goo blog サービス終了のお知らせ 

おばVAN日記帳 ~明日は誰に逢えるかな?~

鳥さん、虫さん、野の花。朝焼け、夕日、月の光。世界は、愛おしい者たち、美しい時で満ち溢れている。

トンビとカラス ~どうしてそんなに仲が悪いかな?~

2023年04月07日 11時49分49秒 | 鳥さん

桜満開の中、
かなり低空飛行のトンビ


とは言え、桜とのコラボ写真は、
やっぱり無理なわけで・・・


ひたすら青空バックの写真ばっかり。


何か獲物を探しているようだし、
あわよくば・・・ なんてね。(笑)


でも、な~んにも起こらない。


でも、そこへ、いきなりのカラス




ほんとカラスって、トンビが嫌いよね~。






いったいトンビが何をしたって~の?
と、言いたくなるぐらい、しつこい。


真横に並んだ時・・・


お互い相手のことを、
ちゃんと睨んでるわ~~~!





土日に撮った写真の整理に、
グズグズと手間取っているうちに、
また週末になってしまった。
ちょっと駆け足で投稿していかないと、
ま~た在庫になってしまう。
少々手抜きのザックリ記事かな?
なんて十分自覚はしているけれど、
連投お許し頂きたい!







ツバメさんも、新生活の準備中!

2023年04月07日 11時29分36秒 | 鳥さん

川辺に黒っぽい鳥さんが・・・?
と、思ったら、ツバメさんだった。
巣の材料を集めに来ていた。




しばらくして、またやって来た。
さっきと同じツバメさんなのか?
それとも、ペアで交代交代なのか?
それは不明。







マイホームは新築なんだろうか?
それとも、リフォーム中?











飛び立ったツバメさんの後をつけて、
お宅を特定しようと試みたけれど、
巻かれてしまった。
また、今度!ね。





土日に撮った写真の整理に、
グズグズと手間取っているうちに、
また週末になってしまった。
ちょっと駆け足で投稿していかないと、
ま~た在庫になってしまう。
少々手抜きのザックリ記事かな?
なんて十分自覚はしているけれど、
連投お許し頂きたい!







コチドリのペッタンコ作戦

2023年04月04日 11時42分55秒 | 鳥さん
近所の川辺で、
ハクセキレイを撮っていたら・・・


ん? 今、誰か、横切ったよね?





コチドリさんだった!


夏鳥のコチドリさん、
もう、そんな季節になったんだね~。


上空を気にしている。
トンビが飛んでたからか・・・?


金色の目立つアイリングに、
黒い鉢巻き模様が特徴的なコチドリ
チドリの中でも最小クラスで、
全長約16cm。


あ、また上見てる。


と、思ったら・・・


その場にペタッと座り込んでしまった。


チョコチョコ動いているよりも、
じっとしている方が、
体の色が河原に溶け込んで、
上空から見つかりにくい。
小さな、か弱い生き物の、
生まれながらに持っている知恵。


トンビ、行っちゃったかな?


立ち上がって体をブルブルさせて・・・


再び、歩き出した。





トンビ、ま~た来たのかな~?


そして、またしてもペッタンコ作戦。


ちっちゃなチドリたちが、
上からの外敵をやり過ごすための、
このペッタンコ作戦。
知ってはいたけれど、
初めて実際に見ることが出来た。


この河原に毎年やって来るコチドリ


今までに、オスの求愛行動や、
交尾は目にしたことはあるけれど、
それ以降がさっぱり。


この河原のどこかに巣を作って、
卵を産んで、
そして子育てをしているはずなのに、
まだ一度もお目にかかっていない。


ヒナ連れのコチドリ、見てみたいな~!
そして、そのヒナたちを守るための、
究極の知恵「偽傷行動」を、
一度でいいから、拝ませて頂きたい!
あ・・・ でも、それって・・・
ヒナたちに危険が迫るってことなのよね。
ん~~~、葛藤・・・







ひとりぼっちのキンクロハジロ

2023年04月03日 11時44分25秒 | 鳥さん
仕事の行き帰りにいつも通る道、
その道沿いにあるため池を、
誰かいないかな~?とチェックするのが、
毎日、朝夕の日課。
チェックとは言っても、
車走らせながらだから、
チラッと眺める程度なんだけど・・・

でも、数年前、
そのチラッとでコウノトリに気が付いた。
コウノトリは大きいから、
まあ、楽勝と言えば楽勝。

それが、先週金曜日の朝、
1羽だけプカプカ浮かぶ鳥さんを発見。
鴨サイズ、あまり大きくはないけれど、
クッキリとした白黒ツートンカラーが、
目に入った。

鴨サイズの白黒ツートンカラー?
キンクロハジロしか思い浮かばない。

通勤途中なので、の~んびりと、
バードウオッチングしてる余裕はない。
でも、でも・・・
キンクロハジロならば、
そろそろ北へ帰ってしまう鳥さん。
土日に改めてなんて、
悠長なことは言ってられない。

一旦は通り過ぎていたけれど、
Uターンして、ため池の脇へ。
もう、遅刻覚悟ね。(笑)




間違いなくキンクロハジロだった。











羽繕いをしながら、
の~んびりと泳いでいた。
でも、なぜ一羽だけ?



キンクロハジロの名は見た目そのまんま。
金色の目、黒い体、白い羽。
非常に分かりやすい。



短めの寝癖のついたような冠羽が、
チャームポイント。



白黒ツートンはオスだけで、
メスは全体に茶色系。
目の金色はオスと同じ。
そして冠羽は、おまけ程度の短さ。















金曜日の夕方、
そして月曜日の今朝、
その姿はため池にはなかった。
ちゃんと北へ、旅立てたのだろうか?








せっかく桜が咲いたのに、ドンヨリ空続きで・・・

2023年03月24日 11時32分09秒 | 鳥さん
ある日の夕方、
遠くでシジュウカラが鳴いていた。
ベランダに出て探したところで、
たぶん見つけることが出来ない。
そのくらいの遠さ。
それが少し間が空いたと思ったら、
とても近くで聞こえ始めた!
すぐさまカメラを手にベランダへ・・・



すぐ近くの電線に止まっていた。





シジュウカラの男の子、
一生懸命歌っていた。







せっかく近くに来てくれたのに、
陽射しがなくて残念。





今朝、仕事場の外で、
誰かが可愛い声で鳴いていた。



たぶん、この子だろう。
肉眼では誰だか分からない。




あとで、モニター画面で確認して、
ツグミと判明。
そのくらい、ドンヨリ・・・



ツグミの鳴き声って、
飛び立つ時に発する「キョエ~!」
そんな声の印象しかなかったけれど、
意外と可愛い声も出すのね~(笑)





あ~、早くお陽さま戻って来ないかな~。
もう、このドンヨリ空はウンザリ!