10連休・・・

まるで国難が来るような状況じゃないかいな?
とか思うの私だけか?
そりゃそう法に定められているからそうなる。
その法は他ならぬ国民が選択した法だ。
それにしてもいったい?
何のための誰のための10連休か?と思ってしまう。
ふと、工業立国だった頃の名残なのかもしれないとか思う。
じゃあ今は工業立国じゃないのか?
ないとまでは言い切れないけどなくなりつつはあるような気もする。。
今の時代にふさわしい休日とは、結局は今の時代の経済の主流に合った休日ということだろうか。
そしたら、今の時代の経済の主流ってなんだ?
とかわけのわからぬことを思うのです。。
