Irisの八ヶ岳山麓便り

季節の移ろいを感じながらスローライフ

御射山神社の山野草

2021年07月15日 | 山野草の観察
マイズルソウ(舞鶴草、2021年5月16日)


広大な御射山神社の林床には、様々な山野草の群落が見られ楽しい時を過ごしたのでした。
マイズルソウは草丈10〜20cmほどの草で、花も白で小さいのですが、よく群生していて見応えがあります。



花の良い写真が無く、来シーズンの課題です。葉が2枚ついていて、向かい合う葉の葉脈の模様が鶴を思わせるというのが名前の由来です。




シロバナエンレイソウ(白花延齢草)は花期の終盤でした。



ユキザサ(雪笹)です。これもひどい写真で、最近はスマホしか持ち歩かないのを反省しています。



ヤマネコノメソウ(山猫の目草)の種子が可愛いです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Iris)
2021-07-18 23:48:22
それは良かったです。
返信する
Unknown (harukekiumi)
2021-07-18 13:29:53
ありがとうございます。
伊豆もかなりの豪雨だったようですし、家も山の中腹にありますが、盛り土ではなく山を削って建てているので、熱海のような土石流は起こらないかと・・・
一昨年、その前と続けて2年台風の被害には遭いましたが。
返信する
harukekiumiさん (Iris)
2021-07-18 00:05:01
お花は小さいので、見過ごすような植物ですが、ふつう群落になっていますし、葉に特徴があるので分かります。
ところで、伊豆の山荘は大丈夫でしたか? 雨がひどかったようですから・・。
返信する
舞鶴草 (harukekiumi)
2021-07-17 13:53:24
大群落ですね。
そうか、こんなお花なんですね。
確かに向かい合う葉の葉脈は翼を広げた鶴のように見えます。
葉も丸っぽくて可愛らしいと思いました。
返信する

コメントを投稿