goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のころころこころ

2019・1・3 長野市の野外彫刻・辰巳公園。ミールケアのしなのかぐや姫な夜。

長野市滞在中は毎日父の所に行っていた。
昨日の帰り道に辰巳公園って知ってる?と母に聞いたら、辰巳池のことかな?という。
長野市吉田の辰巳公園。





水鳥の楽園のようだ。

















何やら水神さまらしき石もある。

「北の母子」:二口金一:1989年:第17回長野市野外彫刻賞受賞。



母子の後ろの山は雪。







駐車場の車に戻ると母が白鳥が来た!という?
母ちゃんあれサギ(^^;

今日は横浜に帰った。
母はいつものようにタクシーから見えなくなるまで手を振っていた。

今夜の果物は昼飯を食べたホテルメトロポリタン長野さんの売店で売っていたミールケアの極上いちご「しなのかぐや姫」。

しっかりと引き締まった実だけど甘くて驚いた。

なんとなく母と過ごした年末年始を思う。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

うさぎ
tappeさまありがとうございますm(__)m
tappeさまのお母様は七回忌になられるのでしょうか。

ありがとうございますm(__)m
本当にその通りです。
ムカッ!
なんてものではないくらいにムカッ!
並べたらキリがない!!
でも、手をふっている母をみると、こうして見送ってもらえなくなる日が来たら寂しいだろうなぁと、いつも思います。
本当に不思議です。

今日もtappeさまにとって良い昼下がりになりますように(^^)/
tonnko
お疲れ様でした。
母の所で一緒にいますと、ムッとするような言動で、何度も嫌な思いをしても、
1人残して家に帰ると気になって仕方が無くなるのが、不思議な現象でした。
それが親子だと自分に言い聞かせながら、動いて居ました。

母は、東北地震の5日前に亡くなりました。地震と同じですか、年数は忘れません。
何かあると、想い出すのですから、不思議ですね。
うさぎ
tappeさまこんばんは〜(^^)/
先ほどtappeブログにお邪魔いたしました
(^^)/
素晴らしい雪だるま(*^▽^)/★*☆♪
さすが(*^▽^)/★*☆♪
なんか雪像展に展開していきそうな出来栄え(*^▽^)/★*☆♪
ほんとにtappeの手にかかれば雪すらもアート(*^▽^)/★*☆♪
ポチっ(*^▽^)/★*☆♪
私も負けずに作りたいとこなのですけど、長野盆地はすぐにとけてしまうのです(^^;
今日横浜に帰ってきました。
次に行くときはどのくらい降ってるかな?
でも去年の2月も寒いばかりで雪はなかったなぁ。。
深夜〜早朝にアイスバーンバーンになって危ないだけ(^^;(^^;
tappe
辰巳公園
https://blog.goo.ne.jp/tappe-0519
 長野市にはいいところがあるのですね。いろんな水鳥が見られるんですね。
 ところで、雪だるま、つくってみましたよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野外彫刻・パブリックアート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事