桜木町駅からランドマークプラザを通り抜けてグランモール公園へ。




ヨーヨー広場にそびえる巨大彫刻。
「モクモク ワクワク ヨコハマ ヨーヨー」:最上壽之:ステンレススチール:1994年。

ここから始まるこの地区は、地形から何から何まで完全に人工な街。何ひとつ自然のものは無い。
街をつくる過程でどうしてこの作品を依頼し設置したかは私にはわからないけど、ここにこうしてまるでゲートのようにドカンと存在することで、この街みたいな街が陥るであろう無表情無機質無関心無縁な空気が和らぐが不思議。



横浜美術館へ。

あれ?なんか足らなくないかい??
と思ったら、噴水が出てないんだ。

噴水が無いとなんかおまぬけな空間だったんだなぁ。。

横浜美術館の企画展は「meet the collecionーアートと人と、美術館」展開催中。
なんだけど、美術館の前にすでに作品。






ちなみに。
今回の企画展は横浜美術館所蔵品がメインだから、1作品を除いて撮影は可能です。


ものすごい厖大な作品数。

私が個人的にいいなと思ったのは、ゲストアーティスト作品。
淺井裕介。

作品だけど作品とつながる。



それから、菅木志雄。

空間をぶち破りでも循環する。










館内の湿度がきついのはちょっとなんだけど、横浜美術館のコレクションの流れがわかるのはなかなかに。
