きみどりのすすめ♪着物の愉しみ

お酒を飲んでは、へなちょこ手作りの妄想を膨らませています。のろのろと進む日本刺繍、糸がよく絡まること・・・・

コハダ酢〆

2008年06月22日 | 飲んだ&食べた

築地を後にして、晴海トリトン中にある酒屋さんに立ち寄りました。日本酒を物色したのですが、、、この酒屋さんはワインの品揃えがよいのですが、日本酒はあまり置いてなかった・・・・。一の蔵「無鑑査本醸造」を購入して、そそくさと帰宅。

築地場内で親友が購入したコハダ、少し分けてもらってまして。こりゃ酢〆にして食べるべし!!と、ヨダレをたらさんばかりにしてたのです。(笑)

いつもは外で食べていたコハダ、初めてにしてはまぁまぁな〆め具合で完成。
写真がUPすぎですが^^;キラキラして身に弾力があって、箸が止まりませんでした♪♪

              

買った日本酒もさらりと飲みやすくて、肴に合いました。小樽から届いたお土産(海産物)も食卓に並び、ちょっと贅沢な夕げとなったのでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最高! (たかえ)
2008-06-23 10:45:07
きみどりさん、こんにちは

コハダの酢〆と北海道の海の幸をつまみながら
日本酒をすいすい‥あぁ最高ですねぇ
コハダのレアな感じの〆具合がたまりませんわ

一ノ蔵の無鑑査はわたしも呑んだことがあります
きりっとした辛口ですっきりしてて呑みやすいですよね
ラベルにびっしり書かれた説明書きをじっくり読みながら
呑むのもまた楽しかったりして
コハダ (きみどり)
2008-06-23 18:00:25
たかえさん、こんにちは!

初めてのコハダ酢〆でしたが、もうホント美味し
くて。(笑)瀬戸内もので脂がのってるよ!と
店の小父さんに言われたとおり、旨味十分で。

一の蔵の無鑑査、すっきり飲み飽きしないお酒
ですよね。生もの系の肴には、邪魔しなくて
なかなか合うなぁと思いました。
説明書き、読むの楽しいですよね。そうなんだぁ~
と、TV見るより夢中になったりします。