これだけ騒がれて何十人もの闇バイトが検挙されているというのに、また強盗。
この犯罪に関わる人たちはどんな選択をしてるんだろう?
この手の犯罪はすぐに捕まる割に合わないとは思ってないようだ。
これだけ騒がれれば以前より脅しが効きやすく楽に金を出すという解釈なのかも。
世の中、不労所得だけで年間何十億も入ってくる富裕層なんてほんのひとにぎり。
99%は労働と年齢層によっては年金とほんの小さな投資で暮している。
表面的に友がみなわれよりえらく見ゆるだけだ。
税金が払えなくて闇バイトしたという容疑者もいた。
気持ちは痛いほどわかる。
税金を払った月なんぞ、ブランド品を身に着けた公務員を見ただけでブチッと切れそうになる。

けど出生から死亡まで全て独力だけで賄うなんてのは無理だ。単純に電気ガス水道を考えただけでもわかる。
私の座右は中島董一郎氏の「世の中は存外公平なものです」。
この間パスケースをどこかに落とした。パスモはポッケに残っていたから、図書館カード入れにしていたドラえもん再び。
これから年末年始まで新しいパスケースを買うゆとりは無いのだ。
ドラえもんを見ながら存外公平とつぶやいてみる。
