冬芽(18日の山で) 2008-03-19 18:42:19 | 登山道から 昨年もアップしているのですが・・・ ↑↓ ツノハシバミ(雄花) シラカバ(雄花) ウリノキ 上目づかいの葉痕が可愛くて « 春の気配 | トップ | 19日の森で »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 胴ながおじさんさん♪ (きなこ) 2008-03-20 11:25:29 ありがとうございます♪もう雌花が咲いたのですね。こちらは4月の中ごろでなければ雌花は見られません。色んな花が一気に咲き出すので忘れないようにしなければ・・・。そーですか、今年もすみれちゃんに悩まされるんですね。深みにはまっておぼれないでくださいね 返信する チコママさん♪ (きなこ) 2008-03-20 11:23:53 春が近くなると花の蕾が少しずつ膨らんで花が咲くまでワクワクします。雪どけ一番だとタンポポの花も輝いて見えますしおっと、これはヒマワリでした^^; 返信する teru さん♪ (きなこ) 2008-03-20 11:21:59 はい、仰る通りで特に「ジムグリ」と言われるヘビに良く似ています。このシラカバの花粉も花粉症の元になります。北海道は「ドッカァーン!」と言った感じで春が来るので楽しみなんですよ♪ 返信する 見てますよー。 (胴ながおじさん) 2008-03-20 10:16:03 きなこさん、おはようございます。なんとまあ、おじさんも本日ツノハシバミをUPしてしまいました。去年撮れなかった、雌花、雄花、一緒に撮れたので嬉しくて、嬉しくて・・・。(笑)つい雄花に目が向いてしまうのですね~。急に暖かくなりまして、忙しくなりました。今年もスミレにはまりそうで、自制しなければなりません。 ではでは 返信する つぼみ (チコママ) 2008-03-20 09:38:54 つぼみがプクッと膨らんでくると何だかワクワクします。木によっていろんなつぼみがありますね。 返信する お! (teru) 2008-03-20 00:02:53 シラカバの雄花はヘビみたいでびっくりしました!もうすぐ春の予感ですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
もう雌花が咲いたのですね。こちらは4月の中ごろでなければ雌花は見られません。
色んな花が一気に咲き出すので忘れないようにしなければ・・・。
そーですか、今年もすみれちゃんに悩まされるんですね。
深みにはまっておぼれないでくださいね
雪どけ一番だとタンポポの花も輝いて見えますし
このシラカバの花粉も花粉症の元になります。
北海道は「ドッカァーン!」と言った感じで春が来るので楽しみなんですよ♪
なんとまあ、おじさんも本日ツノハシバミをUPしてしまいました。
去年撮れなかった、雌花、雄花、一緒に撮れたので嬉しくて、嬉しくて・・・。(笑)
つい雄花に目が向いてしまうのですね~。
急に暖かくなりまして、忙しくなりました。
今年もスミレにはまりそうで、自制しなければなりません。 ではでは
木によっていろんなつぼみがありますね。
びっくりしました!
もうすぐ春の予感ですね。