介護奮闘記

妻が認知症発症で5年、記憶が少しづつ退化し現在は幼稚園の子供程度

今日の株と介護雑日誌

2014年11月26日 20時19分34秒 | 株式相場
今日は要介護さんは施設通所日・・・・
朝、6:30に起床し、生ごみ、燃えるごみを纏めて、集積場へ出してくる・・・雨が降ってる。
我が家はオール電化なので、夜、11時から朝7時までの電気代は日中の3分の一・・・
電気ポット、トースト、洗濯等電気を使うものは7時までに終わらせる。エアコンも起動電流大なので7時前に部屋を暖める・・・・これが日常。

8時少し前に要介護さんを起こし、食事させ着替え化粧を手伝い、10時少し前に送迎車来るので送り出す

それからは自由時間~~(笑)
相場は寄り付き安く始まって、前日終値まで買い戻され、揉み合い、
週末にデイトレ用に買った日産化学がしっかり上げてきてるので、現物は残し、デイトレ用の信用分を上の方に利確指値・・・・10時少し前に今日の高値で約定。下げたら再度買う積りでいたが下がらず。
コマツも高値に来てるので、一旦利確と思い少し上に利確指値下が一日中マイナスで刺さらず。

ファナックもマイナス圏で日中足見てるとツイ買いたくなるが、少し離れてチャート見ると買えない事に気が付き止めた・・・デイトレなら何とかなるけど、一日中張付くのも嫌なので少し様子見。

ディーゼルエンジン全開のマツダは一旦利確したら押し目が無い・・・・トヨタも同様。
そろそろ循環で建設が来そうな気もするけど、今一乗らないなぁ




本日の株式市場
・日経平均 17383円58銭(-24円04銭)
・TOPIX 1406.40P(-2.75P)
・東証1部出来高 (概算) 22億1184万株
・東証1部売買代金 (概算) 2兆2994億円


●11月26日(水)の東京市場概況  <<< 「株探」 http://kabutan.jp/ より
【↓】円安一服、短期過熱感で利益確定売り、4日ぶりに反落


■本日のポイント

 1.日経平均は4日ぶりに小幅反落
 2.円安一服、短期過熱感、日本の成長率下方修正などで利益確定売り
 3.ただ、下値には押し目買いも入り、方向感に乏しい展開に
 4.中小型株に資金がシフト。東証2部指数は6日続伸



最新の画像もっと見る

コメントを投稿