原子力エネルギー問題に関する情報

杜撰で不経済極まりない原子力政策が、生存権を脅かし環境を汚染し続けていても、原発推進派の議員を選挙で選びますか?

1月20日(日)のつぶやき

2013年01月21日 | Twitterのつぶやきまとめ

【記事紹介】福島県双葉町議会を解散した井戸川町長にインタビュー。除染などの国策に抵抗した首長をなぜ不信任にしたのか。井戸川氏は福島の子どもたちの移住を訴えていた。社会新報2013.1.23号

川崎陽子 KAWASAKI Yokoさんがリツイート | 14 RT

わたしは断言する。真の非暴力社会を実現できるのは、巨大産業社会などではない。それが実現できるのは、自給自足の暮らしの仕組みが整った、村社会である。(『ガンディー 魂の言葉』)

川崎陽子 KAWASAKI Yokoさんがリツイート | 15 RT

売るものが無くとも儲ける日本原電|河野太郎公式ブログ taro.org/2013/01/post-1… 経産省や財務省に限らず、首相など自民党議員の多くも再稼動を進めたいのではないですか?政権与党にいるのですから、今度こそ原子力ムラ解体をお願いしたいですが、自民党にいてできるのですか?

5 件 リツイートされました

「人を裏切るような大人にはならない」将来の自分を思い描く将来の自分を思い描く飯舘村の新成人たち business.nikkeibp.co.jp/article/life/2…← ?@HirokoAiharaさんの記事。昨年夏、緑豊かな飯舘村で見たのは除染作業者ばかり。故郷を放射能で汚染された若者たちはさぞ無念だろう。

3 件 リツイートされました