goo blog サービス終了のお知らせ 

機動戦士ガンダムOO

2009-02-03 | 機動戦士ガンダムOO、アスラクライン
セルゲイの過去はどっちを取ってもつらい道を歩むようになってたようで切ないですね。今回結構ガンダムしてるガンダムアニメでした。

上下関係の意識が強いのはイノベイダー全体と思いきや、
良く見るとどうもリボンズのみのようで、同種の種族すら道具にしか見てない(?)ところは結構ぶっ飛んでますね。

刹那とかは今回も突っ走ってるんだけれども、やっぱりよくカッコ良く書かれてていいなぁと思います。
セルゲイも自己犠牲によるヒロイズムたっぷりのアーチェリを叱って、目をさまさせてるのは流石王道ベター破りの大佐だな~と思います。
イノベイダーの一人がまたやられてま~た死んだんかいと思ってしまいました。
ガンダムシリーズでは珍しく滅茶苦茶頼りないです。

刹那の特攻も間に合わず軌道エレベーターが倒壊してしまいました。
パージでバラバラになっていく姿はパトレイバーの映画版みたいで懐かしいなぁと思ったり。

ケルフィムガンダムはやけにカクカクで地味だなぁと思ったら、あの装甲ファンネルだったんですね。遠距離用の理念に適ってて、ギレンの野望とかに出たら使い勝手よさそうだな~と思いました。

GNアーチャーは機体だけ先に知ったので、妙にこってりしてて外伝のMSかな?と思いきやなんとマリー専用機でした。稀に見る女の子MSですね。
皆協力して外壁を撃ち落すのは最終回みたいでちょっと情緒深いです、と思いきや息子の酷い勘違いでセルゲイがついに死んでしまうのはショッキング・・・。
Cパートで最後まで真面目に息子に気にかける彼は泣けるし、予告でソーマに戻ってるらしいマリーにも驚かされました。

結構最初で匂わせた人間関係をずっと使ってるようで中々このアニメも本格的ですね。4ヵ月後というのは突然なんですが1ヶ月とかいきなり言うギアスよりは親切だなぁと感じました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。