ども。まいくです。
術後9日目から11日目。
元々凹側だった穴のガーゼは寝ている間にどろっと抜けた話はしたと思う。
で、逆側だが、最後までどろっとは出なかったが術後9日目からはほぼほぼ開通したと言っても良いほどに通った。
もう綿球を入れていても溶けたガーゼが血とともに付着することは少なく、仕事の時は一回り小さい10mmの綿球を使っていたので、笑ったりするたびに綿球がマスクの中に飛び出すので隠れてしまっていた。
また、眠っているといつもだと数時間に一度は口が乾いて起きていたのだが、マスクの中で綿球が取れていた日があった。その日は実によく眠れる夜だった。
それからというもの、駄目だとは思いつつ夜中に綿球を取ってしまって熟睡することが何度かあった。もうガーゼも取り切れてるし(多分)ある程度は大丈夫だろうと受け止めている。
それと、食事のときにも綿球は外してしまっている。
なにせ鼻洗浄を何度も何度もかなりの量をしていたので許して欲しい。
んで、あさっての術後13日目に外来に行き、シリコンプレートを抜去する予定である。
その時にガーゼが残っていたり、鼻腔が乾いてしまうことによる害がないことを祈る。
手術してからというもの夜になるとやたら眠い。
単に生活が規則正しくなったのだけではなく、口呼吸による睡眠の質の低下があるのではないかと思う。
やはり、退院は治療の終わりではなかったことを痛感する。
正直認識が甘かったと思う。
退院後がむしろ始まり、というのは言い過ぎだが、リハビリ期間は辛く長い。
術後9日目から11日目。
元々凹側だった穴のガーゼは寝ている間にどろっと抜けた話はしたと思う。
で、逆側だが、最後までどろっとは出なかったが術後9日目からはほぼほぼ開通したと言っても良いほどに通った。
もう綿球を入れていても溶けたガーゼが血とともに付着することは少なく、仕事の時は一回り小さい10mmの綿球を使っていたので、笑ったりするたびに綿球がマスクの中に飛び出すので隠れてしまっていた。
また、眠っているといつもだと数時間に一度は口が乾いて起きていたのだが、マスクの中で綿球が取れていた日があった。その日は実によく眠れる夜だった。
それからというもの、駄目だとは思いつつ夜中に綿球を取ってしまって熟睡することが何度かあった。もうガーゼも取り切れてるし(多分)ある程度は大丈夫だろうと受け止めている。
それと、食事のときにも綿球は外してしまっている。
なにせ鼻洗浄を何度も何度もかなりの量をしていたので許して欲しい。
んで、あさっての術後13日目に外来に行き、シリコンプレートを抜去する予定である。
その時にガーゼが残っていたり、鼻腔が乾いてしまうことによる害がないことを祈る。
手術してからというもの夜になるとやたら眠い。
単に生活が規則正しくなったのだけではなく、口呼吸による睡眠の質の低下があるのではないかと思う。
やはり、退院は治療の終わりではなかったことを痛感する。
正直認識が甘かったと思う。
退院後がむしろ始まり、というのは言い過ぎだが、リハビリ期間は辛く長い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます