goo blog サービス終了のお知らせ 

KINDERSのブログ

音楽好きな仲間

内野ブラスバンド"WISH"さんの演奏会に賛助出演してきました。

2025-08-22 12:43:49 | Weblog

 こんにちは、04です。

2週間のご無沙汰でした、お盆も終わり新潟市も殺人的な暑さも少し和らいだかなと(今日は気温33℃ですが)

もう30℃越えが当たり前の列島。感覚もかなり麻痺してきました

 

さて、8月9日の土曜日はイオン西店でWISHさんのコンサートがありまして、

我々もご一緒させていただきました。

午前中、南部公民館で最後の合わせ、

昼からイオン西店に移動、少しリハやって15:00から本番。

曲はクラストでやった曲を中心に。

ブリリアント・トロンボーンズのKさんにいただいた宇宙戦艦ヤマトで幕開け、

ホルストの惑星から木星、そしてGOSPEL TIME、

アンコールにBACHのコラールを1曲。

お菓子や飲み物など差し入れいただきました、

ありがとうございました!!!

結構お客さんたくさん来てくださいまして、WISHのみんなも頑張って吹きました!

いつもおなじみのIセンセと。

全員で記念に1枚。

 

アクアさんの演奏会、夏のコンクールも終わりましたし、

夜はアクアさんのYちゃんと元アクアさんの団長N君と軽く(噓です)一杯やりました

 

16日の土曜日は05さんは所用有り、お休み。

TRIOでの練習でした。

いつものウォーミングアップ後はちょっとJAZZ寄りのTRIOの曲

Brian E LynnのBA-DEE-DOO-DUPという曲を初見大会。

なかなかリズムに乗っては難しい・・・。

もう少し吹けるようになったらどこかの本番でやってもいいかな。

といったところで今週のBLOGは終了。

また来週です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日の練習日記

2025-08-07 12:41:56 | 練習日記

 こんにちは、04です。

ここ2~3日雨模様の新潟市です、

先週の日記で雨が降らないって書いたら少し降りました

毎年段々と異常気象の影響があちこちででてますなぁ。

子供たちが大きくなった時、地球がどんなことになっているのか僕は見ることはできませんが、

長期的に地球温暖化を止めるような国際的な政治的判断が必要な時代ですね。

自国(自分)ファーストな為政者たちにも頭を冷やしてもらいたいものです。

ちょっと真面目文章でスタートしてみました

 

先週土曜日は坂井輪公民館での練習。

07君は所用有りお休み。

この日は18:30~の練習室利用だったのですが、19時ころからレミントンでのウォームアップ、

その後は9日の土曜日に迫ったWISHさんのコンサートの合わせ。

ここんとこKINDERSとしては全員での合わせがほとんどできていませんが、

それぞれは重要な場所は個人練して吹けるようにはなってきているかな・・・。

まだ不安な部分もあるので、土曜日は午前中南部公民館で確認事をやって本番に臨みたいと思います。

もう一回フライヤーを貼っておきましょう!

明後日8月9日の14:30開場です。

開演は15:00から、先に僕らKINDERSが15分ほど演奏します。

そのあとメインプログラムのWISHさんの演奏、色々と楽器紹介やクイズのコーナーなどありまして、

16:00までのコンサートになっております。

土曜日はまた日差しが戻って気温も32℃とか・・・

是非イオン西店(小新インターのとこです)の涼しい店内で

子供たちの演奏と僕らの演奏も聴きに来て下さると嬉しいです。

といったところで今週のBLOGは終了。

明後日土曜日の午後、

お時間あります方、お忙しい方も是非お越しください!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日の練習日記とか

2025-07-31 12:55:06 | 練習日記

 こんにちは、全国的に暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょう。

水不足な地域もあるようです、豪雨災害も困りますが全く降らないのもねぇ・・・

 

 さて、先週土曜日は坂井輪公民館での練習。

翌日が吹奏楽コンクールの新潟県大会との事で、05さんは夕方からウォーミングアップに。

07君も早い時間から一緒にウォーミングアップしていたようです。

んで、05さんは17時半ころからウインドさんの前日練習へ、

07君は所用有り18時ころまで吹いてこの日は終了。

入れ替わりに01殿が夕方からウォーミングアップ、

自分も所用有り20時ころからの練習。

9日にイオン西でのミニコンサートがありますんで、その合わせを。

そしたら20時半で東区プラザでのウインドさんの練習が終わった05さんが坂井輪公民館に戻ってきました!

なんという体力

で、20:50ころからコンサートの曲も合わせたとさwww

といったところで、土曜日の練習は終了。

 

翌日は新潟県大会、05さんウインドさんの一員として頑張ってきました

皆さんこんにちは05です。久しぶり吹奏楽&大会で、緊張やらなんやらで。。。残念ながら代表にはなれませんでしたが。

とても素敵な演奏だったと思います。

でも本音はもう1回吹きたかったな~

6月から練習に参加させていただき、お世話になった皆さんをご紹介

アットホームなトロンボーンパートのお友達
いつも元気なM(A)ちゃん、いつも笑顔のMOちゃんに、誠実で面白いKくん 楽しかった~
私の面倒を見てくれる優しいみなさんでしたお世話になりました。

これ本番前の緊張気味笑顔

本番後の解放された笑顔

また一緒に吹きたいね~

そしてそして、最近うちの07君とあちこちのチューバイベントでご一緒させていただいているAさん

うちの07君もそうなのですが、Aさんもほんとタフです。ソロ素敵でしたお世話になりました。

そしてご指導いただきました、Y先生今回はお写真撮り損ねてしまいましたが、ありがとうございました。

いろいろ自分なりに課題が増え、もっと練習しなきゃなーと刺激をたくさんいただいた05だったのでした。

 

といったところで今週のBLOGは終了。

また来週

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日練習日記とかいろいろ日記

2025-07-25 12:37:20 | 練習日記

みなさんこんにちは、05です。

猛烈な暑さに溶けてしまいそうですが、皆さん大丈夫ですか?

こんな時は、ひっそりと扇風機に向かってあ”ーーーーーーーーーー”と叫んで宇宙人ごっこをしたい今日この頃の05です

 

さて、今月は個々に忙しく走り回っておりますKINDERSです。

まずは時系列順に備忘録です。

7月12日

・01さんはアクアさんの元へ

・05はウインドさんの元へ

この日の写真ではないのですが、今回05がお世話になっているトロンボーンパートをご紹介

いつも明るいMちゃん率いるウインドさんのトロンボーン吹きです。いつも思うけどトロンボーン吹きたちは愉快です

平均年齢を上げていることは、ここだけの話。。。

 

・04さんと・07君は、都合が悪く練習は日曜日へ変更となったのですが、結局は07君の個人練習となりました。


ブリブリ吹き倒したと聞いています。さすがです♪

 

そして翌週

7月19日この日は久しぶりの 坂井輪公民館での練習でした!

・01はアクアさんの元へ。この日はリハーサルです。01さん明日も頑張って~

・05はウインドさんに向かう前に坂井輪公民館で音出し&個人練習、その後コミセンでのウインドさんの練習へと旅立ちました!

ウインドさんの練習が終わった後、再び坂井輪公民館へ再合流

・そしてそこからは、04・07・05(遅れて登場!)のメンバーで、あの本番に向けた練習がスタート✨

あの本番のご紹介
🎉内野ジュニアブラスバンドWISHさん演奏会🎉
🗓 日時:8月9日(金)
📍 場所:イオン新潟西店 1階 北口横スペース
🕝 開場:14:30〜 開演:15:00〜

この日は、イオンで涼みましょう~ お近くにお越しの際はぜひ♪

そしてそして翌日

7月20日は第11回アクアブルーブラス演奏会!

今年は、江南区文化会館だったそうです。

05はウインドさんの練習のため残念ながら聴きに行けなかったのですが、大盛況だったそうです。

プログラムもすごかった。

我らがゆきちゃんもお疲れ様でしたm(__)m

 

そしてそして番外編

7月21日は07君が東京までブートキャンプなるものへ

 

ここからは、07君の実況中継です

---------------------------------------------------

MJ教官とどくたぁのブートキャンプ
21日当日早朝に出発
目指すは東京都北区元気プラザ
受付前でしたが中で楽器を出しても良いとのことなのでMJ教官のアンブシャーと音が見れて聞こえる絶妙な場所を確保
 
第1部はMJ教官こと宮西先生によるブートキャンプ
バズから始まりリップスラー、ロングトーンをキャッチボール形式で吹き倒しました!
 
第2部はどくたぁこと鬼塚先生による講義!
これがまたなるほどの連続でモヤモヤが一気に晴れました
 
で、最後はお二人の演奏を堪能して終了

せっかくなので懇親会までお邪魔してテューバ吹きの皆様と色々お話しを23時くらいまでワイワイしてました
帰り際にMJ教官との2ショットを撮って頂きその場を後に
 
ご興味のある方はぜひこちらをご覧くださいね。↓
 

 

翌日の仕事には間に合うように帰ってきたとか~

相変わらずタフなうちのチューバ吹きです(^▽^)/

3連休を満喫した07君でした~おつかれちゃん

 

ということで、今週のブログは終了です。

来週は、吹奏楽コンクールが控えています。

05が最善を尽くせますように 皆さんもご一緒にお祈りください♪

いいサウンドめざして

それではまた

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日の練習日記と近況少し

2025-07-15 12:40:26 | 練習日記

 こんにちは04です。

先月末から公私ともに忙しくなかなか更新もままならず・・・

せっかくアクセスしていただいている読者の方には申し訳なく思っております

 今日は朝から少し雨が降っていますが、関東甲信、北陸地方は7/23~25くらいの梅雨明けとか。

とはいえ連日30度を超える気温でまいっちまいますな、

みなさんも熱中症には気を付けてお過ごしください。

 

 さて、7/5は南部公民館での練習。

久しぶりに5本揃っての練習でしたが、

内容的にはレミントンでのウォームアップ。

8月9日にバーターで演奏の依頼がありましたので一応曲の選考日ということに。

 

今週、主催の楽器屋さんからフライヤーをいただきましたので宣伝しておきましょう!!!

KINDERSがたまに遊んでもらっている

"内野ジュニアブラスバンドWISH"さんの演奏会にゲストということでお呼ばれしましたので、

聴きなじみのある曲やノリの良さそうな曲を数曲やろうと思っております。

 

ちうことでこの日はPOPS寄りの曲を数曲試奏

 

それと、7月5日だったので、この時期しか演奏できない(わけではないw)"たなばた"を久しぶりに合わせてみました。

ゲリラ的に配信してもよかったんですけど、

それはまた次回のお楽しみということで

ということでこの日の練習は終了。

 

 先週12日は01さんはアクアさんの練習に、05さんと07君、自分は所要有りお休み。

ということで土曜日の練習はキャンセルに。

日曜日に07君はコミセン押えて個人練していたようです

自分も行きたかったけど忙しくて行けませんでしたとさ・・・

 

さて、来週の練習はどんな感じになりますやら、

それぞれが目標持って個人練習していきましょう。

ではまた来週です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日、20日の練習日記&21日山形イベントの参加のご報告♪

2025-06-26 12:09:59 | 練習日記

皆さんこんにちは05です。

梅雨でムシムシして熱い日がつづいていますが皆さまお元気ですか。。。?

さて最近のKINDERSは、他団のお手伝いやら、なんやらかんやらでバタバタとしております。
あわただしくこの2週間を振り返ってみようと思います。

 6月14日 01さんはアクアさんへ、07さんは旅へ出てお休みのため、05のほぼ個人練習の日

他団のお手伝いや、山形の演奏会を控え、ヤバイと焦りながらの05個人練習

そして後半04さんが到着、デュエットでの練習でした。
久しぶりの個人練習たっぷりめで、自分との闘いをしていた05です。
こういう時間も大切です(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

 

 6月21日 01さんはアクアさんへ、07さんは道場がえり。05は早い時間に個人練習。04さんは後半から参加。

この日は07さんがみちみち道場なるものへ参加してきたとか

何というチューバの数一体総額おいくら万円 (笑)
ずーーーーーーーーーーーーーーとロングト―――――――――――――ンしてたとか。
ロングトーンの大切をしみじみ感じた05でした。
よかったら↓ ご覧ください。

第1回 新潟道場!! ライブ配信!!

んで01さんはYちゃんのところで久しぶりの吹奏楽満喫中

アクアさんも人数が増え、練習も楽しそう~♪

そして私は新潟ウインドさんの練習へお邪魔してきました。

写真撮り忘れたけど、トロンボーンに新しい団員さんがいて初めまして~
久々のウインドさんでド緊張~ でもまたまたトロンボーンパートは楽しそうです

南部公民館では夕方から04さん・07さんが基礎的なウォームアップとボルドーニなどを吹き倒してこの日の練習は終了の模様。

 

 6月22日 05は山形 「初夏のブリトロまつり~おさらい会コンサート&アルセナールをみんなで吹こう」へ行ってきました。

午前中のリハから、ほんとにすばらしい~時間を満喫してきました。

こんな素晴らしいイベントを企画してくれる山形の友人「ブリリアント・トロンボーンズ」さんに感謝です。

午前中のアルセナールのリハーサル風景~8重奏ですが、総勢何人いたのかな?20名ぐらいでしょうか?


トロンボーンがこれだけ揃うと楽しくないわけがない すごいサウンド


講師曰くアルセナールはchoraleだそうです。ベタベタ吹く。。。うーん難しい~

とりあえず画像山盛りです。いつもお世話になっているトロンボーン吹きの皆さんの写真をみてみて~

クラストで新潟入りしていただいたKさん 今日もすごいこの日はアルセナールでアルトトロンボーンも。

来年新潟の皆さんにも聴いてもらえるかな~

こちらは、YTQの米沢の皆さん、こちらも音圧すごっ♪

ハイドンと、イーナ素敵でした。好みは私たちKINDERSと一緒ですね!(^^)!

そして猫ちゃんの名前のトロンボーンアンサンブル。ごめんなさい猫ちゃんの名前忘れちゃいました。

いつも選曲いいな~とマネしたくなりますφ(..)メモメモ

そして新潟クラストへの遠征メンバーで、あの感動をもう一度ということで、ふるさと

05はこの日、新潟遠征チームと情熱大陸を演奏させていただきました。

緊張したけど響くお部屋で気持ちよく楽しくなりすぎて~どんな演奏だったのか不安です。。。


そしてゆきひめメンバーのEちゃんとHちゃん

 


サクランボのよくにあうKくんとOくん~この2人もいい音するんです!

いつも楽しいお二人OくんとRくん


そしてTMちゃんに、Wさん、Kさん、Nさん 

この日のソロもすばらしかった~我らがSっちゃんと伴奏のFちゃん 私もいつか伴奏してもらいたい

そして最後は、いつもお世話になっている品川センセ

センセのソロすごかった~いつも私が練習している曲なのだけど、とても同じ曲とは思えましぇん

次回は私も。。。

 

そしてそして記念写真ご紹介できなかった方もたくさんです。
いつも素晴らしい機材で録画していただいているSさんありがとうございます。
ゆっくり一人反省会します(^^)/ 本当に皆さんお世話になりました。

ということで、たのしさが止まらない05がお送りいたしました。

写真ばかりでごめんね

また来週~

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月31日と6月1日の練習&山形遠征日記

2025-06-03 12:41:57 | Weblog

 みなさんこんにちは、04です。

平年並みですと、6月の7日~11日頃が関東甲信・北陸地方の梅雨入りとの事ですが、

まだ梅雨入りのニュースはないようです。

ただ、今週末は30度近い気温になるとか・・・もう夏が来るのか???

みなさんもそろそろ衣替えされましたか?

 

 さて、土曜日の午前中は

05・07でWishさんにお邪魔して元気なお友達と遊んでもらったそうです。

ロングトーン大会して、05が負けそうだったって・・・みんな元気!

楽器が小さく見えるwww

 

夕方からは久しぶりに西内野のコミセンでの通常練習。

レミントンでのウォームアップから、

自分はちょっと遅くなってからの参加だったのでワーッとロングトーンして

この日はオランダの作曲家ヴァンデルローストのアルセナールのオクテットの譜読みから。

吹奏楽版は演奏した事がある方多いと思いますが、

これはトロンボーンオクテットに編曲された版。

翌日に山形で練習会に参加する05さんのために

とりあえず流れだけは掴んでから行ってきてもらおうということでの譜読み会。

その後はウインドさんの自由曲の譜読みをやって、土曜日の練習はここまで。

久しぶりに原信前からお別れです

そうそう、コミセンの館長さん、この日で定年退職との事でして、

最後の日にKINDERSさんが練習に来てくれて嬉しかったとの言葉をいただきました。

最近は南部公民館での練習が多いですが、以前は毎週コミセンでの練習でしたので大変・大変お世話になりました。

館長さん、長い間お疲れさまでした

 

といったところで、ここからは日曜日の山形遠征の模様を書いてもらいましょう!

自分とはまた来週です。

 

さて、ここからは05がお送りいたします。

翌日曜日は、6月22日に山形のトロンボーン・コミュニティ、ブリリアント・トロンボーンズさんによる
【初夏のブリトロ祭り~アルセナールをみんなで吹こう】に参加する05が事前練習会に行ってきました。

22日の本番は、ソロやアンサンブルから、大人数のアルセナールまで、盛りだくさんの演奏会です。

この日は、品川先生ご指導の事前練習会!練習とは言えすごかった~Kさんのアルトトロンボーンの音は圧巻!

またその音域をテナーバスで吹くSさんすごっ

他にもすんばらしいサウンドで本番が楽しみすぎです。

 

品川先生率いるアンサンブルにKくんの代吹きで参加させていただいた05ですが、

これまたすんばらしいサウンドの中で幸せ満開でした。

ホント!トロンボーン吹いててよかったと思う瞬間です

そしてクラシックストリートで吹いたあんな曲や、こんな曲も再び~

トロンボーン三昧な贅沢な一日~が終了~

イベントはこちら↓

【初夏のブリトロ祭り~アルセナールをみんなで吹こう】

2025年6月22日(日)
やまぎん県民ホール スタジオ1

お近くにお越しの際はぜひぜひ聴きにきてね~

お待ちしていまーす

以上 山形遠征のご報告でした~

また来週

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17・24日の練習日記

2025-05-30 12:56:36 | 練習日記

 こんにちは、GWも終わり、気が付きゃ5月も終わり・・・

締めの納品書や現場に終われております04です。

みなさんはいかがお過ごしですか??

5月18日 ~ 5月24日のgoo blogランキングは3,203,324ブログ中3814位ということで、
 
多分過去にないくらいの方が訪問してくださいました。
 
ちなみに1週間で5301PV (ページビュー)
 
訪問してくださった方は1684UU(ユニークユーザー数)でして、本当にありがたい限りです。
 
goo blogも今年の11月でサービスが終了しますので
 
この日記もAmebaかはてななどにお引越ししなきゃならないようです。
 
時期を見てまたご案内したいと思っております。
 

 さて、先々週の17日は南部公民館での練習でしたが自分は所要有りお休み。

01・05・07Trioで。

内容を聞いたところはではいつものレミントンでのウォームアップから、コラール大会にしたようです。

この日は1stは05さん、

クラストでご一緒したブリトロのKさんにいい影響を受けて上吹きを目指すとか・・・

目指さないとかwww

といった感じで練習は平和に終わったようです。

 

 24日も南部公民館での練習。

やはりレミントンでのウォームアップから、

この日は吹奏楽初見大会ということで新潟ウインドオーケストラさんからお預かりした

2025年吹奏楽コンクールの課題曲と自由曲の譜読み(のお手伝い

一応KINDERS全員で、と声はかけていただいたのですが、参加は05さんだけかな?

01殿はアクアさんの定期に乗るので6月からそちらに精力を注がんと・・・

07君はいつものように休日も講師仕事が入ってるようですし・・・

04も仕事に育児に忙しくなかなか練習に参加できなさそうなので

まだ正式に参加のお返事しておりません・・・

 

とはいえ時間もないので初見で課題曲を。

なかなか確実に音符を捉えるのは難しく、多少テンポはゆっくりと。

自由曲もやってみたかったんですが、そこまで時間はとれずということで今週の練習は終了。

 

明日は南部公民館がとれていないので久しぶりに内野のコミセンでの練習になります。

では、また来週お会いしましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回新潟クラシックストリートに出演してきました。

2025-05-16 12:23:05 | Weblog

 こんばんは、04です。

今日は5月16日、GWも終わり、新潟では田植えが終わった水田に水が満ち、水鏡があちこちで見られるようになってきました。

みなさんお住まいの地域はいかがですか?

もう春を過ぎて夏日になってる地域もありますね。

 

先週の月曜日の出来事になりますが、5月5日は第15回クラシックストリートに出演してきました。

3日は坂井輪公民館での練習。

4日は南部公民館での練習、というか最終打合せ、(自分は口内炎ができて4日は吹きませんでした。)

5日は朝から東区プラザの音楽室でのリハーサル、

山形チームも午前中からはるばるやってきてくれました。

通し中心でリハーサル、

14:00ころからから中央区へ移動。

古町6のストリートで15:30から1回目のステージを。

過去無いくらいの聴衆の方が足を止めてくださって、大変ありがたいことです。

個人的には多少の事故もありましたが1回目のステージは終了。

少し休憩した後、17:00から2回目の本番。

こちらも通りすがりの方が足を止めてくださったり、馴染みの友人達が聴きに来てくれました。

セットリストとしては、

1、S.フェルヘルスト作曲 Slide o’mixより(合同)

2、E.モリコーネ作曲 「ニューシネマ・パラダイス」より(KINDERS)

3、宮川泰作曲 宇宙戦艦ヤマト(ブリリアント・トロンボーンズ)

4、高島圭子作曲 ふるさとのうた(ブリリアント・トロンボーンズ)

5、H.ジマー&K.バデルト作曲 組曲「パイレーツ・オブ・ザ・カリビアン」(合同)

6、葉加瀬太郎作曲 情熱大陸(合同)

アンコール

ホルスト作曲 組曲惑星より「木星」

ハイドン作曲 天地創造より「大いなる偉業が成し遂げられた」

バッハ作曲  コラール集より1曲w

ということでなんとか2ステージ吹きました。

今回は山形県から強力な助っ人ブリリアント・トロンボーンズのみなさんに来ていただいて

とても楽しいステージになりました。

わざわざ聴きに来てくださったみなさん、(山形県からも!!!)

お菓子やなど差し入れをくださったみなさん、

当日急にステマネ(録画も)引き受けたくれたアクアブルーブラスのYちゃん、

本当にありがとうございます😊

その後は駅南の五郎さんで打ち上げ!

楽しい一日となりました。

ブリリアントトロンボーンズさんともまた来年もやりたいですねなんて話になり、

Kさんはその場で来年のメインになるであろう楽譜をポチッてくれました

また来年もこんな編成で演奏できたら楽しいはず!!!

というところで今年のクラシックストリートは終了!

んで、5月10日の土曜日は南部公民館での練習、

いつものようにレミントンのウォームアップから、

山形のKさんからいただいた来年のクラスト用の課題曲をwww

いい曲だなぁ、早く8本であわせてみたいものです!

この日は練習終わりに新潟を代表する打楽器奏者Tせんせと落ち合って

小新の五郎さんで軽くやって帰りました。

去年のリレコンオンラインの打ち上げも兼ねての食事会でした。

 

しばらくはKINDERSとしての本番の予定はありませんが、

いくつかの団体さんから演奏指導の依頼、演奏会や大会でのエキストラの依頼も来てますので、

少しずつやりましょう。

写真多めの今回のBLOGにお付き合いいただきましたみなさん、ありがとうございました。

仕事が繁忙期なのでちょっと更新が遅くなりました。

またお会いしましょう

 

※当日の演奏の写真を数枚貼りましたが、万が一お顔・お姿NGなどの方などいらっしゃいましたら

コメントを投稿する欄からご連絡いただけましたら適切に修正いたしますのでご連絡ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日・29日の練習日記

2025-05-02 12:48:35 | 練習日記

 

こんにちは、GWいかがお過ごしでしょうか。

今年は大型ではなく4日間だけお休みという方も多かろうと思いますが。

最初に書いておきますが、明後日5月5日の月曜日、

新潟クラシックストリート古町6のストリート会場へ是非お越し下さい!!!

15:30~16:00と

17:00~17:30の2回公演です。

多分過去イチ楽しいステージになると思います

無料ステージなのでフラッと立ち寄っていただければと思います。

 

 さて、26日は南部公民館での練習、

この日はそれぞれウォームアップから、29日の強化練習に向けて本番なりの合わせを。

オープニング用のファンファーレから、KINDERSの4本での合わせ。

オクテット用の3曲と一応アンコール用には2曲+短い1曲。

さすがに普段座奏のKINDERS、ずっと立って吹くのは疲れるなぁ・・・。

ほぼほぼ形にはなってきたかなぁとは思います。

といったところで土曜日の練習は終了。

 

 翌日曜日は04・05で一路山形県へ。

目当てはこれです、KBBBの定期演奏会。

自分は昨年9月にブリトロさんのイベントでお邪魔して以来の山形文翔館かな、

実は初めて聴くKBBBさんの演奏は素晴らしいサウンドでして・・・。

新潟にもブリティッシュブラスバンドができたらなぁ、なんて思いました。

奏者さんとは写真撮り忘れたのですが、聴きに来ていたEちゃんと1枚。

彼女もGWに新潟で一緒に演奏する予定です!

 

 んで、28日の月曜日は山形チームのR君が前乗りで新潟に来てくれまして、

夕方からちょっと新潟観光を。

寺泊のあと弥彦へ。

重い軽いの石www

事故なく本番が迎えられようにお願いしました、

結構重く感じたな・・・

07君も合流して鳥栄で一杯。

 

 翌29日は午前中からR君と坂井輪公民館でレミントンでのウォームアップ、から

本番用の曲の合わせを、

午後からブリリアント・トロンボーズご一行様も到着。

17時までビッチリ合わせました。

まぁそれにしても山形勢は本当に上手いし音量も出るし。

多分、大丈夫だな。

後は自分らの問題です。

多分ね、本当に凄いサウンドになりますよ!!!

これだけ吹けるメンバーが来てくれるんで!!!

お時間あります方、是非5月5日の午後は古町6のストリートステージへ。

本当に凄いサウンドになると思います。

 

といったところで今回のBLOGは終了。

明日は午後から坂井輪公民館で最後の練習です。

ちゃんと確認事をして、5日の当日に向かいます。

何度も書きますが凄い音量と音圧になるはずなので、

興味あります方、今だ予定のない方

是非古町でお待ちしてます。

それでは!!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする