見出し画像

おばVAN日記帳 ~明日は誰に逢えるかな?~

クサイチゴの花が咲いたよ!


クサイチゴの花に1番乗りしていたのは、
やっぱりセイヨウミツバチ
働きモンだもんね~。



昨日はニホンミツバチも見かけたけれど、
写真は撮れなかった。



ここ数年、クサイチゴの花が咲くと、
ニッポンヒゲナガハナバチに逢うために、
この場所に陣取ってるわけなんだけれど、
他にもいろんな虫さんに逢えるので、
実に効率がいい。(笑)





一見ミツバチに見えるけれど、
この虫さんはアブ。



アシブトハナアブ



その名の通り、後脚の太ももが太い。



ホバリングが得意なので、
飛んでいる時には、
ミツバチとの見分けが簡単。



でも、花の上に止まっていると、
やっぱりミツバチ・・・





こちらも、丸っこいタイプの蜂、
マルハナバチたちにそっくりだけど、アブ。



オオハナアブ



独特な模様の大きな目がユニーク。



この丸っこいアブも、
けっこうホバリング上手。





ツチイナゴもいた!



「なにか文句でも?」と言いたげ・・・





ちっこいけれど、目立つカメムシも・・・



ヒメマダラナガカメムシ
初めてお逢いするカメムシだ。





そして本命の、
ニッポンヒゲナガハナバチくん!



ヒゲナガなのは、男子だけ。



あまり近づけず、
ピントが合わないのが残念。
でもまだまだ、シーズン始まったばかり。
そのうち可愛いお顔を、
じっくり撮らせてもらお~!







コメント一覧

kimama_van
さいちママさん、こんばんは。

もしも、じっくりご覧になる気がありましたら、
触角を見てやってください。
ニッポンヒゲナガハナバチほど長い触角の蜂は、
そういませんが、
蜂には、しゅっとした触角があります。
アブ、ハエの触角は、
パッと見、見えないほど短いのがチョコンと、です。
kimama_van
鳶助さん、こんばんは。

今年は、出足が遅い気がしますが、
レストラン・クサイチゴ、
まあまあのお客が集まっているようです。
また、虫ブログ化して来てますが、
お付き合いの程よろしく~!
saichi2094
こんにちは~
わあ~~~いろんな蜂やアブがいますね。
こうして見せてもらうと何となく違いが分かるような気がしますが実際見たら多分見分け付かないわね(苦笑。
花が咲いて虫たちも活発になってきますね。

先日小さなてんとう虫を見たのですがカメラを持って居なくて残念でした。
今年初めて見た虫でしたのに(苦笑
鳶助
花ひとつに、色んな虫が集まるもんだ♪
ハエに似てるのがアブと覚えたんだが、ハチもアブも、もう種類が多くて分かりません (^^;
いいねー、ツッチー♪ 顔の向き方が、男前♥
お目当てにも会えて、よかったじゃん!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「虫さん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事