goo blog サービス終了のお知らせ 

目の中のリンゴ

20年ぶりにオペラ座熱が再燃!!

「カンフー・パンダ」 メタボ腹最強

2009年05月24日 | 映画タイトル か行
DVDで観ました。
ジャック・ブラックが主役のパンダの声を
やっていたアニメ。
絵がキレイ!スピーディー!

「カンフー・パンダ」
(Kung Fu Panda・2008年・アメリカ)

中国のある村。
カンフーマニアのラーメン屋の息子、
パンダのポーはひょんなことから
名誉ある最強の”龍の戦士”に選ばれてしまう。
タイ・ランという極悪人から村と人々を守らなければ!!

ぽてぽてお腹でぐーたらなポーが
トラ・サル・ツル・ヘビ・カマキリたち
カンフーの達人をさしおいて
本当に龍の戦士になれるのだろうか??

信じることが大切

というのがテーマなんでしょうね、たぶん。
相手のことも、自分のことも。

90分ほどという短さだったし、
アニメの動物たちの切れ味素晴らしい
スピーディーなカンフーファイトを
観るだけでも楽しい。

でも、やっぱりなー 
ストーリーがちょっと弱いというか
ホンマにあんなに強くなれるなんて
信じられへん!って気分です(笑)

ぼよんぼよん と相手を跳ね返す
メタボなお腹は最強ってことですかね。
子供も喜びそうな映画でした。

以下ネタバレです(ドラッグ反転にて)
↓↓↓
最後、悪者のタイ・ランは"指固め”で
死んでしまったんだろうか??
だとしたら、なんだか悲しいなぁ。
ベタでも、シーフー老師と和解して
ハッピーエンドとして欲しかった私です。
ところで、”指固め”って
ホントにあるワザだったのか。
そして、ポーがそれを会得していたのも
謎なんだけど・・・。

↑↑↑ ここまで

亀の老師のセリフが含蓄あり
なかなかよかったのですが、
なかでもほぉぉぉぉぉと思ったのが

Yesterday is history,
tomorrow is a mistery,
but today is the gift.
That is why it is called present.


字幕はたしか、

昨日は過去(ヒストリー)のもの
明日は未知(ミステリー)のもの
でも、今このときは
天からの贈り物。
だから今は"プレゼント"というんだ。

みたいな感じ。

長いエンド・ロールの後には
ちょっといいシーンのオマケがあります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「金髪の草原」 夢の中のような | トップ | 「幸せになるための27のドレ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿