
一昨日の朝活では、
あまりお逢いしたくない方が・・・

遠目にも、その存在感と言うか、
威圧感が半端じゃない!

日本最大の蜂、オオスズメバチ。
スズメバチだけで見れば、世界最大!

今の時期飛んでいるのは、
まだ越冬明けの女王蜂だけ。

だから、なおさら大きい!

目測ではあるけれど、6cm近かった。

今の時期は、栄養補給と、
一人っきりでの巣作りが忙しいので、
まだあまり攻撃性はないらしい。

それでも、飛び立った時の羽音には、
腰が引けてしまった。
彼女が立ち去った後、
入れ替わりに現れたのは・・・

見た目はオオスズメバチとそっくり。
でもさっきのオオスズメバチに比べると、
かなり小さい。

コガタスズメバチだろう。

小型と言っても、そう小さいわけじゃない。
働きバチで3cm弱。
この蜂も女王蜂なので、4cm程はあった。

コガタスズメバチは、
それほど凶暴ではなく温厚らしいけれど、
やっぱりこのビジュアルではね~。
あんまり遭遇したくはない方々。
でも、こっちが、この場所に、
お邪魔させて頂いてるんだもん。
彼らの気に障るマネしないように、
気を付けないとね~。
あ、そう言えば・・・
以前、この場所に設置されていた、
蜜蜂捕獲用の箱。
一昨日には、無くなっていた。
スズメバチたちの存在に気付いて、
ここは蜜蜂にとっては危険と、
場所変えたのかな~?
あ、ついでに・・・ 一昨日の記事の訂正。

この子のこと、
「ヒメギスの幼虫かな?」
なんて書いていたけれど、大間違いです!
なんか、妙な思い込みで・・・(笑)

キリギリス系じゃない!
キリギリス系は、触角が長い! ・・・よね?
イナゴ系かな~?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます