キノッピーの里ブログ

三田市にある小さな自治会「うぐいすの里東自治会」のブログです。

2月14日 活動報告

2021-02-14 11:37:48 | Weblog
2月14日(日)の活動は下記のとおりでした。

1.クリーンデイ
 午前8時~9時 参加者31名
 地区内、特にメイン道路の溝掃除、ゴミ拾いを中心に、これまで最も多い31名もの参加をいただいてできました。
(参加者には、これまでと同様に飲料と市指定ゴミ袋セットをお渡ししました。また、今回もこれまでと同様に本日不参加の世帯も都合の良い時に掃除していただいているので、全戸に指定ゴミ袋セットを配布しています。)

2.常会
 三田市より、今回のクリーンデイについて新型コロナのため、開催を見送るようなお話もある中、実施したところですが、常会については、経過報告も特にないことから開催しないこととしました。

3.役員会
 午前9時半ごろ~10時半ごろ、参加者7名
1)来年度の総会について
 コロナの状況が不透明な中、総会を開催することができない可能性が高いことが予想されます。そのため、総会を開催しないで、書面で決議する方法ですることにしたいと思います。
2)来年度役員について
 各班から候補者があがってきておりますので、そのとおり、総会議案書に記載させていただきます。
 なお、藍地区の役割のうち、区長のみ選出して、健康推進員、人権委員、青少年育成委員については選出しないことにしました。
3)今後の年度またぎの日程について
 ①会計監査 4月4日午前9時より
 ②総会資料作成および配布 4月4日午前10時より作成、完成後配布
 ③書面決議提出期限 4月18日
 ④書面決議内容確認 4月18日
 ⓹総会の議決決定報告 4月18日以降
 ⓺新年度役員への引継ぎ 総会の議決報告以降
 ⓻賛助会員への報告 新年度役員への引継ぎ以降

4.総会議案について
新たに総会で決める事項については下記のとおりです。
1)新年度予算での変更
 ①予備費の創設:緊急に施設や備品の故障にともなう支出に対応する予備費を、今回コロナで使用しなかった経費を充当します。
 ②役員手当の廃止:地域で大きな問題もなくなり、輪番で役員を交代しており、特別なことでもないことから、これまでの役員手当を廃止し、新たに活動費として、これまでの半額を役員に渡すように変更したいと思います。
 ③会費の納入について、これまでの方法の他に、会費の受け渡しが難しい時のために口座振り込みができるように、変更します。また、振り込みの場合の納入期限を設けて、6月末までとしたいと考えています。

5.役員選出方法の変更について 
 次年度より、役員の選考については各班から輪番で候補をあげる方法から、変更する案を提案します。それは会員が3つのグループに所属する方法にして、役員をするグループ(組織運営グループ)、ふれあい活動を推進するグループ(ふれあいグループ)、環境整備を中心的に担うグループ(環境グループ)に会員がわかれ、組織運営グループから互選で役員を選出する方法に変更することに変更したいと考えています。
 ただし、組織運営グループへ参加を希望される方が少ないことが考えられるので、10月をめどに希望を募り、希望される方が4名以上いなければ、これまでどおりの役員選出方法で続けていくことにしたいと考えています。
(なお、組織運営グループ、ふれあいグループ、環境グループの各名称は決まっていません)

6.その他
〇今年度会計で、災害時の飲料確保を目的に、水を浄化する道具を購入し、自治会に備えます。


 

12月13日 活動報告

2020-12-19 17:50:33 | Weblog
12月13日に、クリーンデイ、常会、役員会を実施しました。
(クリーンデイ)
地区内の溝掃除、ゴミ拾いを中心に活動しました。
参加者20名

(常会)
会議ではなく、屋外で連絡事項を随時伝達しました。
1.役員選出のお願い
 各班で次の2/14のクリーンデイ・常会までに下記の役員を選出してください。
  1班(区長)、2班(会計、書記)、3班(自治会長)
2.12/5開催予定だった「人権と共生社会を考える市民のつどい」は中止となったこと
3.軽トラの車検が終わり、継続して2年使用することになったこと

(役員会)
1.来年度の役員選出と引継ぎ資料のまとめをすること
2.予算について
 コロナの影響で活動が中止となり、使われなかったお金について、今後の急な出費にそなえ来年度予算では「予備費」を設けて、そこに充当していくこと。本来ならば通帳を別にして積み立てするほうが明確になるが、通帳の切り替え等簡単にできないことから、同じ会計内で「予備費」とすることにします。
3.再来年度(2022年)の役員選出方法について
 役員選出方法を検討してきましたが、現時点では班長を除き、3つのグループにすべての世帯が加入する仕組みとして、活動への参加の拡大を図っていきます。3つのグループとは以下の3グループ。
 (1)役員グループ
 (2)環境保全グループ
 (3)ふれあいグループ
 この方法を可能にするためには、役員グループに入っていただける方が最低でも4名おられるかが課題です。
 したがって来年度の10月までに役員グループへの参加者を募り、揃わなければ今まで通りの役員選出方法で行くということにしたいと考えます。
 なお、環境保全グループとふれあいグループにも連絡係を置きたいと考えています。
4.軽トラについて
 軽トラが誰でも使用できることについて、広く知られていないことが話されました。ただし、任意保険は、対人対物無制限ではなく、車両保険にも入っていないことから、使用にあたってのリスクを使用者も理解してもらう必要についても話されました。
利用状況を踏まえ、維持費に見合っているかどうか今後も検討が必要だということも話されました。
5.クリーンデイについて
 参加者が増えて、ありがたく思っています。
 クリーンデイの範囲についてのことについて話し合いました。クリーンデイは住民の共用部分(集会所、メイン道路、ゴミステーション、調整池)を中心に掃除をする活動で、各自の家の前については普段からしていただくことが基本です。
 したがって、クリーンデイの日に都合がつかない場合においても共用部分の掃除をしていただくことをお願いします。地域によっては参加しない場合罰金を徴収するという地域もあるように、住民全員参加が基本となっている行事ですので、ご理解よろしくお願いします。




クリーンデイ 常会 役員会

2020-09-13 15:52:41 | Weblog
今年度は地域活動を集中し、負担を減らす方向性で進めております。
9月13日(日)はクリーンデイに引き続き、常会そして役員会を開催しました。

<クリーンデイ>8時より
メイン道路の草刈り、溝掃除を中心に、女性は集会所の草取りを行いました。

<常会>9時より
参加者:16人(男性8人、女性8人)
内容
〇ダムの合流地点での事故防止のため、西地区に申し出をしていること
〇住宅案内表示の撤去の経過(老朽化および個人情報保護のため、設置していただいた当時の住民の方が撤去したこと)ほか、参加者から、地域内の近況等の情報提供などがありました。

<役員会>常会終了後
参加者:8人
内容
1)今年度の防災訓練は実施せず、集会所に防災用具と予算(2万円)に合わせて保存食等を設置することになりました。防災用具は浄水装置を予定しております。
2)自治会の会費を振り込みでもできることにします。ただし振り込み手数料については各自負担となります。
なお、今年度の未納の方については、会計さんの負担軽減のため、班長さんを中心として徴収を依頼することになりました。未納のチェックの後、お願いすることになります。
3)役員選出方法の変更について検討しました。当初の案として、組織運営、環境整備、コミュニケーションづくり等の役割に全戸が希望して分担することにすると、組織運営を希望する人がいないのではという問題があがっております。役員の負担を軽減するために、できるだけ役割を分担する仕組み(例えば1年を分けて担当するなどの案が出ました)を検討していく方向です。
なお、次年度も常会をコミュニティデイの後に実施することで負担を減らすような方法を続けるとともに、他地域とのおつきあいについても、人権担当を出さない等の方法を継続して、負担軽減を進めていくことが共有されました。

7月12日 役員会

2020-07-12 14:58:05 | Weblog
常会に引き続き役員会を開催しました。
役員(5名)の他に2名参加されました。

1.浄化槽陥没した住民への見舞金について
 先の常会で役員会で決めることになりました。話し合った結果、自治会からはお渡ししないことになりました。

2.軽トラについて
 今年の車検に費用がかかる場合には継続保有をしないことになりました。
 軽トラが必要な場合、住民の所有者から借りて、謝礼をお渡しする仕組みなど検討していきます。

3.区長会から脱退することについて
 今年度はコロナの影響で区長会関係の行事はほぼ中止になって、地区への負担は減っている状況ということもありますが、脱退することはしないということになりました。
 地域で解決できない問題に対しては行政や近隣との連携が有用なことが考えられます。積極的な関与というのではなく、必要最低限のような関わりのスタンスで無理のないようにしていく方針が話されました。

4.役員選出方法を検討することについて
 9月13日のクリーンデイの後に、検討する話し合いをすることになりました。
 なお、各役員ごとに役割のマニュアルを作成し、大切なことを確実に引継ぎしていくことになりました。

5.会計の銀行口座について
 口座名義の変更が簡単にできなくなっており、まだ変更できていません。
 新しい口座を開設することも困難なため、前年度会計の協力を得られれば、名義変更せず運営していくことになりました。

7月12日 常会

2020-07-12 14:13:24 | Weblog
コロナ禍のため、これまで長らく集まりを控えてきましたが、午前8時からの清掃活動(クリーンデイ)に引き続き、集会所前の広場で常会を開催しました。

(参加者)18名(男性11名、女性7名)
内容
1.今後も常会はクリーンデイの後に開催することになりました。
  予定 9/13  12/13  2/14

2.ダムの通行許可証の期限切れについて 発行希望者は区長に連絡してください。

3.軽トラの所有継続について
 今年度が車検であり、自治会会計の少なくない部分を軽トラの維持経費に占めることから、所有しない方がいいという意見があります。
 一方で自治会活動の使用だけでなく、個人にも貸し出ししており、災害等の緊急時にも有用であることから、継続保有が望ましいという意見もあります。
 今回の車検時に部品交換等で費用が高くかかるようであれば、廃車にするが、そうでなければ所有を継続していく方向になりました。

4.大雨で浄化槽が陥没した件と排水が間に合わあず水たまりになることについて
 区長が、藍市民センターの地域担当者に連絡・相談したところ、浄化槽を陥没させた原因とも考えられる敷地の下を通る配管の入り口を塞ぐ工事、そして排水をよくする工事をすぐに対応、行政が動いてくれました。また、自治会保険の対象であるか保険会社に確認させていただきましたが、対象外ということになりました。
 なお、もっと根本的な問題は、貯水池の水が直線的に流れず、迂回するような流れになっていることであり、貯水池から直線的に湖に排水する工事について、行政の来年度予算で計上され、実施されるかもしれません。

※浄化槽管理組合がすでに見舞金をお渡ししている上で、自治会も見舞金を出すことについても意見をお聞きしましたが、役員会で検討して決めることになりました。

5、役員選出方法を検討する会について
 現在、班ごとに役員を順番に選出する方法をしていますが、よりよい選出方法を検討していきたいと考えています。
 検討会には役員だけではなく、関心ある住民に参加いただきたいと考えておりますので、ご参加よろしくお願いします。

令和2年度役員会報告

2020-06-10 19:46:30 | Weblog
新型コロナウイルスのため、令和2年度の総会が開けす、委任状により議案を承認していただくことになりました。今も引き続き活動ができない異例の状況が続いておりますが、このたび令和2年度の役員が集まり、今後のことについて話し合いをしましたので、報告します。

(日時)6月6日(土)午後7時~9時
(場所)うぐいすの里東集会所
(参加者)令和2年度役員5名と会費納入に来られていた一般会員2名
(内容)
〇令和2年度の納涼会中止と決定しました
〇イノシシ駆除の日程告知にいて
 前回のクリーンデイにおいて、住民(子ども)が猟犬に追いかけられてきたイノシシと鉢合わせをし、直後発砲音が聞こえたという事案がありました。区長と副会長が事前に告知してもらうよう三田市と猟友会と何度も掛け合いました。最終的には「当日しか告知できない」ということに。告知がないよりはマシということで了解せざるを得ません。
〇人権研修のこれまでの方法(決められたビデオを見て、役所の職員がまとめる)は、地域に必要なテーマに関係なく、お仕着せのような感じもして実施する必要性が高くないと考えられます。また、人権を担当者はつつじが丘街協でも毎月集まりがあり負担が重く、区長会や市の連合会から退会して負担を減らす方がいいのではという意見も出ています。令和2年度の人権研修はしないことを含めて、今後区長会等の退会とともに検討を進めていきます。
〇会計項目に予備費を追加する提案
 自治会を運営していく上で、集会所の備品等の急な買い替え等の発生がある場合があります。繰越金の余裕がないと安定した運営できません。予備費として計上することで、より予算の状況をわかりやすくすることが目的です。
〇その他
 賛助会員への手紙発送
 自治会保険継続
 ガス警報器更新
 軽トラの任意保険更新
 社協会費の支出
 日本赤十字社資の支出

令和2年2月常会

2020-02-01 21:03:11 | Weblog
令和2年2月1日(土) 19:30~20:50
参加者 14名(男性6名 女性8名)

内容)
1)工事中のダム通行について(報告)
  1月はガードマン手配出来ず(人手不足により)通行不可となっていました。
  斜面の崩れ部に関しては、ネットで防護します。

2)峠すぐのT字路(2班付近)で、グレーチング外れが発生しました。
  運送会社車両が跳ね上げ、燃料タンクを破損し軽油が流れ出した事故が発生。
  市がグレーチング固定の対応を取りましたが、不十分と思われる為
  再度申し入れ予定。

3)来年度役員人事
  未決定の役員人事は、担当班にて次回常会までに決定頂く。

4)自治会管理の軽トラックが車検時期であり継続使用する方向。 
  但し、車検費用が高ければ廃車する事も検討します。

3月7日(土)常会 19:30から

今後の予定
3月29日 会計監査
4月19日 定期総会 10時~11時 

以上

令和元年12月常会

2019-12-08 14:43:33 | Weblog
令和元年12月7日(土) 19:30~20:50
参加者 12名(男性8名 女性4名)

内容)
1)自治会員による道路補修を実施しました。(11月12日)


2)災害時安否確認グループを配布しました。
 
 ご自身のグループを確認頂き、災害時にはお互いに安否確認を
  お願いします。

3)クリーンデー
  12月8日(日) 9:00
  うぐいすの里 東地区集会所
  冬の花苗への植え替え&メイン道路の泥上げを実施します。


4)さろんキノッピー
  12月15日 11:00~
  うぐいすの里 東地区集会所
  忘年会後、リクレーションとして「コミュニケーション麻雀」を
  行いますので、奮ってご参加ください。

5)その他
  ・来年度役員(案)
            令和元年  令和2年  令和3年
  自治会長       1班    2班    3班
  区長(副会長)     2班    3班    1班
  (会計)
   書記        3班    1班    2班

  ・班の区分け変更について協議

次回の常会は
令和2年1月11日(土) 19:30~
うぐいすの里 東地区集会所
万障お繰り合わせの上、ご参加願います。


令和元年11月常会

2019-11-03 05:46:02 | Weblog
工事の為放流上流ではダムの底が・・
11月2日(土) 19時30分~ 
参加者 11人(男性6 女性5)

1)11月9日 防災訓練について
 〇開始は10時からとなっていますので、ご参加よろしくお願いします。
 〇内容は、災害を想定してグループで話し合う「クロスロード」というゲームを三田市危機管理課と実施します。
 〇炊き出し訓練、エンジンの防災備品の始動、お楽しみゲームも実施します。
  ※三田市より、避難行動要支援者の個別支援計画作成について実施依頼があります。対象者の協力が得られる場合には、訓練の一部として追加することになりました。

  ※災害時にお互いを確認するグループがあり、集会所に状況を持ち寄り、対応を判断することになっています。防災訓練当日には、グループ連絡網の最新版を配布します。

2)12月8日(日)9時より、クリーンデイを実施します。内容は、花苗植えと草刈りの予定です。

3)その他
 〇2班のTさんが転居されました。
 〇ダム湖の名前をつけることや、地域の道路に名前をつけることなどを話題としました。話し合いの結果、そのような取り組みについては盛り上がりに欠ける状況でした。

令和元年10月常会

2019-10-13 09:34:30 | Weblog

令和元年10月12日(土) 19:30~20:15
参加者 12名(男性8名 女性4名)

内容)
1)大川瀬ダム満水面保護工事に関して
  一般車両を最優先で作業しますが、徐行および周囲に注意して通行して下さい。
  また、誘導員(4名)を配置しますので、指示に従って通行願います。

2)左岸網場 工事車両出入口付近にスズメバチの巣がありますので
  通行に際は注意して下さい。

3)防災訓練について
  11月9日(土)10時から予定しています。 
  当日は、カードゲーム形式の防災教材「クロスロード」の実施を企画しています。

4)その他
  ・浄化槽管理組合員が、1名追加されました。
  ・自治会連絡手段について、メッセージ、無料通話、写真、動画などを配信できる
   コミュニケーションツール(LINE)を検討しています。


★令和元年9月常会(9月7日(土)19:30~)で、三田市役所による「人権研修」を実施し、
 多くの方に参加いただきました。

以上