
トンボはお名前調べ(同定)が難しいと、
撮ったはいいが、ため込んでしまって・・・
じゃあ、撮らなきゃいいのに、
って話なんだけどね~(笑)

近所の川辺で、ハグロトンボ。


茂みの中で、翅を閉じたり開いたり。

シオカラトンボ


シオカラトンボのカップルは初見かも。


コシアキトンボ

黄色と黒のシマシマ、
オニヤンマだ!と思ったけれど、
なんか、違う。

コオニヤンマ、みたい。

コフキトンボ ♂

コフキトンボ ♀

ギンヤンマのカップル。

この状態で、逃げる、逃げる!

最後は諦めたのか、
じっとしていてくれた。

アオモンイトトンボのカップル。

アオモンイトトンボ ♀
さ~て、このへんから怪しい・・・(笑)

アオモンイトトンボ 未成熟の♀ ?

クロイトトンボ ?

?

??

???

高~い所に、真っ赤なトンボ。
ショウジョウトンボかな?と、
最初は思ったけれど・・・

ネキトンボみたい。
ショウジョウトンボは、
脚まで赤いらしい。
間違い等有りましたら、
ご指摘頂けると有り難いです!
コオニヤンマはサナエトンボ科なので左右の複眼が離れていますね。
『クロイトトンボ ?』との4枚の?はアサヒナカワトンボかニホンカワトンボでは?
よく似た2種ですがDNAから違いがハッキリしているらしいです。
これに混血種が入っていると特定困難に・・・
最後はネキトンボ? ショウジョウトンボは脚も赤く、胸部にラインもなく真っ赤です。
ちょっと写真が小さく確認できませんでした。
でも、そのお陰で色々種類があるの知ったし、観られたよ!
じゃないと、シオカラ、赤トンボ、オニヤンマ、糸トンボで終わってたー
ありがとね❣️
そうです、そうです。
とても似ているのに、科が違う。
なので、たどり着けないことがしばしばあります。
細身のトンボたち、イトトンボだとばかり思って、
カワトンボの方を見ていませんでした。
ほんと、トンボは難しい。
いつも、ご教授、ありがとうございます。
ともかく、クッキリと撮りたいと思うのです。
そうじゃないと、お名前調べどころじゃない。
悪戦苦闘しております。