goo blog サービス終了のお知らせ 

きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

20日の藻岩山

2005-12-20 22:44:51 | 登山道から

旭山コースの登山口では大々的に工事が行われている。
今年もあと10日、実際の稼動日数は4日しかないと思われるが、
どこまで整備できるのだろう?


ただいま工事中
以前は真っ直ぐに130段ほどの階段があったところです。
ジグザグの坂のなるのでしょうか?

階段の横にあったエゾヘビイチゴはどうなったかしら?
真っ赤な実をつけて楽しませてくれたのに
先日写したシナノキも、切り倒されてしまいました
何故なのでしょう?偉い人のする事は
私ごとき凡人にはさっぱり分からない



マツボックリ(カラマツ)

小鳥やエゾリスとの出逢いも無く、色気のない登山でした。
カラマツの雌花はこちらです。



イヌヨモギ
山頂近く、わずかに顔を見せているものがありました。
気候が合えば見事に紅葉します。
紅葉はこちら良い写りではありませんが



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
松ぼっくり (クロクマ)
2005-12-21 22:44:10
果実、なかなか味がありますよね。

だけど写真撮る方以外に少ないので不思議です。

きなこさんの真似ばかりするようですが・・

クロクマも収集してみたいです。



返信する
クロクマさん♪ (きなこ)
2005-12-22 19:55:12
カラマツの若い雌花はとても美しいです。

背が高いのと、あまり目立つ花ではないので気づかないのかも?

カラマツの「追っかけ」是非やってみて下さい



この写真の中間がこちら

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/49/2cad3ad7eeb4cf2bb53e2a0d6480eb10.jpg

(同じ樹の同じ花です。)



樹は違いますが、若い雌花です。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6e/98e564a21025d0037263e55ab9499d89.jpg

真上から見るとまん丸で、カワイイですが、それは来年5月に実物をご覧下さい

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。