原子力エネルギー問題に関する情報

杜撰で不経済極まりない原子力政策が、生存権を脅かし環境を汚染し続けていても、原発推進派の議員を選挙で選びますか?

6月3日(金)のつぶやき

2016年06月04日 | Twitterのつぶやきまとめ

グリーン連合のシンポ。
藤村コノエさんの講演。短期的な経済政策が優先されているように見えるが、長期的にみれば合理的ではない。
なぜ環境政策の意思決定が歪むのか。様々な圧力の存在。審議官以上の官僚人事は内閣が掌握。形骸化したパブコメ。 pic.twitter.com/knM8DYkAUM

川崎陽子 KAWASAKI Yokoさんがリツイート | 11 RT

日本会議特集の『週刊金曜日』、アマゾンでは高値で売られているが、人口の少ない名張市の本屋では何冊も残っていたので定価で買えた。三輪隆裕宮司のインタビューに加えて、他の記事も充実した内容。「対米追従だからできる反米」という指摘も鋭い。 pic.twitter.com/reZP8mHaXR

川崎陽子 KAWASAKI Yokoさんがリツイート | 271 RT

最大参加者数を更新した欧州産業用大麻協会の第13回国際会議では、(社)北海道産業用大麻協会も発表。仏蘭独を追うようにイタリア、東欧、アジア諸国などで成長する産業用ヘンプビジネス。官僚政治が妨害しているのは日本だけと、あらためて実感。