Irisの八ヶ岳山麓便り

季節の移ろいを感じながらスローライフ

ヤマキチョウ

2016年09月29日 | 自然観察
ヤマキチョウ(♀?)(2016年9月27日) 蝶の話題が続きますが、散歩中に見慣れない蝶に気付きました。薄緑色というのも珍しいですが、翅の先が突出しているのです。大きさはモンシロチョウよりは大きく、アゲハよりは小さい。ひらひら2〜3頭は舞っていました。翅の裏側の写真は撮れましたが、翅を広げてくれず、表側は撮れなかったのは残念でした。家にある唯一の蝶図鑑でヤマキチョウとすぐにわかりました(翅の形が . . . 本文を読む

キアゲハの幼虫

2016年09月23日 | 自然観察
キアゲハの幼虫(2016年8月28日) 8月末に霧ヶ峰の八島湿原を散策した時に、シシウドにキアゲハの幼虫がたくさんいました。蝶はきれいだと思いますが、幼虫の方はあまり好きではないのですが、折角写真に撮りましたので載せておきます。上の画像は5齢に成長した幼虫です。一緒に見ていた友人が頭をつついて黄色い角を出させて遊んでいました(青虫さん、ごめんなさい)。 シシウドは食草なんですね。とにかく、たくさ . . . 本文を読む

イヌタデ属

2016年09月17日 | 山野草の観察
ミゾソバ(溝蕎麦、2016年8月31日) 今の時期、イヌタデ属の花が盛りです。イヌタデ、ハナタデ、ミズヒキなども満開ですが、今回は前々回の身近な花でも取り上げたミゾソバに似た花(金平糖のような形状の花序)を持つ植物を集めてみました。 ミゾソバはウシノヒタイ(牛の額)という別名をもつように、葉の形が牛の顔に似ています。あるいは矛の形と言われます。 上3枚は三角形の葉を持つママコノシリヌ . . . 本文を読む

鳳凰三山ハイキング(3)

2016年09月13日 | ハイキング
下山路からの八ヶ岳連峰(216年8月6日) 216年8月6日(土) よく晴れた朝で、山の上でご来光を見ようと夜明け前に出発した人たちは、美しいご来光を満喫できたことでしょう。私たちは6:15に御座石温泉に向けて出発。樹林帯の中を、ときどき視界が開ける場所から、富士山や八ヶ岳も見えました。標高差1300mの長い下りに飽き飽きしましたが、12時過ぎに無事に御座石温泉に下山できました。 出発の準備 . . . 本文を読む

鳳凰三山ハイキング(2)

2016年09月07日 | ハイキング
砂払岳から望む白峰三山と仙丈ヶ岳(中央奥)(2016年8月4日) 2016年8月4日(木) 5:45に山小屋を出発、樹林帯の中をひたすら登って森林限界を超えると砂払岳に到着。野呂川の深い谷の向こうに白峰三山や仙丈ヶ岳の雄大な山並みに歓声を上げます。花崗岩と砂礫の中に待望のタカネビランジが現れました。その後は地蔵岳まですうっと、タカネビランジだらけでした。他の花は多くはなく、タカネビランジばかりが . . . 本文を読む