個人的には実にタイミングの悪い大型台風だった。
今日はとりあえず買い出しと出かけたものの、そうだ正午過ぎじゃないと店が開いてない。
台風一過の川を見に行こう。

まずは市が尾付近の鶴見川。


すっかりと水位は下がっていた。

木に引っかかったゴミが風に揺れる。


二子玉川付近の多摩川。
ああやっぱり氾濫したんだな。

連休の出鼻をくじかれた上にどこの商業施設も午後開店。多摩川にはたくさんの人が来ていた。

兵庫島も水没したんだろうな。

新二子橋へ。





川崎へ渡って上流側を引き返す。


平瀬川と多摩川の合流地点。

新二子橋の上はまだ台風の余波なのか強風が吹く。







この河川敷は親水公園だった。


噴水が稼働してるのがなんともかんともシュール。


川の氾濫は、反面、肥沃をもたらす。
でも、都市化されて行楽のためだけに整備された河川敷はただただ爪痕が残るだけ。。



今日は連休の中日だった。
私の連休の予定ってなんだったっけ?