今日のころころこころ

2017・7・20 テキトーに渡るおばさんの橋 横浜の架替関東大震災復興橋梁・青木橋 海の中へ鉄道をつくれといわれたのは初めてだ!とエドモンド・モレルは言ったという

晴れ時々曇りと曇り時々晴れ。今日と明日の予報。。今日はおばさんぽで明日は稽古にしよう。
関東大震災で壊滅状態になった横浜の橋。復興事業で国施工37橋・市施工141橋が新築・改築・修築された。
青木橋は川に架かるのではなく線路に架かる。
海の中へ鉄道をつくれといわれたのは初めてだ!とエドモンド・モレルは言ったという。

その細長い堤防は神奈川につながって青木橋。
横浜震災復興誌には「青木橋は鐵道省架設の跨線橋にして鐵道橋又は往還橋と俗稱せられ大正九年五月竣工同十三年二月に神奈川縣へ管理換せるものにして」とある。
京急・神奈川駅下車。

駅を出れば青木橋。







橋にバス停があったりなんかする!

青木橋を渡れば本覚寺さま。



大雄山最乗寺さまと並ぶ格式の曹洞宗の古刹。



ここにはかつてアメリカ領事館があった。



山門は江戸時代。


 


境内にはお水サービス(^^♪
 
 
 
本覚寺さまの国道と線路はさんでお向かいに丘がある。今は幸ヶ谷公園。


 
かつてその丘と本覚寺さまはつながっていて権現山という山であった。
そこに線路をきりひらいた。





関東大震災復興橋梁としての青木橋は、国施工37橋のひとつ。
横浜震災復興誌によれば。
位置・神奈川區青木町七軒町〇町(この〇の漢字読めず)間(街路第十四號)省線上
橋種・連續式鋼板桁橋
斜度及舗装・直角:車・木塊、歩・膠泥
長・37.95m
幅・27.00m:車21.60m、歩2-2.27m
面積・1.126.32㎡
施工期・起工昭和三年二月:竣工昭和四年三月
總工費・156.000円
とある。
今の橋は昭和46年3月竣工。

旧橋の親柱は不明。今はなんだか2柱は固定されてる???


 
そしてこの付近はイギリス領事館跡もあればフランス領事館跡もあるのである。

コメント一覧

うさぎ
tonnkoさまありがとうございますm(__)m
tonnkoさまのブログこそ参考にさせていただいております!!!
丁寧な暮らし方というのはこうするものなんだ!と、とてもとても感心しておるのです!!!
あるじさまのお誕生日まできちんとお祝いされるなんて素敵!(^^)!虹の橋の向こうで照れておられるでしょうね(^^♪
tonnko
マイナーブログなんて・・・
とんでも無いです。
わたしは生きている事を伝えるだけのブログですが、うさぎさんは違います。
お陰で、わたしも川や橋に興味を感じ、冊子「大岡川をめぐる物語」を買って読んでます。
上流まで歩いて見たくなっています。感謝です。
うさぎ
tonnkoさま(^^)
明日じゃない今日アップしようかどーしよか?と思っていたのですが、幕末の開港のとりあえずでお寺にアメリカ・イギリス・フランス各総領事館があったのです!
といっても、いつものごとく成り行きであーそうなっていたんだと気がついて、でも暑い(^^;
ゆえに、それをアップできるだけ歩けなかった
(^^;(^^;
いくら人気のないマイナーブログでも、あんましいい加減なのはいやだしなぁ(^^;(^^;
さすがに熱中症で倒れるかと思いました(^^;
tonnko
近間でも楽しめますね。
今年、まだ寒い頃、中高時代の友人4人で、この辺りを歩きました。
本覚寺にアメリカ領事館が有ったとは知りませんでしたので、驚きました。
その辺りを見てから、生麦事件の有ったところを見に行き、
キリンビールのレストランで食事をして来ました。
暑さの中を歩くとは…。そのエネルギーが羨ましいです。若さかしら?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「横浜の関東大震災復興橋梁」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事