
2014・6・13 おばさんの道 かながわの古道50選・西海子小路
暑い・・・ どこにいても暑いは間違いないから、小田原に買い出し。ついでに寄ろう。 かながわの古道50選。西海子小路。ちなみに、さいかちこうじと読みます。 この道は、国道1号の南...

2014・6・19 おばさんの道 かながわの古道50選・足柄街道の松田惣領付近
家の中蒸す・・・松田町なんか涼しいかもしれない・・・ かながわの古道50選。足柄街道の松田惣領付近。 足柄街道は奈良時代より利用された都・坂東間の官道(東海道)で、酒匂川を渡り...

2014・6・20 おばさんの道 足柄街道の松田惣領付近の付近(?)
昨日は脱線前に帰宅でラッキーであったな。 昨日の続き。 かながわの古道50選的には松田橋で終点である。 が、道はまだ先があるようだ。あたりまえだが。おばさんももう少し歩こう。 ...

2014・6・25 おばさんの道 かながわの古道50選・大師道
愛宕神社様から出たのは正午。24日の正午までがほおずきの予約有効期限ですと言われていたから焦って来たが、時間が中途半端になっていた。 そうだ。出たついでだ。 かながわの古道50選...

2014・7・4 おばさんの道 かながわの古道50選 東海道の押切坂付近
本日の主な目的はこれ。T様へのお礼。 でも。当然のことながら、寄る。 かながわの古道50選・東海道の押切坂付近。 鎌倉時代、ここは二宮庄という荘園で北条政子の侍女の私領でした...

2014・7・5 おばさんの道 かながわの古道50選・東海道の大磯松並木付近
かながわの古道50選・東海道の大磯松並木付近。 図書館から借りてきて全部撮ったつもりが抜けてた。携帯用のコピーで。たはは・・・ かつての東海道をしのばせる大きな松並木が、大磯中学...

2014・7・6 おばさんの道 かながわの古道50選・東海道の大磯松並木付近の付近(?)
大磯で調達した食材は食べきった。美味かったのです♡ かながわの古道50選・東海道の大磯松並木付近の付近(?) 東海道の押切坂付近を...

2014・7・8 おばさんの道 かながわの古道50選・大雄山最乗寺参道
台風はどこらへんにいるのだろうか?涼しいうちに歩こうか。 かながわの古道50選・大雄山最乗寺参道。 参道周辺には、樹齢400~500年に達する杉の大木がうっそうと茂っています。...

2014・7・9 おばさんの道 かながわの古道50選・大雄山最乗寺参道・・・カタトコマイリってなに?
台風も気になるが、昨日行った大雄山最乗寺様が気になる・・・ かながわの古道50選を歩いてみるが目的だから、てんぐのこみちを歩いて最乗寺様で50選的には終点。 せっかくだから、奥之院...

2014・7・10 おばさんの妄想 古代足柄道
横浜のチベット地方は台風の災害的影響は無かったが、それでも強風だ。窓全開でなければ家事...
- 日記(4454)
- 野外彫刻・パブリックアート(294)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(109)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(68)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(20)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(796)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(38)
- 黄金町バザール2016(7)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(29)
- 祭(21)
- つぶやき(53)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- その他(1)