

俎橋を渡ればその先にはかつて素敵な九段下ビルがあったのであるが、取り壊されたと聞いた。

今はどうなってるのかな?と俎橋を渡ろうとして、なんだこれ?

神田のアート七福めぐり。

バーコードリーダーをかざしてみても読み込めない(^^;
銘板を読んでみる。

寿人遊星
この彫刻は1986年ハレー彗星の地球接近を記念し、人々の清福を望み、星と縁(ゆかり)の寿老人を模して製作されたものであり、「彫刻のあるまち・千代田」として、潤いと個性ある歴史と文化を重視した新しいまちづくりを願う久保田金司氏より、神田の魅力を記録した「神田彷徨」の浄財をもとに本区に寄贈されたものです。
昭和61年7月千代田区
開・銘板 2061年ハレー彗星最接近
と書かれている!
面白いな(^^♪
俎橋を渡る。



九段下ビルの跡地には専修大学の校舎が建つようだ。
ん・・・
2061年ハレー彗星接近か。
私はいくつになっているんだろ?
え?!98か。
なんだかびみょーだなぁ。。
私は不摂生の権化だから間違いなくこの世にはいないけど、同じ年でも人によったら遭遇するんだなぁ。
でも1986年の接近も騒ぎしか覚えてないしなぁ。
2061年のハレー彗星は清福を運んでくるのかな?
そうしてこの寿人は彗星に乗って旅立つのかな?
