いよいよ後3日!!
本日はスケジュールを発表いたします!
ただし・・・あくまで目安としてお考えください。
毎回この通りにすすんだ試しがないので(汗)
<スケジュール>
10時~ ドギーパークの受付開始
11時~ 幹事~ズ紹介、注意事項の伝達
12時~ お弁当販売開始
※ご自分で持参される方などはこの時間に限らず食べ始めていただいて結構です。
犬に気をつけて!!(笑)
14時~ 集合写真&お楽しみ会
16時ごろ 解散!!
<お願い>
他のランへ遊びに行かれたり、ラン内のレストランで食事をされたりされる方もいらっしゃると思います。
14時からの集合写真までには一度お戻りいただけますようお願いいたします。
ほらほら、取ってみろ
うっわ~まめったらやな奴ー(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<ご配慮お願いします>
今回の総会には目の不自由な子が参加します。
当日改めて皆さんに紹介させていただきますが、レオン君は全盲で、ムウちゃんは左目が見えません。
ふいに触ったり挨拶をされるのは怖がりますので一声かけていただけると助かります、とレオン君の飼い主さん、ぐりさんがおっしゃってました。
また、ムウちゃんはがうがうには弱いとのこと、その他に注意していただきたいことは当日、飼い主さんであるmemoさんに確認させていただき、皆さんにお伝えします。
どうかご協力お願いいたします。
また、飼い主さんで目の不自由な方がいらっしゃいます。
どうかご配慮を願います。
ボールはぜーんぶボクのー!!
・・・ちがうよ。
これにて注意事項等は終了いたします。
明日の夜から移動を開始される方もいらっしゃるのかしら?
長崎からのダンボ耳ジャックとか!!
どうかみなさん、お気をつけて向かってください。
お会いするのを楽しみにしています♪
何日も続けて読んでいただき、ありがとうございました。
たのしみましょー!!
本日はうじゃっくの注意事項についてです。
★ワンコの名札について★
アレルギーのある子には出来る限り「アレルゲン」を記載してあります。
何も書かれていない子は「おやつ食べ放題」な子たちです(笑)
犬用名札はガムテープで作ってあります、高価なお洋服は避けてください。
お洋服が苦手な子はバンダナ等でもかまいません。
参加wankoの中にはアレルギーのある子が居ます。名札とみなさんお渡しする名簿にアレルギーの内容が書いてあります。命にかかわることです、おやつをあげる時はじゅうぶん注意してください。
みなさんのご協力お願いします。
おやつよりもボールがすき。
あたしゃ食べ物命。
★うじゃっく時の注意事項★
●ワンちゃんから目を離さないでください!!
ジャックですもの、ガウガウ上等。
ですがヒートアップするのもジャック。
熱くなってきたな、と思ったらすみやかに離してください。
その際に慌てて手を突っ込んだりするとこちらが噛まれます、できるだけ足を使ってください。
ただし、蹴るのとは違います。
お腹の下に入れてすくいあげる感じでしょうか。
また、危険なら水をかけるという方法もあります、本気ガウガウの時はなるべくすっ飛んで行くようにしますが飼い主さん同士、気をつけてあげてください。
また、ガウガウを止めた後抱っこすることが多いと思います。
たかく、頭の上まで持ち上げてください!!
中途半端なところだとジャックはジャンプで届きます。
怪我をしがちな瞬間です、高く、高くあげてください!!
飼い主にしか分からないサイン、あると思います。
見逃さないようにしてください!!
万が一怪我をされた場合はお近くの幹事~ズまでお願いします。
犬用、人用消毒等、持ってます。
にーちゃん嫌いだっ
なんだとー!!
●おもちゃには名前を書いておいてください。
会場は様々なおもちゃが飛び交います。(特にらいおん(笑))
どうか名前を書いておいて、ちゃんとおもちゃもお家に連れて帰ってあげてください。
誰かに持ち去られて(笑)行方不明となったら受付へ来てみてください、届いている場合があります。
なお、終了しても最後まで受付に残っていたおもちゃ、落ちていたおもちゃ等は幹事~ズが遊ばせて頂きますのでご了承ください(笑)
●お昼時は特に注意!
ジャンプ力のあるジャックたちがたくさん集まります。
テーブルの上のお稲荷さんや鞄の中のおにぎりを過去に何度か奪われたぞ事件が発生しております。
アレルギーのある子もいます、どうか食べ物の取り扱いにお気を付け下さい。
特にお子さんは狙われやすいかと思います、十分にお気を付け下さい。
<お願い>
当日、やむを得ず欠席、や渋滞等で遅れそうな場合は当日0時に「連絡用記事」をアップ致します、そちらにコメントをいれてください。
なお、コメント返しは致しませんのでご了承くださいm(__)m
細かい注意事項は当日、再度お話しさせていただきますm(__)m
とーちゃんのバカー!!!
以上で注意事項は終了です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<お知らせ>
今回、ケイトちゃんのディスクお友達のぷちままさんが、犬のボディケアの無料体験会を開いてくださることになりました。
ぷちままさんからのメッセージ
「 今回『犬のからだメンテ「腱のケアrelease(リリース)」』プレオープンとして、犬護舎式腱のケア体験会をさせていただきます!(簡単にいうと、整体みたいな感じです)<o:p></o:p>
いつも元気なJRTも、そのモリモリな筋肉ゆえ身体に負荷がかかりバランスが崩れていたりします。いつまでも元気に走り回れるカラダでいられるお手伝いをしていきたいと思っています♪<o:p></o:p>
ぜひ休憩がてらお寄りください(^-^) 」
りゅうの相手は疲れるだわさ
じゃ、ボディケアどぞ(^^♪
いよいよ週末はうじゃっく総会です!!
そこで今日は当日の流れをお知らせします。
よーく聞いてね。
・・・たいよう、お前もな。
<駐車場からの流れ>
会場の駐車場に着きましたら(早めに到着してしまっても駐車場にて開園まで待つことは出来ます)
① ドギーパークの受付をする
今年は「うじゃっく総会専用受付」を設けます。
そちらにて
入場料(大人(中学生以上)1人 1200円 子供(4才~小学生)1人 600円 幼児は無料 犬1頭 400円)
をお支払いください。
その際に「参加者名簿」をお渡ししますので、ご自分の愛犬の番号を必ずご確認ください、うじゃっく受付時にその番号をおっしゃっていただくことで時間短縮をはかります。
なお、案内係りとしてタスキをかけた怪しい人(こじろーさん)がうろうろしています。
何かわからないことはこじろーさんまでお願いします。
注意)
この受付は受け付け開始から40分程度(入場状況によります)で閉じさせていただきます。
渋滞等で遅れていらっしゃった方は、ランの入場口にて「ジャックラッセルのオフ会にきました」と伝えてください。
入場料が一般の方よりも若干お得になりますのでよろしくお願いします。
ボクなんばんだっけー
忘れないでね、番号。
② 荷物等を会場へ置く
うじゃっく会場まで少し距離があります、なにか運ぶ道具があると楽だと思います。
台車とか(笑)
うじゃっく会場でもうじゃっくの受付がありますが、まずは荷物を置いて、ご自分の陣地を確保してからで構いません。
ゆっくりと陣地を整えてください(笑)
③ うじゃっく総会受付
荷物を置いたら、参加費500円と(笑)愛犬と愛犬のリードを握りしめて(お洋服・もしくはバンダナを着せて)受付までお越しください。
その際に愛犬の番号を確認してから来てください。
番号によって受付を2か所にわけます。
(1~100番、100~ の2か所です)
受付にて愛犬の番号をお申し出下さい。
参加費(500円)をお支払いいただき、ワンちゃん用名札(これが背番号となります)、人用名札(持っていない方)をお受け取りください。
④ 写真撮影
愛犬に背番号を貼りつけて、写真係の所へ移動してください。
写真撮影終了後、お土産をお渡しします。
それぞれの受付のそばにカメラを構えた怪しい人がいると思います。(影ボス、ぶーちゃん)
タスキをかけた案内係り(ターザン)もうろうろしています、わからないようでしたら声をかけてください。
注意)
両受付時や写真撮影時など、列に並ぶ際には混雑が予想されますので、くれぐれも愛犬に注意してください。
リードで繋がれてますから興奮とあいまってガウガウとなることもあります。
これにて受付までは終了です。
あらかたの受付が終わった時点で、開始の合図をさせていただきます、思い思いに楽しみながらお待ちください。
姐さんボールなげてー
無理っ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<タープは広げられるの??>
という質問がありましたのでお答えします。
会場は去年と同じ所です、なので
き、がいっぱいー
林の中といった感じです。
広げられる場所もありますが、探すのがちょっと手間かもしれません。
木陰はかなりあると思われます。
小さいお子さんがいらっしゃる方たちにタープを広げられる場所は譲っていただけると助かります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<お弁当について>
お弁当(1個 650円)を注文された方は、お昼になりましたら販売を開始いたします。
今回はチケット制ではなく、売店方式です。
なので売り子のおばちゃんお姉さんからお買い上げいただく形です、よろしくお願いします。
かあさん、僕のお弁当は?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上で会場での流れ編を終わります。
当日の注意についてはまた明日、アップします。
楽しい会にしたいと幹事~ズ、サポーター~ズ全員で願っています。
ご協力お願いいたします。
<うじゃっく総会2013in Fuji ~世界文化遺産だよ、全員集合!~のお知らせ>
今年から名称をかえまーす!!
詳しくはkurigeさん のページにて!!
場所は去年と同じ、富士スバルランドドギーパーク 。
去年はいろいろと不手際がありましたが、雨でも開催できる強みを考え、もう一度開催してみようと思います。
反省も踏まえて今年はスムーズな開催を目指します!!
日にちは9月22日(日)!
参戦表明、アップしました!!
(こちら から!!)
参戦表明はこちらのページのみで受付とさせていただきます、よろしくお願いいたします。
<9/8 新着!!>
★事前キャンセル専用ページ、アップしました。(こちら から)
表明したけど参戦できなくなってしまった場合にコメントくださいm(__)m
★大変申し訳ありませんが
参戦表明の締め切りを9/16(月) 午後10時 とさせていただきます。
(3連休中とのことで、1日延ばしました)
お仕事等でそれまでに予定がわからない、という方はご一報ください。
お待ちしますっ
(この写真を撮りたいがために富士山登山したこじろーさんより提供(笑))
今年もたくさんのお友達に会えますように♪
よろしくお願いします!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
うじゃっく総会の締め切り、今日までですよー!
つづきです。
ぐるっとお散歩して。
とまれだって。
うん。
止まってください。
まだー?
信号赤、ちょっと待て。
あおー!!
・・・落ち着きないやつ。
と、いいつつすぐぬかす。
ぷっ。
ランへ行ってみよう。
うまうま出るのか?
でねーよ。
ひゃっほー
少し遊ばせてもらって。
ワンちゃんが来そうだったので、撤退。
おみずー
はやく飲んでよ。
まったくもう、入れないじゃんよ。
・・・まだ飲んでないぞコラ。
今日も楽しかったね、さ。
車乗って帰ろ?
・・・くるまー
しっぽしっぽ!!