goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

今日のころころこころ

2024・7・20 神奈川は横浜のリュウゼツラン

リュウゼツランが横浜でも開花したとのこと。
横浜で一番有名なリュウゼツランは環状二号線にある。しかも最寄り駅から徒歩数分。
横浜市営地下鉄・上永谷駅下車。


改札を左に出て環状二号線へと向かう。

にぎわってる。






上の方はこれから咲いてくるのかな。
それにしても、100年に一度というけど、連日あちらこちらから開花のニュースが入ってくる。
大丈夫なんかいな?とか思わぬものでもないけれど、そういう気候になったということなのかもしれない。
リュウゼツランも確か開花すれば枯れるはずだ。これからこの株はどうなっていくんだろ?


危険な猛暑日だったけど、夕方あたりに曇ってきて、風と雷と雨になった。
少しは涼しくなるかな?と思ったのだけど、まるでお湯が降ってるようだった。
夕立って言葉もニュアンスが違ってくるのかも。



コメント一覧

kinntilyann
ベルさま
おはようございます(⁠^⁠^⁠)/

century plant とかいうからなんかロマンだの恐怖だの感じるけど、当たり前に育つなら、いよいよ食用への道かも!
このまま高温が続けば農産物も切り替えていくしかないですよね。。

台風はどうなんだろ?
今日も暑そう。
良い1日でありますように(⁠^⁠^⁠)/
bellsan0704rabyisan1204
全国ニュースになって四国の片隅宇和島まで放送されてます
私も偶然昨年行った高知のモネの庭に行った時に見ることができました
後で知りましたが数根の木に別のカブでも花が咲いてるのでちょくちょくみられるようになってみたいでした
これも温暖化の影響なんでしょうかね
kinntilyann
チビクロちゃん
こんばんはでございます(⁠^⁠^⁠)/

そうか!
子株ができてるのね(⁠^⁠^⁠)v
最期に一花咲かせようじゃないかっていいね(⁠^⁠^⁠)v
tibikuro2014
見れば見るほどおもしろい植物ですにゃ。
親部わ枯れても子株ができてることが多いらしいですにゃ。つながっていくのですにゃ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事