金さんの「あっちこっち」Hot Line

大好きな奈良を走る金さんの東奔西走の日常活動録。家庭菜園や地域活動や、学校支援に走ります。

NO1067 – 市民だよりに記事掲載

2016年02月28日 | 平城宮跡草刈隊

今日は暖かな1日だったのに、6日に開催する「佐保川円卓会議」の資料作りで1日中コンピューターとにらめっこだった。

 

今回の会議は、全自治会長や25団体の長に集まってもらって、「地域自治協議会」の準備会立ち上げの競技が目的で、まだまだ理解されていないので、その必要性やメリットや組織などについてパワーポイントで説明をすることにしている。

 

いろいろな自治体の取り組みを作戦から調べてきたが、それぞれの首長の考え方で重点の置き方が違うので、奈良市のビジョンが見えないのでどこを重点において説明していくのかに迷った。制度自体行政のコスタダウンを目指して「協働」を呼びかけているところもあれば、住民の自発的な活動を支援する形での「協働」を訴えているとおころもある。

 

先日役員会で話をしたが、行政のコストダウンのためや行政の下請けになるという考え方が多かった。そのため前向きな意見が出なかったが、佐保川小学校区にある、自治会をはじめ各種団体がそれぞれの目的を持って活動しているが、役員のなり手不足や高齢化などで活動が弱体化してきたり、事業の縮小をせざるおえなくなってきている現状に対して、互いが連携・協力して会の目的を達成していくことや、また団体の活動のたりないところを補完しあっていくことによって地域の活力を出していこうとするものであると訴えることによって少しは理解をいただいた。

 

みんなが抱いている地域の課題や地域の将来像をそれぞれの団体で協働して取り組んでいくとともに、行政とも協働していくことによって課題解決や地域の活力を大きくしていくことができると思う。

 

災害に対して「自助」「共助」「公助」と言われるが、まちづくりにも当てはまると思う。

 

各種団体が努力することが「自助」で各種団体が協働することが「共助」であり、行政と協働することが「公助」にあたると思う。


そんなことを色々と考えているといつの間にか日が落ちていた。

 

3月号の「市民だより」に先日のインタビューの記事が掲載された。早速何人の方から電話をいただいたが、ますます頑張れとの激励をいただいたようなものだ。

 

 

夜は、平城宮跡を歩いてきた。先日からやっと8000歩を継続することができ今日は10778歩、歩いてきた。やっと腰から下が安定して足がしっかりしてきた。まだ走ることはできないが、スロージョギングを少しできるようになってきた。

 

これから1日1日暖かくなってくるので、頑張ってウォーキングからしっかりやっていこう。

 

明日は、また病院で検査だ!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。