<子猫を大切に育ててくれる方を探しています>
6月中旬に子猫が捨てられていたそうです。
大切に育ててくれる方を探しています。
詳しくは大佐君のブログ、こちらまで。
~★~~★~~★~~★~~★~~★~~★~~★~~★~~★~~★~~★~
★去年から迷子になっているライズ君、まだ見つかっていません。 些細な情報でもございましたらお願いいたします。 (こちらをクリック♪ 空太君のブログへ飛びます)
★ドッグレスキューも合わせてお願いします。
~★~~★~~★~~★~~★~~★~~★~~★~~★~~★~~★~~★~~
★うじゃっく、しつけ教室の年内スケジュールです。
○11月 7日 (日) しつけ教室 (お申し込みはこちらから)
○11月14日 (日) 関東うじゃっく祭り (参戦申し込みはこちらから)
○12月5日 (日) しつけ教室 (すいらんグリーンパークわんわん広場)
○12月19日 (日) 関東うじゃっく祭り 2010年ラスト乱 (すいらんグリーンパークわんわん広場)
※12月の参加申し込み、参戦申し込みはもう少々お待ち下さいm(__)m
お待ちしております!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パソコンをやっていると必ず乗ってくる、りゅう。
大きくなったなぁ。
ていうか長いな。
足なんて
落ちてるし(爆)
気を取り直して(笑)ボール遊び。
なんとなく取れそうな雰囲気になってきた。
でもまだ
直球は無理(爆)
で、最近やってること。
(こちらをクリック!!注:私がうるさいです)
食べてる途中でもアウトができるまめ。
そうなってもらわないと拾い食いとかに対処できないので、地味に練習中。
いちどくちにいれたらしんでもはなすな、ってかあちゃんいってたのに。
そうね、ももならそういうわね(爆)
この練習をやっていて、そういえば今日歯を見てないや、と思い。
見てみたら
おうっ!!
乳歯犬歯の横から永久歯の犬歯が出てるじゃないの♪
どれどれ、反対側は?
・・・あ。
すでに抜けてる。
いつの間に\(◎o◎)/!
ちなみに引きで見てみると
こんな顔してます(笑)
わずかな抵抗が右足ってところかな(笑)
こんなドタバタ&クリッカー音で参加しないわけがない
この方(笑)
りゅうの「ハウス」トレーニングに付き合ってみたものの、どうしてもりゅうのハウスには入りたくない模様(笑)
(まめも「ハウス」で入ります、自分のならね(笑))
取り合えずゴロンのお手本と、足の間くぐり、の見本を見せて
去って行ったのでした(爆)
りゅうの「股くぐり」は近々お見せできるかも?
頑張ります!!!
?今日は食事会があるので~ まめりゅうはこれからお留守番です。ポチっと!!
★11月のしつけ教室のお知らせ★
<日時> 11月日7(日) 12時~15時 (2時間講習 1時間フリー)
<場所> すいらんグリーンパーク わんわん広場 (ヒーリング広場 7 貸し切り)
<参加費用> 1頭につき 3,200円
(貸し切り代4,000円を20組で割らせていただきます。20組に足りない場合はこちらで負担いたします)
※付き添いワンコは1頭につき500円頂きます。フリーの時は一緒に遊びましょう♪
※その他にランの入場料がかかります。(1名様1日 メンバーズ 500円 ビジター 600円)
※参加する子のお名前、生年月日、性別を明記してコメントいただきますようお願いいたします。 (見学の子がいたらその子も)
参加申し込みは専用ページを設けます。
こちらからお願いします!!
頭隠して尻隠さず、再び!
★11月のうじゃっくのお知らせ★
<日時> 11月14日(日) 10時~16時
<場所> すいらんグリーンパーク わんわん広場 ヒーリング広場 7・8 (終日貸し切り)
参戦ご希望の方は「参戦専用ページ」から参戦表明をお願いします。
(参戦表明はこちらから!!)
なお、そちらのページでのみの受付となりますのでご了承くださいm(__)m
また、今回から「キャンセル専用ページ」もつくりました。
事前にキャンセルとなった場合にはこちらにコメントください。
当日やむを得ず、という場合は「連絡用記事」をアップしますのでそちらにお願いいたします。
<10月6日 新着!!>
★30m走、やります★
走り込んで当日に備えよう(爆)
上の写真を撮って1秒後。
眠いなら寝てなよ。
さらに1秒後。
もうやる気満々。
そうそう、お宝はなかなか難しいですよね。
慌てて飲み込んじゃうこともあるし。
とっておきのうまうまと交換、て手もありますよ。
そういう時にしかあげない、大好物!!
ただ、いつも持ち歩かなくちゃいけないのが玉にきず。
継続は力なりっ
お互い頑張りましょうね♪
わはは、まだうまうまで誘導してる段階だけどね、怖がらずにスイスイくぐるよ~
あいつ、怖いものってあるのかな。
パピーらしいとこだらけだよ(笑)
空気読めなくて、怒られてるのにまだそれもイマイチ理解してないから、まめがいきり立ってる(爆)
おもちゃは放せるんでしたっけ??
それがまだだったらそれで「アウト」の意味を教えてもいいかも。
まめはそうでした。
おもちゃを離すようになったら、いつの間にか食べ物も離すようになってて・・・
りゅうがいても離す、これが今の課題です。
まめは子犬の頃から全身入っちゃう派。
りゅうは最初怖かったみたいね、コタツ。
暗いから、かなぁ?
でもさ。
頭入れたら暗いの一緒、じゃね?(笑)
ところでうじゃっく、マラソンオヤジさんどうなったの~??
クリッカーならしても大丈夫ですよ♪
私は今現在「クリッカー=している行動の終了」としているので、鳴らさずに褒めてます。
本来はクリッカー=終わり ではなく、合ってるよ!!ていう意味で使うのですが、なかなかりゅうはそこまで行きません~
もちろん「クリッカー=終わり」でも問題ないです、途中で褒めてあげればそれが「あってるよ」て合図になりますから♪
ちょっと、じゃないすよ(笑)
ロッタに確認したところ(笑)「これから足もちょっと伸びるけど胴はもっと伸びるよ」だってさ(爆)
歯磨き、忘れますよね~
まだりゅうは歯ブラシ使えないから(食うし)拭いてるだけなんですけど、それでもたまに激しく抵抗されます。
無駄だけど(爆)
そうか、ムギちゃんはパソコンを見る派、だもんね。
りゅうはまったく興味なし。
パソコンの上に乗ってるデジカメとかは齧ろうとするけど。
やめて。
マジで(笑)
さて、明日(厳密にいえば今日)で3日目ですよ(笑)
明日で終わり~なんて言わないでね~(笑)
今現在のりゅうだとまだいけないものを噛んでて、アウト!て言って逃げるんです。
追いかけられたいらしくてソファーの影とかから見てるんですけどね。
食べちゃったらまずいので強制とっ捕まえですわ、あはは。
そうなんだよ~
今、怖くて洋服買えないんだよ~
だってさ。
ゴチャンに聞いたらさ。
1才過ぎてもちょっと成長したって言うんだもん。
しばらくはまめのお下がりか安売りの服だな。
あ~でも冬物がない~(汗)
りゅう、寝てるな~って思ってもちょっとしたことですぐにスイッチオン、になるんですよね~
まめもそうだったな~
・・・つい最近まで(爆)
あ、でもあまりに疲れてると何をしても起きなかったり。
自分が眠い時にはひたすら寝て、人の眠りはさまたげる。
ぬう!!(笑)
外でもおやつ欲しさにわざと口に入れた物は絶対に出すのに
お宝発見!なんて場合は皆無(大泣)
継続有るのみと信じて頑張ります!りゅうくんに負けてられないものね~(汗)
パピーらしいトコが1コ…2コないとさ~…心配になるじゃん(笑)
食べてる途中でアウト…家のコ達はよっぽどの奇跡がないとムリかも~!!練習しなきゃ!!
ちゅらも、歯がポロポロ落ちて来るんだ~!!無事6コ回収できたよん♪
りゅうくんは足くぐりもう出来るの??すげっ!!
ジャックも一度食べたら放しませんってタイプなので
まだアウトっていっても止めませんが、
基本ドコ触られても怒らないようにはしつけているので
手でうまうま隠すと伏せして待ってました。
最初はこんな感じかな?
これから頑張ってみます。
・・・っていうか、パピのりゅうくんと同じ進度で大丈夫なのか?(笑)
食べてる時のアウトには
こういう理由があったのね!
ヨシ、やってみるぞー[E:up]
尻隠さずも可愛いね。
ケイトは「私ここにいます」って感じで
鼻の頭だけだしてるけど[E:happy02]
うん、絶対できるようになってほしいので頑張ってみます。
で、この場合もクリッカーならしてるんですか?
褒めているだけ?
りゅうくんのしつけの様子を見ていると
あー、やらなきゃと思わされます。
口の中の写真なんかバタバタしちゃって撮れません~
あ、今日ハミガキしないで寝ちゃった。汗。
食べてる途中のアウトは出来ないな…
そうかこれを応用すれば拾い喰いの防止にも
なりますよね、明日から練習してみよう!
ムギも私の部屋に連れて来た時にPCを
いじっていると足に登ってきますよ、りゅう君
みたいに伏せてくれれば良いのですがPCの
画面がみたいのか私の腿の上で座っているので
少々邪魔です…りゅう君、甘ったれなんですね(笑)
そうですよね。
あずなんか
死んでも離しませんタイプの師匠クラス(;^^)ゞ
こういう練習をするんですね。
よっし。
三日坊主に火がついた(笑)
・・・ボクも、そんなこと言われてた覚えが・・・
今は、成長しないでくれ!って感じです。
「・・服とか、もったいないし。」byなごみ
りふぉんなんか、最近「つきあいあきれね~~な」って顔しますっ
エンドレスのちょこまかした動き、パピーってかわいいよな~
・・・・・・ある意味、ちょこまかしている りふぉんの散歩、「ゆっくり」を 何度言うことか・・・めげずに 根気よく トレーニング中です。
かなり コントロールできるようになってきた・・・
あと もう一息だ・・・
・・・・・・って こんなこと、できてたはずなのに・・・・