウォークスルーになってるんですが、そこがいつもこんなになっているんです...
これでは見た目は悪いし、急ブレーキや急な下り坂で物が転がってきて危ないんで、収納を作りました!!
色々と吟味に吟味を重ねた結果、以下のモノで作ることにしました。
・PPケース引き出し式ハーフ・深型(無印良品)―¥900
・プラスチック製 . . . 本文を読む
この記事では我が家にあるちょっと珍しい(というより不人気車種?)クルマ、トヨタ ナディア(NADIA)を紹介したいと思います。
2015年5月31日撮影
<基本スペック>
車名:ナディア
製造:トヨタ自動車
年式:2001年
グレード:X
走行距離:95192㎞(2015年5月31日地点)
-以下カタログデータ-
○車両形式・性能
駆動方式:FF
型式:TA-ACN1 . . . 本文を読む
ども、ふりーしあんです。
今回も我が家のナディアの話です。 てか、最近ナディアの話多すぎな気が…
今回の課題はこちら、古い車には 付き物の「ヘッドライトの黄ばみ」です。
前からヘッドライトの黄ばみが気になって、ヘッドライトワンとか使ってみたりはしていたんですが、どうしても薄く黄ばみが残っていたので、今回は本格的に黄ばんだ層を削ることにしました。透明なヘッドライトなら路面をもっと明るく照らし . . . 本文を読む
ども、ふりーしあんです。
ナディアのガラスコーティング剤のコーティング作業をしました。
今まではウィルソンのツヤエキスパートという2液タイプのガラスコーティング剤を使ってきましたが、黄色い帽子のお店から在庫が消えてたので今回は後継品と噂されるシランガードという1液タイプのガラスコーティング剤を使いました。
ちなみに最寄りの自動後退にはツヤエキの在庫がたっぷりありました。黄色い帽子は施工の難易度 . . . 本文を読む