KINDERSのブログ

音楽好きな仲間

はまなすウインドアンサンブル with八木澤教司 演奏会に参加してきました

2023-11-30 12:46:44 | 車いじり

皆さんこんにちは、05です。

今年の秋はどこへいってしまったのでしょうか。
演奏会の秋🍂をすっかり通り越し、新潟はもう雪も秒読み段階にきていますが、皆さんスタッドレスタイヤ大丈夫ですか?

今日は、先週日曜日に開催されました、演奏会の模様を。

はまなすウインドアンサンブル
スペシャルコンサートwith八木澤教司❣️
 
KINDERSからも数名参加させていたきましたので、ご報告いたします。
 
この演奏会は、八木澤教司先生の作曲された曲を、八木澤教司先生の指揮で演奏する、とっても貴重な演奏会でした。初体験なのでわくわくしちゃってます。
本日は写真多めです。たくさん見てってね
 
まずは、前日の25日の土曜日の午後、八木澤教司先生と初対面での練習でした。
 
すごくフレンドリーで、優しい物腰の先生でいらっしゃいまして、楽しくお勉強させていただきました。
作曲された方からのフレージングなど、なるほどと思う事が多々あり…
楽譜は、よく見なきゃいけないなーと、再確認です
 
 
 
そんでお夕飯を食べてからは、大場先生との練習。
 
 
今回ご一緒するトロンボーンのIさんもご一緒に♪
 
 
前日練習がおわり、、、ヘロヘロを隠している2名。。。明日へ向けて。
 
そんで翌日、本番を迎えました。
場所は巻文化会館!
なんて懐かしいんでしょー
ここは若かりしころ吹奏楽コンクールで、下越地区大会の会場だったホールです。
かれこれ…うん十年前の05にとっては、とっても大きいなホールで、チューニング室から、リハ室まで、ぐるぐる回ったとても広い記憶があったのですが、今回のイメージは、あれ?こんな狭かった?という印象。成長したのでしょうか💦
 
1000人ほど入るホールです。
 


 
本番は、小学生の皆さんの演奏を挟んで3部構成です。
 
今回お世話になった方との記念写真をパチパチとー
 
 
 
 
フレンドリーな八木澤先生と。
大変勉強になりましたー。ありがとうございました。
 
1部をふって、3部はフルートで参加されていた大場先生です。ご指導ありがとうございました。
フルート🪈のサウンド💓すてきでした。
 
んで、トロンボーン隊と八木澤教司センセ
久々の吹奏楽で、ドキドキしてた05でしたが、暖かく迎えて頂いたKさんと、Iさんありがとうこざいました。
 
チューバ隊
07とH先生とお誘いありがとうございました。
 
ホルン隊の皆さん
素敵なサウンドでしたー
 
そして、時々ご一緒する機会のあるユーフォのWさん
忙しそうに、ずっとお仕事されてました。縁の下の力持ちです。
ありがとうこざいました。
 
 
そんで見にきてくれた04
客席できく演奏は、いかがでしたでしょうか?
 
次の本番は、04がお手伝いにいく、村松吹奏楽団さんかな?
お馴染みのTさん率いるトロンボーン隊へバトンタッチです。楽しみにしてまーす。
 
今日は久々アンサンブルの練習、楽しみ
また来週ー
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日の練習日記と山形遠征のご報告

2023-05-18 22:07:44 | 車いじり

 こんばんは、04です。
今日は5月18日・・・気温が30℃?
春が終わって夏が来たんでしょうか、それは普通のことかwww
 
さて、先週土曜日は南部公民館での練習。
05さんは所用ありでお休み、01・04・07でのTRIOとなりました。
GWのクラシックストリート本番が終わり、6日の土曜日は練習お休みしました。
 
そういえば、毎年エントリーしているおんぶんリレーコンサートですが、
今年は抽選の上出演不可ということになりました。
リレコンに出ないKINDERSなんて、クリープを入れないコーヒーみたい、
って事もないですが当面本番はなし。
ということで、この日はレミントンでのウォームアップから、
和音・和声などアンサンブルの基本を見つめなおすDAYという日に。
Uberの3ChoralesからSpeerのSonata
その後はずっとBachのコラールを。
必死に吹きましたんで、かなり真摯に音符に向かえたのでは。
 
 
来週から吹奏楽の旅が始まります。
 
とりあえず7月2日のアクアブルーブラスさんの演奏会にお手伝いに行きます。
懐かしい曲もやるようなので是非お越し下さい。
まだ一回も練習に参加してないくせにwww
 
それから、04・05は今年もウインドさんの大会にお手伝いに行く予定です。
少しずつ譜読みもしていかないと。
とりあえず明日公民館押さえたんで、大会の曲ちょっとさらってきます。
 
ということで今週の練習は終了、ですが、
05さんがGWの山形の模様をUPしてくれてますので
よろしかったらこの後もご覧ください
 
 

ということで、こんにちは05です。

遅くなりましたがゴールデンウィークトロンボーン満喫♪山形の旅をご報告しまーす。

1日目は、「マーティン・スキッパース四刀流リサイタル」、

2日目は、午前の部「おさらい会ミニコンサート」、

     午後の部「マーティンと一緒に吹こう!」会

なんて魅力的なスケジュール🎵トロンボーン三昧にウキウキして山形へ

ウキウキ度がわかるぐらい♪かなり(≖ᴗ≖๑)ニヒッ写真多めです。

1日目

まずは翌日行われる「おさらい会ミニコンサート」に参加させていただいているためまずはアンサンブルの練習へ

宮城県からのIちゃんと、新潟から05とお久しぶりのTさんと練習しました。

トリオで花は咲く🌸duoもIちゃんとご一緒させて頂きます。
練習だけでもめちゃ楽しかった。

んでばたばたと移動して 「マーティン・スキッパース四刀流リサイタル」の会場、文翔館へ

めちゃ素敵な建物🎵元市役所なんですって

 

そして待ちに待った演奏会

本当に素晴らしい演奏で、なんといってもサウンドが鳥肌もので...

泣きました

アルトトロンボーン、テナートロンボーン、バストロにユーフォほんとにどの楽器だってすんばらしいサウンドなんですよ

んで、記念にフォトまで一緒にとっていただきました。お久しぶり山形のSさんも一緒です

また、マーティンとデュエット、演奏をされた山響トロンボ-ンの太田先生と高橋先生、

いつもお世話になっているせっちゃんともパチリ

すごい演奏でした。


そんでいつも山形でお世話になっている方々。
KくんOくんあと山形の吹奏楽団の指揮者の方ともパチリ
 

帰り間際にもう一枚、マーティンにフォトのおねだりして、高橋先生とのツーショット

本当にフレンドリーな皆様です

 

んで2日目は、

山形県内外のアマチュアトロンボーン奏者の方々で、演奏技術の向上と、所属団体を超えたトロンボーン吹きの親睦を目指していらっしゃるブリリアント・トロンボーンズさんのイベントに参加してきました。

午前の部「おさらい会ミニコンサート」、午後の部「マーティンと一緒に吹こう!」ということで、まだまだお楽しみ三昧!

午前の部

一番印象に残っているのがKYさん親子デュオ。トロンボーン初めて1年の娘さんとベテランお父さんのデュオなんですよ。
とてもトロンボーン始めて1年の演奏とは思えないぐらいまぢすごいんですよ。

血筋でしょうか。ほんと素敵でした。
他にも、ピアノ伴奏でのソロの方の演奏を聴かせていただきました。

本当に素敵でした。私もいつかソロ吹いてみたいなー

まあ私の演奏はどうだったかと気になる方は、個人的にお問合せいただきたく...

 



午後の部
マーティンと一緒に吹こう!
もう待ちに待ったマーティン先生のレッスンです。

 

30名ぐらいでしょうか。マーティン先生の一言で全員の音色がどんどん変わっていくんです。トロンボーンの合奏は本当にすんばらしい-----

また、マーティン先生の生音も近くで聴けて幸せでした。

 

そしてこの日、テナーと、バス2冊買うとデュエットにもなるすごいメソッド集を発売していました。
写真集のような作りでほれぼれして新潟チームで2冊♪購入しました♪

まだそれを初見で吹いていらっしゃるお二人思わず聞き入っちゃいました。すんばらしい~

とあっという間に1日が過ぎ、最後になっちゃいましたが品川先生とパチリ

いつも本当にありがとうございます。

そして、ご出産おめでとうございます♪デレデレパパっぷりが素敵でした

ということですが記念写真ばかり撮ってきていたわけではなく、

個人の課題、あこがれのサウンド、アンサンブルのすばらしさを学んだ2日間でした。

やっぱり1にサウンド、2にサウンド、3にサウンドです


トロンボーンって本当に素敵と再再々確認した05のゴールデンウィークでした。

長々と最後までお付き合いありがとうございました

それでは、また来週!

 

ということで、山形での素晴らしい2日間伝わりましたでしょうか?

今週は練習後内野の寿司屋さんでクラストの打ち上げです。

久しぶりの飲み会も楽しみです。

では

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUKE200にちょこっとKTMパワーパーツ取り付け・・・。

2016-09-11 20:18:54 | 車いじり

 こんばんは、04です。

たまの車いじりBLOG。

申し訳ありません。興味ない方は無視して下さいw

 

さて、MY DUKE200ですが、わけあってKTMのパワーパーツのシフトペダルに交換しました。

理由は聞かないで・・・。

せっかく鍛造アルミのペダルに交換なので、ついでにロッドエンドのボールジョイントもTHKのリンクボールに交換。

BL6DとBL6DL(逆ネジ)ってやつです。

某オクでアルミのカラー付きで、送料入れても2,000円しませんでした。

純正のロッドエンドは遊びが多く、シフトアップのストロークが結構大きかったのですが、

交換によりカチッとしたシフトフィールに。

スモールDUKEは非力なので、頻繁なシフトチェンジは必須ですが、

ギア抜けも少ないですし、左足首の稼動が少ないので疲労も軽減、ノークラッチでもスパッとシフトUPします。

お金が有り余ってればVORGUEのペダルセットを入れればいいんでしょうけど、

30,000円以上しますからねぇ・・・。

 

もうひとつ、

パワーパーツのアルミハンドガードを付けてみました。

結構ごついイメージになりました。

とうことで、

明日は楽器吹きのBLOGになると思います。

ではまた。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTM200 DUKEのミラー交換とか・・・。

2016-06-21 23:03:33 | 車いじり

 たまに更新している車&バイクネタ。

今回はMY DUKEのミラー交換ですが、

以前から触覚のような微妙なRのミラーが気になってましたが、

交換までの踏ん切りつかず・・・。

候補としてはTANAXのシャークミラー・シャークミラー2・SP武川のポリゴンミラーなど・・・。

やっぱり質感や機能からいけばシャークミラー2かなって思ってたのですが、

気になるものを発見。

U4(Under400)ってバイク雑誌で紹介されてたYAMAHA BOLTの純正ミラーへの交換。

 

200DUKEは車検がありませんので、小さいミラーでもいいのですが、

このBOLTのミラーは車検の条件である面積もクリアーしてますし(200DUKEは車検はありませんがw)

YAMAHAとDUKEの共通項である逆ネジ。

つまり、逆ネジアダプタなど着けなくても、そのまま右ミラーがはまるということもありますし、

とがった純正ミラーから楕円のミラーに交換するのは人それぞれ好みがあるとは思いますが、

かなり質感も向上しますし、人とは違うカスタムがしたい方には選択肢の一つとなりうるかと思います。

ちなみにYAMAHAの部品番号は1XC-26280-20(L)・1XC-26290-20(R)です。

ミラー交換のついでに、NAVIのステーもNANKAIのKANIシリーズMSM-01に交換。

随分見やすくなりました。

 

ま、自己満足ですけどね~。

では、また。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTM DUKE200のオイル交換とか・・・

2016-05-15 17:40:51 | 車いじり

 こんにちは、日曜日の午後いかがお過ごしでしょうか、

またやってきた、バイクネタ。

「そんげの見ねーていいてば、」という方にはごめんなさい。

明日か明後日にはいつもの練習日記も日記として書こうと思ってますので。

 

さて、MY DUKE200も前回のオイル交換6600kmから約10ヶ月、

現在11670kmですので5000kmほど走ったので今回はオイル交換・フィルター交換も。

まずはアンダーカウルを外します。

でた、18mmのボルト。

前回はこの段階で18mmのソケットを買いに行きましたw

ドレンを開くと、出ました。汚いな~。

ラジペンでオイルスクリーンを引っこ抜きます。

また結構オイルが出ます。

マグネットに鉄粉もかなり着いてます。パーツクリーナーで清掃しておきます。

クラッチカバー側のオイルフィラーボルトを外して大気圧をかけると、まだオイルが出ます。

今回交換するフィルターとOリング。

KIJIMA製ですが、純正と機能的には遜色ないようです。

オイルフィルターカバーを外して、古いフィルターを引き抜きます。

逆作用のペンチがなくてもこじれば出てくるでしょう。

自分が使ったのはどこぞのスナップリングプライヤーですけど、なんでもいいでしょう。

外したドレンボルトのOリングとフィルターカバーのOリング、ドレンボルトのリングは結構変形してます。

カバーのリングはそうでもなかったけど一応交換。

ドレンボルトに新しいOリングを付けてオイルを塗ってトルクレンチで20Nmで締めます。

あれー、こんなに緩めで終わりなのか・・・。

つまり、前回は勘で締めたわけですがかなり締めすぎてたんだろうなぁ。

結果、Oリングがつぶれて、オイル漏れの原因にならんとも限らんし・・・。

やっぱり、一通りの道具はいるんだなぁ。

フィルターカバーも清掃してOリングを交換し、

新しいフィルターにオイルを湿らせてから突っ込んで、カバーを取り付け。

で、ボルトを8Nmで締めますって・・・。

今回自分が買ったトルクレンチは台湾製の19~110Nmまで対応のやつなので、8Nmは勘ですw

そんなに小さいトルク対応の物を買うと、チェーン調整の時60Nmが計れなくなるので、妥協です。

入れたオイルはカストロールのPOWER1 4T 15W-50です。

自作のシリンダーで(1.5ペットボトル)1.3リットルくらい入れて、一旦エンジンかけて循環させ、止めて2~3分ほど待ってレベルを見ます。

少し足して、1.4リットル弱入ったかな。

フィルター交換がなければ規定の1.2リットル強位でいいと思います。

まぁ、この後チェーン調整と、洗車もしましたけど、手が汚いので写真は撮りませんでしたし、

そんな作業、わざわざ見たい方もいないでしょう。

アンダーカウルを取り付けて終了、ということで。

長々とお付き合いありがとうございました。

では。また明日にでも。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTM DUKE200 のグリップ交換とか・・・

2016-04-29 11:13:15 | 車いじり

 こんにちは、04です。

いつもKINDERSのBLOGをごらん頂いている皆様、ありがとうございます。

今日の日記は、04が趣味でいじっているDUKE200のプチプチカスタムの様子を・・・。

そんなん見なくてええわ。

って方にはごめんなさいです。

 

 ツーリングで一日に250kmくらいの距離を走る事は結構あるのですが、

300kmを越える距離を走るとなると、単気筒のデュー君は振動でかなり疲れます。

純正グリップは滑りやすいし、材質も硬い。

GWに関東まで行く気なので、グリップをゲルグリップに交換してみました。

物はデイトナのプログリップ#724ってやつです。

内径22mm/25mm、全長120mm。

Amazonで送料入れて1,500円くらい。

 

さて、まずは純正のグリップをカッターで切り込んで外し。

これは左側、パイプにまで一気に切れ目を入れないように慎重に裂きます。

右はスロットルに突起が4本あります、ニッパーでカットしてからリューターで丸く成形しておきます。

SW側にも突起があります、空回りしないように純正グリップは噛み合うようにできているのです。

こっちはそのままにしました。

新しいグリップをこの位置まで突っ込めば、クリアランスがあるのでスロットルが戻らなくなる事はないでしょう。

で、グリップボンドは塗らずにパーツクリーナーを吹いてから一気に入れます。

 

この位置まで入りました。くたくたグリップですが、パーツクリーナーを吹いておけば、楽勝に入ります。

エンドはここまで。

純正より5mmほど長いです。

で、今回のグリップは貫通タイプなので、グリップエンドにアルミのレバーガードを付けてみました。

内径22mm用。

中華の安いやつw

若干レバーと色が違うけど・・・。

まあ少しは一体感出たかな。

今回、シートもKTMパワーパーツのエルゴシートに交換しました。

シートも滑らないパワーパーツにしたので、少しは疲労が軽減されるといいなぁ。

試走はグリップが密着するまで一日待って、明日の予定にします。

グリップが動くようなら、グリップボンドを少し注してやろかと思います。

 

 明日は夕方から練習があるので、

次回は練習日記になると思います、

お付き合いありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダアテンザ GY3W HIDユニット交換 PART2

2015-09-27 12:46:42 | 車いじり

こんにちは。

2014年2月に中華のHIDキットに交換したアテンザですが、

一年半で運転席側のバラストがご臨終です。

一番外がHIDロービームです。

運転席側のバラストは完全に不灯ですが、

最近助手席側もたまに点かない時もありまして・・・。

両方点かないなんて怖い思いもしたくないし。

どうするか悩んだ結果、コイト製のトヨタの純正バラスト(イグナイタ一体です)を某オクで入手しました。

D2R/D2S共用・AC85V35W

デンソー製もほとんど同じ製品のようです。

中を見てみると、イグナイタやセンターの基盤部分には防水のシリコンらしきものが充填されています。

なお、シリコンで外側や端子部分もコーキング処理していきます。

元どうりにカバーをして回りもコーキング処理しておきます。

取り付けは翌日以降に。

翌日久しぶりにバンパー外しから・・・。

タイヤハウス内のプラスティックリベット外し、バンパー下のカバーを止めているM8のビスを外すまではいつものとおりだったのですが、

ここで問題が・・・。

M10のボルトが回らない・・・&共回り・・・

結果、バンパー側(樹脂部)をのこで切り込んで、取り外すということに。

グラインダなどでボルトを飛ばせれば穴だけ残りますから、最終的にはインシュロック(タイラップ)どめで良いとは思いますが・・・。

やっとバンパー外れました。

ランプユニット外しなどは2014年2月の記事を見て頂ければ参考になるかと思います。

久しぶりに見ました、ランプユニットと中華バラスト。

今回は電源線だけ使います。

旧バラストに電源供給していた線と、新しいバラストの電源線を圧着つなぎします。赤が+黒が-です。

仮組みして点灯試験。

今回使うバーナーはPHILIPSのD2S・35W

以前保管しておいたアテンザ純正です。(下に見えるのは中華のD2C・55W 2本ともまだ生きてます)

エタノールで脱脂して組み込みます。

点きました。バーナーは4000~4300Kぐらいでしょうか、少し黄色っぽい。

バーナーに取り付けるソケットも純正のまま使います。ふたを切り込んでソケットを通してから防水処理します。

このあと電源端子のコネクタ部もシリコンしました。

本組みして終了。

純正色。

やはりこれが一番いいのでしょうかね。

今回はトヨタ純正のバラストなので、耐久性は問題ないと思います。

ロービームに比べてポジション球がケルビン数高すぎるなぁ。

 

では、作業日記終了です。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダアテンザGY3W ポジション球・室内灯交換

2015-03-04 23:00:26 | 車いじり

こんばんは。

訳有ってマイアテンザのポジション球交換しました。

このBLOGも音楽関連の方が見てくださっているのと、

アテンザの灯火の不良やDIYで見てくださっている方もいるので、たまに車いじりの日記です。

先に結果から申しますと・・・ブルー球に交換ということに。

セカンドカーのHN22S Kei子が嫁に行くことになり、Keiに付けていたPHIILIPSのT10 LEDバルブを

アテンザに移植。アテの白いLEDは室内灯へと・・・

さて、まずは簡単な運転席側から。

ウィンドウォッシャーのタンクをM8のボルトを2本外してガバッと後ろへ・・・

ランプユニット裏のふたを外せばすんなりポジション球は出てきます。

反時計回りにひねらなくても、引っ張るだけで手前に抜けてきますので、そのまま交換。

助手席側はちょっとせまいですが、エアクリのBOXを少し後ろに「えいっ」っと押しながらふたを外せば交換できます。

エアクリのBOXを外したり、バンパーを降ろさなくても多分大丈夫です。

さてと、

今までポジション球に使っていたT10の白色LEDを室内等に使ってみます。

ノーマルの室内灯。ユニットの右側面に何か(-ドライバーでも)突っ込んで下にこじればユニットは外れます。

自分は車用のモール外しみたいな道具で外しましたが。

引っ張り出したユニットの裏側。

バルブソケットを半時計回しに回すと・・・

こんな感じでランプが抜けて来ますので、LED急に交換して、元に戻します。

所要時間は慣れれば約5分ってとこでしょうか。

明るいです。

後席と、トランクルーム・ドアの内側など・・・全部やらんばねーろっか・・・

迷いますが。

ロービームつけるとこんな感じ・・・

夜見たら、あまり上品な顔ではなかったのでちょっとどうするかかんがえますわ。

とりあえず作業日記という事で。

では。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUZUKI Kei HN22Sの車検のその後・・・

2014-07-18 23:58:32 | 車いじり

こんばんは、04です。

毎日の足、Keiの車検も終わり、本日夕方バルブ交換しました。

前からポジションはLED化したかったので、オークションで色々探した結果、

PHIILIPSのT10 LEDバルブHiper Blue 12650 BLED B2ってやつに。

同じPHILIPSのUltinonの6700K白色と迷いましたが、

青いポジション球にしてみたかったので、型遅れ?のHiper Blueにしました。

(中華でもよかったかな・・・)

ま、一応メーカー品なので・・・WWW

これがノーマルのポジション球。オレンジです。

助手席側をLEDに・・・

両目LED化終了。かなりエロい感じです。

ヘッドライトもミラリードの5500Kに交換。

かなり明るくなりました。

ついでにナンバー灯も以前使ってたPIAAの白色にしてみましたがぼんやり。

これもLED化しようかな。

お金をかけずになんだかんだと灯火を変えてますが、

次はホーンかな。

長い間使ってない電磁ホーンがあったような気がするな・・・

取り付けてみようかなぁ・・・

 

自分は明日も仕事、

明後日7/20 14:00から新潟市江南区文化会館 音楽演劇ホールにて第4回アクアブルーブラス演奏会があります・・・

開場13:30です。うちの01氏も乗りますのでお時間ある方ぜひ。

その後はKINDERSの練習・・・

なかなか忙しいですわ。

ではまた。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUZUKI Kei HN22Sのランプ交換

2014-07-02 00:26:13 | 車いじり

こんばんは、04です。

さてそろそろ2回目の車検の為、毎日の足車Keiのバルブ交換をしました。

普段のヘッドライトはこれ、

ミラリードS66 5500K H4エクセレントブルーホワイト・・・

かなり明るいですが、何年も持つバルブではありません。

某オクでは1000円ちょっとで落札もありえます。

5500Kだと車検時に通らない可能性もあるので純正に戻しました。

現在のランプ内。

ポジション球はPIAAのスーパーなんやらって・・・数年前のデッドストック品。

点灯すると真っ白ですが、色付のT10バルブなんていまどきどこにも売ってない・・・

 

アテンザと違って交換は超簡単なので。

バルブの交換はいたって簡単、ハーネスを真っ直ぐ引き抜き、ダストカバーは引っ張ればすぐ外れます。

針金を押しながら引っかかりをかわせば(?)すぐバルブは外れます。

バルブ本体に触らないように気をつけながら作業。片目で5分ってとこですかね。

ヘッドライトの下にポジション球があります。これはただ反時計回りにひねれば外れますのでもっと簡単。

助手席側は少しスペースが狭いのでバルブを落とさないように注意。

ちなみにハーネスの左右にある丸いつまみが光軸調整です。脇から+のドライバーを差し込んで回す感じ・・・

まあ、社外のHIDやLEDのランプに換えるわけではないので普通はほぼ必要ありません。

運転席側を純正に戻しました。

ポジションを点灯するとこんな感じ。うーんオレンジ。

夕方なので微妙ですが、運転席側と助手席側で色の違いがはっきりわかります。

外した5500Kのバルブは上端の白い皮膜がはがれ始めています。

高温が故の・・・ですかね。

安いバルブはいつ切れるかわからないので、自分は常にグローブボックスに予備球を入れています。

さて、次回は車検終了したらヘッドライトを5500Kに戻し、ポジションを白か青のLEDにしてみたいと思います。

ウインカーポジションキットとか入れてみたいですけど、そこまで手間かけてられないよなぁ・・・

では。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする