見出し画像

今日のころころこころ

2020・6・3 長野の素敵な建造物 佐久市・龍岡城五稜郭 大給松平乗謨未完の夢

昨日は三重塔見物に佐久市の新海三社神社さまへ。
なんの下調べもせずに塔だけ目指してカーナビで行ったものだから、大きなお寺やお屋敷が並ぶ道や色々と目に入ってその度に車を停めてを繰り返していた。

ふと案内板を見上げたら、龍岡城跡とある。

高札場跡があったけど龍岡藩なんて聞いたことないなぁ。

ま、行ってみようと龍岡城跡へむかったら、なんだここに駐車場も公衆トイレもあったんだ。
佐久市歴史の里五稜郭であいの館。




それにしても五稜郭?函館以外にもあるんか??
であいの館の前にありました!

鳥瞰しないと全容は見えないけど、なるほどに五稜郭だ。
ん?そういえば、展望台という案内板があったな。ま。


佐久鯉は有名だけどこれも食用かな?

大手門から中に入る。
神社と小学校だ。
田口招魂社。
佐久市立田口小学校。

校庭の向こうにはお台所との表示のある建物。
であいの館にパンフレットがありました。

徳川宗家の松平氏の流れをくむ旗本・大給松平氏。
領地はふたつ。本領はその名のとおり三河は大給の里(今の愛知県豊田市付近)。もうひとつはどういうわけだか信濃は佐久の田野口。
藩名も当初は大給藩。次に奥殿藩。
時は流れ、結果的に最後の藩主となった幕末の藩主は松平乗謨。
時代の流れの影響なのか、乗謨はどういうわけだか星型陵堡の洋式城郭の建築を思い立った。
場所は大給の里ではなく田野口の里。佐久へ本領を移し藩名も龍岡藩となった。
しかし大給松平氏は代々陣屋格で城を持つ資格がなかったので、五稜郭内に作られたのは、一般政務と藩主の住居を兼ねた御殿や藩士の住居や倉庫や先祖を祀る神社等々だったようだ。
そうして動乱の幕末。
結局五稜郭は未完成のまま御一新をむかえた。
松平乗謨は大給垣となり、日本赤十字社の前身・博愛社の設立や鵠沼海岸の宅地化に携わったようだ。
五稜郭の方は、明治の城取り壊しの令により地所石垣はそのままに建物は入札払い下げと取り壊し。ただ、御殿の台所だけは学令発布による学校の校舎としての使用が許可されて昭和4年まで校舎として使用後に昭和35年~36年の解体復元を経て今に残る。
ということは、ほんのわずかな間だけど陣屋格だけど城下町だった頃がある家並みだったのか?それとも新海三社神社詣でにぎやかな街並みがあったところにご城下が来たということか?
ん・・・
謎過ぎるのだな。

集落の入り口には枡形が残る。



夢の跡に夢を育む場所ということだけは事実だ。









コメント一覧

kinntilyann
ひろたんおはよなのだ(^^)/
ここんとこ暑いからな〜
ひろたんはこの高温多湿始まりが一番こたえる感じだもん。
今日は田植えだよ。
気温は32℃予報(^^;
ひろたんにとって今日も良い一日でありますように(^^)/
ひろたん
こんばんにゃ
爽やかな空と雲
いいね、いいね、

ご無沙汰してました
また、来ます
ちょとだけお疲れな
ひろたんでした
kinntilyann
勘太郎にいさまこんばんは〜でございます(^^)/
ほんとに!
もうちんぷんかんぷんです(^^;
ヒトの適応能力に驚くばかり!!!
石垣は、当時の高遠藩がなぜだか洋式築城石工を養成して方々へ派遣していたようです。龍岡も棟梁2人と石工60人を招いて3年がかりで積み上げたようです。
謎ばかり⌒●~*
kinntilyann
おたかさまこんばんは〜でございます(^^)/
私もよくわかりませんm(__)m
幕末の動乱にあまり巻き込まれそうにない内陸の山間部でなぜあのような五稜郭の建築を思い立ったんでしょ?
それがなんで日赤になっていくのかな?
そして鵠沼海岸?
謎だらけです。
私の祖父母は明治の生まれでした。
明治の尾っぽの方とはいえ、明治は明治で、そんなに遠い時代でもないような気もするのですが。
不思議(^^)
そうそう。
博愛社設立の時のお名前は大給垣。この改名も謎ですね。
勘太郎爺
こんばんは
https://www.google.com/maps/search/%E9%BE%8D%E5%B2%A1%E5%9F%8E%E8%B7%A1/@36.196472,138.5004486,280m/data=!3m1!1e3
Google Mapで見てみると、五稜郭跡は鮮明ではないですね。五稜郭公園に、五稜郭が浮き上がってますね。

全く知らない歴史ですね。
おたかさん
こんばんは

五稜郭が、佐久に‼️
日赤創始者としては佐賀藩の佐野常民氏を思い浮かべましたが、当時信濃の松平乗謨という方も、尽力されたのですね

幕末から明治にかけての日本の諸々に関しては、複雑すぎてまるでわからないのですが、お勉強になります。
知らないことだらけ😪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「長野の素敵な建造物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事