おばVAN日記帳 ~明日は誰に逢えるかな?~

いいモンなんだけどね~。

今日は、
先日の今年初車中泊の記事のラストに、
また後日と予告していたお話を・・・



車中泊時、カップ麺食べたり、
コーヒーを淹れたりするために、
カセットガスコンロを使って、
車の中でお湯を沸かす。
車内での使用が危険なのは、
十分承知している。
だから、換気は怠らず、目を離さず、
気を付けてやっているつもり。




でもね~、人間だもの、楽をしたい!
たかがお湯を沸かすのに、
あまり気を遣わずに済むモノ、
真冬にドア開けっ放ししなくていいモノ、
そんなモンはないだろうか?

電気でお湯を沸かすケトル、
それは、もちろん検討した。
仏製のとか、虎印のとか・・・
お安いモノは、
2、3000円ぐらいから売っている。
でもあのタイプは、
消費電力が1000W以上のモノがほとんど。
1200W辺りが標準みたい。

だから、出力500Wの、
のポータブル電源では使えない。
出力1000Wなんて大容量の電源でも、
仏製のとか、虎印のとかは使えない。
第一、容量が大きくなればなるほど、
電源のサイズは大きくなる。
それじゃ~、もはや、
ポータブル電源とは呼べないよね。(笑)

むか~し、20年以上前、
車のシガーソケットから電源取って、
お湯を沸かすモノを持っていた。
沸騰するまでに、とても時間がかかった。
しかもその間、車のエンジンは切れない。
で、滅多に使うこともなく、
いつの間にか処分してしまった。

今、そう言う商品売っているのだろうか?
探して見たら、
ケトルタイプのモノ、あるには、あった。
説明書きによると、
1Lの水を沸騰させるのに要30分。
でも、商品へのコメント見ていたら、
「1時間もかかった!」とか、
「半分の500mlでも30分かかった!」
と、怒りのコメントが・・・(笑)

やっぱり、多少の危険は覚悟の上、
ガス火に頼るしかないのだろうか・・・?



それが先週、
ちょっといいなと思うモノを見つけた!

マキタさんが、充電式バッテリ使用の、
湯沸かしケトルを発売すると、
1月5日に発表したのだ。

あの電動工具メーカーとして、
世界に誇るマキタさんだもん。
さぞかし、いいモン作っているのでは!
そう期待して、早速HPを覗きに行った。

バッテリ式の湯沸かしケトル自体は、
去年の10月に発売していたらしい。
今回、更に大容量(?)バッテリの使用で、
パワーアップしているようだ。


前のモデルの時のカラーバリエーションは、
ブルーとホワイトだった。
それが今回は、ブルーとオリーブ。
昨今のアウトドアブームを、
意識した色合いかな?


使えるバッテリは、3種類。
急速充電器も、一口と二口とから選べる。
※画像はマキタさんHPからお借りして、
 配置等、少々加工させて頂きました。


しか~し、皆さん、お気付きだろうか!?
そのお値段の、お高いこと!

本体だけでも、23,600円
バッテリ、充電器は別売りだから、
1番お安いバッテリ2本に、
一口の充電器をチョイスしたとしても、
合計で、86,000円
もし、1番いいバッテリ2本に、
二口の充電器だったら、
そのお値段、なんと125,700円!!!
バッテリ1本でも使用可能らしいけれど、
やっぱりパワーが落ちるだろうしね~。



はぁ~、お湯を沸かすだけのモノに、
8万円、12万円って、
それは、ないだろ~~~!
〇天などで探せば、
もう少し安く手に入るかも知れないけれど、
それでも、限度はあるだろう。

何度も言うけれど、
お湯を沸かすだけしか、出来ないのよ。


こんな風に、冷凍鍋焼きうどんを、
グツグツと温めてはくれない。
結局、カセットガスコンロは必要。



車の中でお湯を沸かすのに、
安全性の面から考えると、
このマキタさんのはいい商品だと思う。
でも、お湯を沸かすためだけに、
その金額は出せないな~。

誰とは言わないけれど、
誰かがプレゼントしてくれると言うのなら、
喜んで頂戴するけれど・・・(笑)






コメント一覧

kimama_van
鳶助さん、こんばんは。

うん、すごいです、性能も、お値段も・・・
バッテリが高いのよね~。
工務店さんなんかで、
すでにそのバッテリ持ってある所は、
本体だけ購入すればいいだろうけれどね。

ま~、快適に越したことないけれど、
多少の不便があってこその車中泊。
それを、克服して行くのも、またお楽しみかも~です。
kimama_van
ベルさん、こんばんは。

ベルさんの、一昨年の秋のその記事と、
去年のお正月(?)の海岸でのテント泊の記事、
それを拝見して、
私もポータブル電源買おう!って、決めたんですよ。
猫が4匹もいる今は、どうせ一泊しか出来ないし、
とりあえずは小さい物でいいかな~と・・・
連泊出来る身分になったら、大容量検討したいなと思います。

マキタの湯沸かしケトルは、
あんまりなお値段なので、検討する以前に断念しました(笑)
その代わりってわけじゃないけれど、
車中泊ライフを更に快適にすべく、
ま~た〇天のお買い物マラソンに参戦してしまい、散財。
でも、まだあのケトルのお値段に比べたら、
可愛いもんです(笑)
鳶助
凄いの出てるんだね!
しか~し、家賃が払えちゃうお値段ですわよ、奥様~ !!( ; ロ)゚ ゚
もう少しお手頃な値段で、スペック上等なの出てないかなぁ?
車中泊、楽しそうだけど、こういうことに悩むね💧
bellsan0704rabyisan1204
やっぱり電気でお湯沸かすのは厳しいですよね
強烈なバーナーで短時間勝負その間ちょっと寒いの我慢ってのが安上がりかな
私の使ってる電源では時まで16万で買ったけど時間が経って今では13万ぐらいかな出力1600Wなので家庭用のほとんどの物が使えるので電子レンジでとセットで持って行きます
湯沸かしだけに12万5千円出すならこちらの方がいいかもしれないですね
見てるとは思うけど私のがこれ
https://blog.goo.ne.jp/bellsan0704rabyisan1204/e/ae88f86fa632570243dcebbdae882eb5

1.5時間でフル充電できるので便利です
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「車・車中泊」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事