goo blog サービス終了のお知らせ 

棋楽庵の九州将棋ふまわり日記

ようこそ「棋楽庵」のブログへ。ここでは大分・福岡・佐賀・熊本を中心として九州各県及び山口県の将棋情報を提供していきます。

■「平成21年1月大分県内将棋大会」ご案内

2008年12月17日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内


★「平成21年1月大分県内将棋大会」ご案内

●11日(日)

<ゆふいん夢蔵杯大分県新春将棋大会>
                  
会場:  稙田公民館(大分市大字玉沢789:Tel 097-541-0017)

時間:  午前9時30分受付開始、同10時開始

クラス: A級(3段以上)・B級(3段格~初段)・C級(級位者)
     他予選リーグ敗退者には別途改元大会あり

試合方式:A級・B級=4人1組のリーグ戦(1勝勝ち上がり、2敗失格)後、決勝トーナメント戦
     C級=人数により調整

参加費: 一般 ¥2,500・高校生以下 ¥1,500
     ※連合会会員は¥500円引き、いずれも昼食付き

賞:   A級 優勝:ゆふいん夢蔵賞 賞金20,000円+優勝トロフィー
        2位:ゆふいん夢蔵賞 賞金10,000円
        3位:ゆふいん夢蔵賞 賞金 5,000円
        4位:ゆふいん夢蔵賞 賞品
     B級 優勝:ゆふいん夢蔵賞 賞金10,000円+優勝トロフィー
        2位:ゆふいん夢蔵賞 賞金 5,000円
        3位:ゆふいん夢蔵賞 賞金 3,000円
        4位:ゆふいん夢蔵賞 賞品
     C級 優勝:ゆふいん夢蔵賞 賞品+優勝トロフィー
        2位~4位:
           ゆふいん夢蔵賞 賞品
     ※改元大会にもゆふいん夢蔵賞あります
      その他お楽しみ抽選会あり

主催:  大分県将棋連合会(事務局=村谷、Tel 097-553-4824)

後援:  大分合同新聞社

協賛:  ゆふいん夢蔵(由布市湯布院町川上3001-5、Tel 0977-84-3178)
     ※「ゆふいん夢蔵」は湯布院観光の中心湯の坪街道沿いにある新しいお店です。
      お土産はぜひ当店でお求めください。


●18日(日)

<平成21年新春お年玉レーティング大会>              

会場:  別府市中央公民館(別府市別府市上田の湯町6番37号:Tel 0977-22-4118)

時間:  午前9時受付開始、同10時開始

クラス: A級([R]平均1,700以上)
     B級([R]平均1,400以上)
     C級([R]平均1,400未満

試合方式:スイス式トーナメント5回戦

参加費: 一般¥2,300、大学生¥1,800、高校生¥1,500、中学生以下¥1,000
     ※アマ連会員は¥300引き、いずれも昼食付

賞:   各級共1位~3位に賞金、その他3勝者以上に敢闘賞、2勝者以下に残念賞

主催:  日本アマチュア将棋連盟大分県支部(事務局:七蔵司、Tel 097-520-4245)


●25日(日)

<第38回全国支部将棋名人戦大分県大会>

会場:  大分明治明野公民館(大分市東明野1681-7:Tel 097-553-3838)

時間:  午前9時30分受付開始、同10時10分開始

クラス: 段級位は問いません
     予選リーグ敗退者には別途改元大会あり

参加費: 一般 ¥2,000・高校生以下 ¥1,000

参加資格:大分県内に所在する日本将棋連盟支部の支部会員または県内在住の個人会員
     ※他県在住でも県内の支部に入っていれば参加できます,ただし複数の支部に所属していても
      予選参加はどこか1回のみ。

賞:   優勝者に優勝トロフィーと賞品及び西地区大会への旅費補助金¥10,000、同4位まで賞品
     ※優勝者は4月に関西で開催される西地区大会に参加できます。
      宿泊費は日本将棋連盟が負担します。なお西地区大会優勝者は4月の東西決戦に参加できます。

主催:  日本将棋連盟大分中央支部

主管:  大分県将棋連合会(事務局=村谷、Tel 097-553-4824)

後援:  大分合同新聞社


<第7回日将連大分中央支部長杯将棋大会>

会場:  大分明治明野公民館(大分市東明野1681-7:Tel 097-553-3838)

時間:  午前9時30分受付開始、同10時開始

クラス: A級(3段以上)・B級(3段格~初段)・C級(級位者)
     他予選リーグ敗退者には別途改元大会あり

参加費: 一般 ¥2,500・高校生以下 ¥1,500
     ※日将連支部会員・連合会会員は¥500円引き、いずれも昼食付き

賞:   各級優勝者に優勝トロフィーと賞品、同4位まで賞品

主催:  日本将棋連盟大分中央支部

主管:  大分県将棋連合会(事務局=村谷、Tel 097-553-4824)

後援:  大分合同新聞社

※1月25日は、支部名人戦と大分中央支部長杯の同時開催となります。






本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」を快適に
見るにはこちらへどうぞ。トーナメント表やリーグ表
のずれも解消できます。

 

緑茶大好き!ナビ犬「京香」


本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」のトップ
ページ(最新記事一覧)はこちらへどうぞ。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■「第32回朝日アマチュア将棋... | トップ | ■棋楽庵閑話二〇〇九 「大同... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
定例レーティング (手島荘勇)
2009-01-25 11:15:42
今月から参加しようと思いましたが、行事が重なり参加しませんでした。今年からはずっと、初めて参加した頃の気持ちを持ち続け対局しようと思います。
返信する
無理せず参加できるときに (棋楽庵)
2009-01-31 16:00:34
手島さん、大分の大会は月に3回はありますか
ら都合のよい時にご参加ください。
返信する

コメントを投稿

◆大分県内将棋大会&イベント案内」カテゴリの最新記事