きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

今日 ( 2/29日 ) の森から。

2024-02-29 15:13:45 | 公園散策

エゾリスに逢えました


もぐもぐタイム?。


食べ終えたら奥に行ってしまいましたが

 


瑞穂の池園地。
園地と池の境目の柵が雪に埋まっています。

 


名無しの橋。


横から見たら・・・。
高所恐怖症の方だと チト怖いかも?。

 


キタコブシ花芽の外套??。


今日の森の積雪は、

89センチ程と思います。


コゲラと今朝のお月さま。

2024-02-28 10:31:45 | 生き物・野鳥

青空が気持ちよかったです。


一所懸命 コンコンしていました。



一瞬見せてくれた 隠れん坊?。

 

今朝のお月さまです。

2024-2-28。 4 時 30分。 月齢 17.2 。 居待月。



2024-2-27。 6 時 24分。 月齢 17.2 。 居待月。
明日から暫くはお月見できそうもありません


雪の上の虫。

2024-02-27 17:11:45 | 昆虫

午後から、青空のもとでの散策でした。


頭上注意の雪の花が


今日の森の積雪は、

今までの最高 97センチ程と思います。


今日の森歩きでクロカワゲラの仲間に逢えました


クロカワゲラの仲間。7ミリほどです。

 


翅のあるタイプ。



先のよりも翅がやや短いタイプ。
今日はたくさんのクロカワゲラの仲間達に逢えてご機嫌です


オサムシの仲間。

2024-02-26 11:25:35 | 思い出画像

・・・といっても 2種類だけですが





上 3匹は別個体ですが、
いずれも エゾアカガネオサムシ と思います。2023-6月。

 


イシカリクロナガオサムシ、でしょうか?。2023-7月。
いずれも 図鑑 札幌の昆虫で調べました。


6月に咲いていた、

サルナシ( コクワ )。雌花と思います。


雪がたくさん降りました。

2024-02-25 14:25:00 | 界隈

今朝の雪景色は見事でした


眩しいほどに真っ白でした。

 


雪紐というより、白蛇のよう

 


最初の画像をトリミングして、
真っ赤な看板が目立ち過ぎているよーな


11月に写した同じ場所。
あじさいロードがあるところです。


色気が足りないので5月の思い出画像から、

ダイミョウヒラタコメツキ(同一個体)です。


シデムシの仲間。

2024-02-24 12:57:30 | 思い出画像

シデムシの仲間 4点です。


ヨツボシヒラタシデムシ。2023-6月。


 クロヒラタシデムシ、と思います。2023-6月。


ヒラタシデムシ、と思います。2023-6月。


こちらは 2023-7月に写しています。
カバイロヒラタシデムシ?、
ビロードヒラタシデムシ?。。
どちらか?と思うのですが~??。

 

6月に咲いていた、

サイハイラン。


ナンテンハギ。


ネコハエトリ(蜘蛛)&・・・。

2024-02-23 14:13:15 | 思い出画像

昨年10月の撮り置き画像からです。

10月ともなると花は少なくなって・・・。


ハウチワカエデ。

 


ノブドウも色づいて

 

以下は ハエトリグモ です。


オオハエトリ、と思います。



ネコハエトリ。


こちらは 9月に写したネコハエトリです。

ネコハエトリには色々種類があるのですが、
細かくは調べきれません m(_ _)m 。


今日は午後から雪掻きしました。

2024-02-22 17:20:00 | 界隈

スマホの画像です

結構積もっていました( 約30センチ程 )。


こんな感じで車が埋まってました。

 

車を出せるまで前後左右の雪を片付けます。
軽い雪でしたので助かりました。
 
 

完了です。
今も降ったり止んだりしているので明日も雪掻きぃ

蜘蛛と蜂の仲間と花と。

2024-02-22 11:10:05 | 思い出画像

蜘蛛やら蜂やら花やらと・・・。


ハナグモ。2023-7月。


コモリグモの仲間。2023-7月。


7月に咲いていた、

ツチアケビ。

 


フタモンアシナガバチ?。2023-9月。
ネット検索の結果、
フタモンアシナガバチとよく似ていますが決めてはありません


9月に咲いていた、

ヤブマメ。


昨夜のお月さま、正しくは昨夜ではありませんが・・・。

2024-2-22。 2 時 08分。 月齢 11.2 。

キレイに晴れていたのに、目覚めたら吹雪いておりました。


お約束どおり昆虫(虫)です。

2024-02-21 15:13:20 | 思い出画像

昨年5月に写しています。
虫の名前は 図鑑「札幌の昆虫」で調べました。


シロアシクシヒゲガガンボ・オス、と思います。



シロアシクシヒゲガガンボ・メスと思います。

 


ヒメクシヒゲガガンボ・オスと思います。


5月に咲いていた、

タチイヌノフグリ。とても小さな花です。
雑草扱いで情け容赦なく刈り取られてしまいます
ネット検索によると、
ヨーロッパ原産の アレチイヌノフグリ というのがあるそうです。
今年出逢えたらもっとしっかり写してきます。