きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

シータテハに逢えたヽ(^o^)丿♪。

2024-04-15 15:31:30 | 昆虫

逢える確率の高い場所をウロウロと・・・。


フキノトウで吸蜜中。
お邪魔虫さんは気にならないのかなぁ?。

 

以下同一個体です。

翅裏の Cの文字を見せてくれました
翅裏を写せるまで少し粘りましたが・・・。

 

今更ですが森の積雪はゼロでした。


周りにも雪は見当たりません。
何時ゼロになったのでしょう


エルタテハに逢えた!!。

2024-04-11 15:18:50 | 昆虫

4枚ともに同じ個体です。


嬉しかったので大写しで。


翅裏を見せて止まったのですが、間に合わなかった


日当たりの良い樹に止まって。


樹液の出る樹だったのでしょうか??。

 


4月2日に写したナニワズとバイケイソウが、


こんなに大きくなっていました。



基線左右の雪も消え、もうゴム長でなくても大丈夫!!。
たくさん歩かなくては


今日 ( 4/8日 ) の森から クジャクチョウ。

2024-04-08 15:12:05 | 昆虫

今日だけで5頭のクジャクチョウに逢えました
5頭全部は写せなかったですが・・・。


今季初、第1号のクジャクチョウです。

 


フキノトウに2頭のクジャクチョウが。

 


1頭は飛んで、翅のキレイな方が残りました

 


キラキラお目々が半分隠れて、残念!。

 


ナニワズが咲いていました。

 


今日 歩いた所です。
ウッドチップが敷かれています。


雪の上の虫。

2024-02-27 17:11:45 | 昆虫

午後から、青空のもとでの散策でした。


頭上注意の雪の花が


今日の森の積雪は、

今までの最高 97センチ程と思います。


今日の森歩きでクロカワゲラの仲間に逢えました


クロカワゲラの仲間。7ミリほどです。

 


翅のあるタイプ。



先のよりも翅がやや短いタイプ。
今日はたくさんのクロカワゲラの仲間達に逢えてご機嫌です


カメムシ4点&・・・。

2024-02-05 14:53:53 | 昆虫

カメムシ らしい カメムシ です。


アシアカカメムシ。2023-7月。

 


ツノアオカメムシ。2023-7月。

 


ブチヒゲカメムシ。2023-8月。

 


アカスジカメムシ。2023-10月。


7月に咲いていた、

2023-7-19。コシカギク。
地味、でしたか


地味ですが、ゾウムシを。

2024-02-04 13:31:50 | 昆虫

昨年、5~7月に写しています。


オオゴボウゾウムシ(と思う)。

 


ハイイロヒョウタンゾウムシ。

 


アイノカツオゾウムシ。
ヨモギの葉上に居たので・・・

 


オジロアシナガゾウムシ、と良く似ているような?。
ネット調べでは北海道には分布しないそうですが~?。

 


雪の芸術。
円山動物園のタオちゃん ?
タオちゃん については  この文字クリック でどうぞ


雪の上の虫。

2024-02-02 15:35:00 | 昆虫

いきなり虫だと申し訳ないので、


オニグルミの冬芽と葉痕です。可愛い?。

 

以下は虫です。写しては来たものの、名前が分かりません。
頑張って調べた(つもり?)ですが・・・。


カバエの一種。

 


ケバエの一種?
カバエ科、ケバエ科というのがあるなんて・・・

 


ウンカの仲間?。
ナワコガシラウンカと似ているのですが決め手がなくて

 


トビムシの仲間。黒い点にしか見えませんが・・・ 
黒ごまの一粒よりも小さいです。


ズームしたら思いっきりブレいました。
ヤヤマシ画像が撮れたら差し替えますm(_ _)m。


1/30日の散策からです。

2024-02-01 12:50:00 | 昆虫

いきなり蜘蛛ですm(_ _)m。
大きさは目測で3~5ミリ程。
名前は調べきれませんでした  。


クモ - 1。


クモ - 2。


クモ - 3。


時には見上げて・・・

ヤドリギかと思いきや!!
カラスの古巣でしょうか??。



今朝のお月さまです

2024-2-1。 6 時 40分。 月齢 19.6 。


クモガタガガンボの仲間。

2024-01-31 16:07:30 | 昆虫

フクロウさんに逢えないので・・・。


合成してみました。
上手く行かなかったけど



クモガタガガンボ・メスに逢えました。

3匹 別個体です。


以下はオスです。

2匹 別個体です。
大きさは目測で3~5ミリ程。


2024年初 雪の上の虫。

2024-01-22 15:11:30 | 昆虫

いきなり虫だと「ギャッ!」と言われそうなので・・・  。


黄味のヤドリギ-1。
目立たないけれど実っています。


黄味のヤドリギ-2。
黄色ではなく白っぽく写ってしまいましたが・・・。

 


クモガタガガンボの仲間・雄(同一個体)。
5ミリほどの大きさでした。

 


クロカワゲラの仲間(同一個体)。
大きさは 6~8ミリほどです。