きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

愛しの君

2008-10-31 20:00:41 | 公園散策

森林公園散策の帰り

小太郎 キング に逢いました

嬉しいったら ありゃしない


あぁ~~~でもね、カメラ目線はこの一枚っきり


ソッポを向かれてしまいました
(小太郎キングの視線は常に こたママさんの方に・・・)


王様専用のお車でご機嫌のご様子


凛々しいお顔

いつみても「可愛い」小太郎ちゃん、大好きです







北大・銀杏並木

2008-10-30 21:10:43 | 公園散策

見ごろではありましたが空は
黄金色の鳥のようには写せませんでした
(注:曇り空のせいではありません)


車も 自転車も 人も 走っていました


落ち葉もそれなりに・・・・・


なのにギンナンはしっかりと樹にしがみついたまま


反対側のキャンバス内から
少し早かったのだろーか??


ツタの紅葉


帰り際になってようやくお日様が

ギンナンは一個も拾えなかったので

写して きました

ギンナンだけをアップしょうかなぁ~と 考え中







29日の平岡公園

2008-10-29 17:32:45 | 公園散策

青空が見えたのでじっとしてられなくて・・・


梅林
日差しがあったので少し明るく写せました


綺麗な紅葉もまだ見られます


チゴユリ
葉っぱが残ってたので


オオカメノキの冬芽にトンボが
たくさんの笑顔を見せてくれたトンボですが
今年はこの子で最後かと思うと・・・寂しい







25日の森で

2008-10-28 16:50:09 | 公園散策

フクロウさんだけでなく、オオアカゲラにも逢えました


フクロウさんが「福」を運んでくれたようです



枯れ落ちたヤマブドウの葉の上に・・・


本人の許可は一応もらっておきました


紅葉でお洒落したクスサンの繭
抜け殻のようでした

クスサンの親(成体)は ここ ここ
同一個体・雌のクスサンです(9/11界隈にて)




↓ 公園に行く途中の街路樹に蜂の巣が!

主さんはいないようでしたが、怖いですね







森の紅葉

2008-10-27 17:05:43 | 公園散策

25日、森林公園にて


青空も紅葉もまぶしかったです


もちろんお日様も


シダの葉のゴミをよけるんでした


黄金色に輝いていたのですが


桂の紅葉( 綺麗だったんですっ
50センチ足らずの幼い樹でした






福が~(*^^*)♪

2008-10-26 15:13:49 | 公園散策

昨日、25日の森林公園
紅葉はまだ充分綺麗でした


大沢口
ほとんどの方々がここから森に入るようです
自分は他から入ってここに出てくることが多いです



フクロウさんに逢えました

右を向いて


左を向いて


・・・毛づくろい
まだ若いフクロウだろう、と周りの方々のお話でした



こちらは別の場所

顔を見せて のリクエストに


応えてくれました







10月の平岡公園-3

2008-10-26 12:36:43 | 公園散策

食べられない木の実ばかりですが・・・・・


ツリバナ
紅葉した葉と弾けた果実を、と思ったのですが
葉はほとんど散ってしまって



マユミ
虫が好むと聞いてはいましたが、
まともなのは見つけられず



ハクウンボク



ツルウメモドキ
手近にあったのは折られてしまいました

10月の平岡公園はとりあえずここまでです
みていただき、ありがとうございました







10月の平岡公園-2

2008-10-25 16:57:01 | 公園散策

コスモスと草紅葉です


コスモス(八重咲き?)
お花って、カメラを向けると何故揺れるんでしょう


花びらの上で一休み


アメリカセンダングサ・紅葉


エゾミソハギ・紅葉
ここのエゾミソハギ、今年は花咲く前に刈られてしまいました
写真は子株(って言うのかな?)が咲けずに紅葉したものです







10月の平岡公園-1

2008-10-24 10:18:43 | 公園散策

梅見ごろにはあんなに賑わったのがウソのよう~

梅の葉もほんのり紅葉しています




梅林は人が少ないですが
↓この辺はウォーキングの方々に会います

園内のアチコチ歩いていたら・・・

何度も同じ方に出くわしたり、します

怒っているように真っ赤なナナカマド



水の少なくなった池に小魚が泳いでいました






樽前山から

2008-10-23 12:47:57 | 登山道から

21日の樽前山の続きです


黄葉のこの樹だけが目立っていました
つい、 ビールのコマーシャルが~



東山からみた932峰(1)と風不死岳(2)です
東山山頂は1022メートル、932峰がやけに低く見えました
すっごい シンドイ 思いして登ってるのにぃ~



アカタテハ

火山礫の上を音を立てないようにじり寄って
日差しがもっと強かったなら
しっかり翅を開いてくれたのでしょうが・・・・・



シマリス
しっかり冬毛? ツヤピカでした