介護奮闘記

妻が認知症発症で5年、記憶が少しづつ退化し現在は幼稚園の子供程度

昨日のNY市場

2010年04月24日 09時13分00秒 | Weblog
昨日はアジア市場は総崩れ・・・欧州市場は上げ~~・・・そしてNY市場は前日終値付近の揉み合いからマイナスに・・・そこで就寝・・・・・・・そして朝~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<シカゴ日経平均先物>
                  (かっこ内は大証終値比)

シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値 11030 (+80)
シカゴ日経平均先物6月限(円建て) 終値 11020 (+70)
 大証日経平均先物6月限      終値 10950
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
     終値         11204.28(+69.99)
   前営業日終値    11134.29(+ 9.37)

ナスダック総合<.IXIC>
     終値         2530.15(+11.08)
   前営業日終値    2519.07(+14.46)

S&P総合500種<.SPX>
     終値         1217.28(+8.61)
   前営業日終値    1208.67(+2.73)
------------------------------------------------------------------------------
 [ニューヨーク 23日 ロイター] 23日の米株式相場は続伸。米医薬品大手メルクが公表した医療保険改革に伴う費用試算が懸念緩和につながった。
 
メルクは5%高。同社は、3月に成立した医療保険制度改革法に伴う費用として、2010年は約1億7000万ドル、11年は3億─3億5000万ドル(世界売上高の1%未満)との試算を発表した。同試算は競合他社と比較して低い。
 
S&Pヘルスケア株指数<.GSPA>は1.1%高となった。 

 原油価格上昇を受けてエネルギー株も買いが優勢となった。シェブロンは1.8%高。

 週足ではダウが1.7%、ナスダックが2%、S&P500が2.1%、それぞれ上昇した。ダウとナスダックの上昇は8週間連続。S&P500は過去8週間中7週間が上昇となった。

 クレジットカード大手のアメリカン・エキスプレス(アメックス)は2.7%高。前日発表した第1・四半期決算が予想を上回り、明るい見通しを示した。
 
ダウ住宅建設株指数<.DJUSHB>は3.3%上昇。3月の新築1戸建て住宅販売
は市場予想を大幅に上回り8カ月ぶりの水準を回復した。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿