原子力エネルギー問題に関する情報

杜撰で不経済極まりない原子力政策が、生存権を脅かし環境を汚染し続けていても、原発推進派の議員を選挙で選びますか?

今、この災害時に読んでいただきたいTweet (2)

2011年03月13日 | 3.11関連の重要な情報
3月14日22時追記

2tarou
地震関連情報~生活・救援・救助知識のまとめ/炊き出しマップ/現地支援活動/寄付受付団体/NHK各局災害情報/3月14日計画停電/安否確認サービスなど: RadioActive http://bit.ly/fFEJ9V 37分前 bitlyから

Cafe_savai
被災者に送る物資はこちらで受け取っています。会津若松市社会福祉協議会ボランティアセンター〒965-0873 福島県会津若松市追手町5-32 会津若松市役所追手町庁舎 2F 0242-28-4030 http://www.awshakyo.or.jp/ 約6時間前

syadoyama
【保護者さまへ】クレヨン等があったら、子どもが使えるところへ置いてあげてください。阪神大震災の時も、子ども達の心に傷が残りました。表現できない感情をこどもは絵にします。死体の絵など暴力的な絵を描いても止めないでください。描くことで吐き出し、癒されていきます。#jishin 12:26 PM Mar 13th webから

以下は3月14日7時までにリツートしたものです。
もし、知り合いにメディア関係者やオムツメーカー、物資を送ろうとされている方などがいたら、以下の要望をお伝えください。

もし誤った情報に気づかれたら、コメントにご一報をお願いします。
また、ここにない有用な情報も大歓迎です!



DAYS_JAPAN
福島原発周辺は、現在のチェルノブイリ原発周辺よりも非常に高い放射線量であることが確認されました。1986年に爆発事故を起こしたチェルノブイリ原発周辺30キロメートルは、汚染が強いために現在でも立ち入り禁止とされています。http://t.co/tjTayqf 約14時間前 Twitter for iPhoneから

y_west
不安な方も多いと思われる原発関連につき、非常にわかりやすいHPを友人が教えてくれました。 ご参考までに。http://ow.ly/4drOn 約7時間前 HootSuiteから

kengorou
1リットルの水に対して小さじ8杯の砂糖と小さじ半分の塩で、吸収力がスポーツドリンクの10倍、水の25倍の「経口補水塩(ORS)」が出来ます。ユニセフでも使われているので、是非覚えておいて欲しい。 3:00 PM Mar 12th HootSuiteから

mayuyan
@NHK_PR 地震情報の放送お疲れ様です。私は耳が聞こえません。NZでは、政見放送のときに手話通訳がついてました。日本の様子を国際手話をつけて放送している国も あります。どうか聞こえない私達のためにも、手話通訳をつけてください。リアルタイムで情報が知りたいです!お願いします。 3:09 PM Mar 12th ついっぷる/twippleから

nomnoma
余り報道されないけども、新潟も結構被災してるんですよ。JR飯山線は線路がズタズタで動きませんし、東北地方に比べれば件数は少ないとはいえ家屋の倒壊も起きています。加えて当地はまだ1m~2mの積雪が残っています。RTだけでもご支援をお願いします。 約19時間前 Saezuriから

karalab
【オムツメーカーに届くまでRT希望】 今でもオムツ不足で替えられないまま気持ち悪い思いをしてる赤ちゃんが大勢います。 衛生面が悪化しそこから感染病に発展する場合もあります。本当にオムツメーカー動いてください! 約15時間前 jigtwiから

ブログ管理人から追加要望:女性の生理用品も不足しているのではないでしょうか?

ayumipiano
@takapon_jp フォロワーの多い方にお伝えしています。三陸の被災地では携帯もつながらない様子です。ツイッターの情報も届きません。情報はラジオだけです。有益な情報は@IBC_online宛てにツイートしていただければ岩手放送のラジオで取り上げてもらえる可能性があるらしいです 約10時間前 webから

kasaho
ちょっとだけ追記。お子さんの離乳食やミルクは、被害が少ない被災地でもほとんど来ていません。大人は大体のもの食べられますが……子どもを守りたくて泣いている若いお母さんを見るのが辛いです。なんとか弱い立場の方を優先させた支援をお願いします。 約9時間前 Twitter for iPhoneから

ayumix_08
実際に仙台にいる人から、マスコミ各社へ…⇒なぜ被災者の悲しみや泣き顔、辛さをわざわざ映像として流すのですか。お願いです炊き出しの場所や救援物質の提供などについての情報も流してください。悲しみを晒すより今何かを必要としてる方に手を差し伸べてあげて、と。 この声が届きますよう。 約10時間前 webから

0128hrs
ごめんなさい。被災地から言わせて下さい。だから、原発の計測状況なんて聞いてても仕方ないんです。ひとつの放送局で結構です。被害の爪跡なんていうドキュメンタリーも結構です。 避難所の、炊き出しの、給水所の、被災者への情報を下さい。 #jishin #save fukushima 約7時間前 Keitai Webから

yukxmini
【超拡散希望】実際に水戸に住んでいる方の声です。メディアは東北 に集中しています。茨城は陸の孤島状態です。救援物資も滞っています。電気も通っていません。このツイが国や支援機関の方の目にとまり、茨城の県北・県 央・鹿行の方々が救われるよう、みなさん公式RTをお願いします!! 約11時間前 yubitterから

itoshunya
計画停電は無計画停電だとお見受けしました。某心臓外科病院の院長は 自施設の自家発電装置が3時間分の燃料備蓄しかなく突然の事態に現在もポリタンク持参で神奈川中のGSを彷徨い歩いている。市中のGSは今回の地震の影響 でどこも備蓄ゼロでタンクローリーの到着を待っている。緊急SOS軽油求む! 約5時間前 Twitter for iPadから

ahosidai
繰り返しになります。茨城県は被災地です。病院機能は、電力供給が安定してあって始めて維持できるようになりました。停電してしまうと、入院患者さんの命すら危険になるのです。ご一考を願います。#teiden #311care #save_ibaraki 約1時間前 webから